マガジンのカバー画像

何度も読みたいnote

18
何度も読みたい素敵なnoteを集めました。
運営しているクリエイター

#心理学

微生物×雑草学から考える「ありのままで生きる」とは?

微生物×雑草学から考える「ありのままで生きる」とは?

日曜夜。

その週明前の最後のひと時の、

ゆったり、深く思索できる時間をお届けしたい。

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIBRARYりょーやん、元教師です

もっとみる
褒めるの真髄とは?コーチング発のアグノレッジメント10選

褒めるの真髄とは?コーチング発のアグノレッジメント10選

本日で仕事納めを迎えました。

皆さんも、明日で仕事納めとなる方も多いと思います。

本当に、1年間お疲れ様でした😌

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIB

もっとみる
お母さんが身に付けるべきたった1つのこと

お母さんが身に付けるべきたった1つのこと

世の中のお母さんが身に付けるべきこと、それは1つだけだと私は思っています。

それは・・

自分のグラスにシャンパンを注ぐこと。アドラー心理学を学んだ時に、「シャンパンタワーの法則」という言葉を聞いたんです。シャンパンタワーって、てっぺんにあるグラスが満タンにならないと次のグラスには続きません。

これを勇気づけに置き換えると、一番上にある自分のグラスが勇気で満タンにならないと、他の人を勇気づける

もっとみる