見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№248『ドキドキはスキだけど、ハラハラは余計です!』

小4娘と小1の息子の宿題に必ずある、「計算カード」を使ったタイムトライアル。暗記カード式で1枚1枚めくって使う。


小1の息子は、今、合計10になるまでの足し算で
0+0、0+1・・・9+1 という基本を繰り返し練習する。

毎日、時間を計っては、一覧表に記入していくのがキマリ。


小4の娘は九九の計算カード。
今ではすっかり慣れて、タイマーや時計の秒針を使って、自分で計りながら出来るので、学校の隙間時間に済ませてしまうらしい。
親はこの宿題に関してお役御免になった。やったね!


でも、小1の息子は、まだまだ親のお手伝いが必要。
ワタクシ、タイマーを片手に計るだけのハズだったのに、
そこに思いもしなかった事が・・・

『1秒でも昨日のタイムに勝ちたい!』
そう思って挑む息子。

うっかり、昨日より時間がかかった時はさあ大変。

『これが引っ掛かる』
だの
『うまくめくれない』
だの、いい訳が始まり、それを聞くのもメンドクサイ。

なので、計っているこちらも
『頑張れ!頑張れ! 昨日のタイムが迫っている~!』
心の中で祈りにも近い応援をする事になり、
タイムを計る時は、本人よりもハラハラMAX。

別の日。
『今日から、引き算のカードだよ~』

その日のタイムは、途中でおやつを食べ始めても、かくれんぼしても、
余裕で 新記録!

ハラハラも、ぐずぐずもない平和な日なので、本当に気が楽。
ホッ!


【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

#最近の学び

181,470件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ