むぎ。

何かを書くことはあまり慣れていないけど、始めてみました。 よろしくお願いしますm(__…

むぎ。

何かを書くことはあまり慣れていないけど、始めてみました。 よろしくお願いしますm(__)m

記事一覧

本当に自分がやりたいこと。

ここんとこ、ずっと考えてました。。 私が本当に心の底からやりやりたい仕事。 確かに今の仕事も楽しいんだけど、もう少し違う仕事がしたくて。。 それで、ただ漠然と来…

むぎ。
1か月前

ビジョン。

将来のビジョンが見えてきた。とりあえず私は、来年の春から資格を取ることに専念しようと思います。目の前の事から逃げてるだけかもしれないけど、何もせず日々を過ごすよ…

むぎ。
1か月前
1

ネガティブを卒業。

こんにちは。 私は、タイトル通り、時々ネガティブな気持ちになり、思考までもネガティブになってしまう事があるのですが。。 私は、ネガティブからそろそろ卒業したい!…

むぎ。
1か月前

どんな人でも人生でも。

久しぶりの更新です。 私は、子どもがいない30代の主婦なのですが。。 子どもがいなくても、体が完全に健康体でなくても。。 これからも自分の人生を明るく楽しく生きて…

むぎ。
1か月前
1

久しぶりの投稿。

お久しぶりです。 前回の投稿からかなり時間が経ってしまいました。。 私はこの頃、結構咳が出るので 今日は家の近くにある病院へ行って、お薬を貰ってきました。 貰っ…

むぎ。
5か月前
2

大正浪漫。

YOASOBIの大正浪漫の本を読んだ。。 伏線がいくつかあって最後の方はきちんと回収されてて‥ そして性別にこだわらない恋愛も描かれてて    素敵だなって思えた。。 …

むぎ。
8か月前
5

音色についての話。

こんばんは。 今日は、仕事が休みだったんですけど。。 またフルートについて考えてました。。 というのも、私は、沢山の好きな曲(JPOPやジャズ等)を綺麗な音色で吹い…

むぎ。
1年前
12

2022年最後のnote

お久しぶりです! 今年は、色々苦労や楽しいことがありました。。 冬から新しい職場でお仕事を始め、最初は辞めたいと何度も思い余裕がなかったです。 そして、夏は、好…

むぎ。
1年前
34

地道に。

こんばんは。 今日は、お家で一時間程、フルートの練習をしました。。 まだ始めたばかりだから仕方のないことかもしれないけれど。。全然思った通りに綺麗な音が出ません…

むぎ。
1年前
12

ついに。。

ついに憧れていた楽器、フルートを買ってしまった。 しかし、音は、やはり全然出ず。。出たとしても、篠笛のような音になります。 しかも構える体勢には、慣れてないので…

むぎ。
1年前
11

来世も。

朝から晩まで 頭と体を動かして 今日を生きた。。 全神経を集中させていた。。 今日中にやらなければならない事 まだ色々残ってる。。 しかし、どうやら私は、高燃費…

むぎ。
1年前
7

夢を妄想する。

今日は、本田翼ちゃん主演の新ドラマ「君の花になる」というドラマを見ました。。 この時間帯の枠のドラマ、前回も見ていました。 (前回は、「ユニコーンに乗って」)で…

むぎ。
1年前
4

第二の音楽人生。

noteでもブログでも、何かを発信するって難しいなと思います。。 そんなに考えすぎていたら、何も書けなくなるのかもしれない。(けど、そんなことを思う要因の一つとして…

むぎ。
1年前
8

文章から五感へ。

私は、昔、ピアノを習っていました。。 ピアノを習っていた頃は、ピアノの先生になりたいと思っていた。けれど、その道は、とても険しく途中で挫折してしまったのです。 …

むぎ。
1年前
12

アイデンティティと焦り。

自己がしっかり確立してる人を私は、すごいなと関心することがよくある。 私は、幼い頃は、皆一緒とか人の真似っこが安心するとか思ってたけど、中学生の時から人の真似っ…

むぎ。
1年前
1

カフェ空間。

こんにちは、むぎです。 今日は、仕事が半日だったので、仕事が終わってから一度家に戻って荷物を置き、その後家の近くにあるコメダでランチをすることに。 コメダでラン…

むぎ。
2年前
5
本当に自分がやりたいこと。

本当に自分がやりたいこと。

ここんとこ、ずっと考えてました。。

私が本当に心の底からやりやりたい仕事。

確かに今の仕事も楽しいんだけど、もう少し違う仕事がしたくて。。

それで、ただ漠然と来年の春からリハビリ系の資格を取ろうかなって考えたのですが、それもまた違うなと思い。。

それでまたしばらく考えてました。

そしたらみつかったのです!!自分が本当に心からやりたい事が!!!

とても嬉しい気持ちになりました!

なので

もっとみる
ビジョン。

ビジョン。

将来のビジョンが見えてきた。とりあえず私は、来年の春から資格を取ることに専念しようと思います。目の前の事から逃げてるだけかもしれないけど、何もせず日々を過ごすよりはきっと良いです。
そして、人生は、一度きりなので頑張るべき時は、精一杯頑張るぞ!!!

ネガティブを卒業。

ネガティブを卒業。

こんにちは。

私は、タイトル通り、時々ネガティブな気持ちになり、思考までもネガティブになってしまう事があるのですが。。

私は、ネガティブからそろそろ卒業したい!!

と思って、前向きな気持ちで日々を過ごせるように

これからは、前向きに生きていく事にしました✨✨

具体的にどうしていくかというと……

私の人生は、素晴らしいと思うようにしたり。。

なるようになる!と思う事にしたのです。

もっとみる

どんな人でも人生でも。

久しぶりの更新です。

私は、子どもがいない30代の主婦なのですが。。

子どもがいなくても、体が完全に健康体でなくても。。

これからも自分の人生を明るく楽しく生きていきたいな、と思いました。。

なので、不定期にはなってしまうけれど。。

時間のある時に、これからも気分が明るくなるような記事を書いていこうと思いますっっ

久しぶりの投稿。

久しぶりの投稿。

お久しぶりです。

前回の投稿からかなり時間が経ってしまいました。。

私はこの頃、結構咳が出るので

今日は家の近くにある病院へ行って、お薬を貰ってきました。

貰ったお薬は点鼻薬と漢方薬と気管支を広げるお薬です。

咳き込むのは、とてもとても辛いので早く治ればいいなぁと思います。。

大正浪漫。

YOASOBIの大正浪漫の本を読んだ。。

伏線がいくつかあって最後の方はきちんと回収されてて‥

そして性別にこだわらない恋愛も描かれてて   

素敵だなって思えた。。

 

主人公のも主人公以外の登場人物も 

皆、真剣に恋してて

なんかいいなって思えた

私も若い頃にもっと真剣な恋してみたかったな。。

そういうことを色々考えると

生きてる事自体、段々としんどいし辛くなる。。

音色についての話。

こんばんは。

今日は、仕事が休みだったんですけど。。

またフルートについて考えてました。。

というのも、私は、沢山の好きな曲(JPOPやジャズ等)を綺麗な音色で吹いてみたいという、目標があるのです。。

その目標を達成するには、どうするのがベストなのか?。。。というのが、今の課題です。

ちなみに私が中学時代に吹いていたトランペットは、お手軽な価格で売られているマウスピースで大分音色が変えら

もっとみる
2022年最後のnote

2022年最後のnote

お久しぶりです!

今年は、色々苦労や楽しいことがありました。。

冬から新しい職場でお仕事を始め、最初は辞めたいと何度も思い余裕がなかったです。
そして、夏は、好きな作家さんが出てるコミティアへ行き、秋には、好きな作家さんの個展やポップアップショップへ行ったり、ネットで調べて気になった美術館へ行ったりもしました。
11月〜は、新しい趣味としてフルートを始めました。。あと、学生時代の友人にも久しぶ

もっとみる
地道に。

地道に。

こんばんは。

今日は、お家で一時間程、フルートの練習をしました。。

まだ始めたばかりだから仕方のないことかもしれないけれど。。全然思った通りに綺麗な音が出ません。

沢山、吹きたい曲がありますが、焦らずにまずは、頭部管のみでの練習、教本に載っている優しい曲を吹く、ロングトーンやタンギングの練習をする。

基礎練習を沢山して…………………………………

今の自分の持っている楽器で高い音や色んな音

もっとみる
ついに。。

ついに。。

ついに憧れていた楽器、フルートを買ってしまった。

しかし、音は、やはり全然出ず。。出たとしても、篠笛のような音になります。
しかも構える体勢には、慣れてないので、きつかったです。。

焦らず気長にやっていこう思いますが、沢山練習して、好きな曲をスラスラ楽しく吹けるようになりたいです。

来世も。

来世も。

朝から晩まで

頭と体を動かして

今日を生きた。。

全神経を集中させていた。。

今日中にやらなければならない事

まだ色々残ってる。。

しかし、どうやら私は、高燃費なのか

体の充電が20%程しか残ってない……

体力に負けてやるべきことができない
というのは

少し悔しい事だけど

やりたい事を実現させる為ならば

まだまだ

楽しみながら続けていけそうかな。。

 

何が正義で

もっとみる
夢を妄想する。

夢を妄想する。

今日は、本田翼ちゃん主演の新ドラマ「君の花になる」というドラマを見ました。。

この時間帯の枠のドラマ、前回も見ていました。
(前回は、「ユニコーンに乗って」)でした。

前シーズンの「ユニコーンに乗って」は、ポップで前向きな感じのドラマでしたが、「君の花になる」も、それに似て、明るい感じのドラマだな、と思いました。

私自身の性格は、さほど明るくは、ないけれど、明るい話とか、聞いてて楽しい話とか

もっとみる
第二の音楽人生。

第二の音楽人生。

noteでもブログでも、何かを発信するって難しいなと思います。。

そんなに考えすぎていたら、何も書けなくなるのかもしれない。(けど、そんなことを思う要因の一つとして、こうする事が絶対に正しいという事がこの世には、存在しないからです。)

それはそうと、話が変わりますが、私は、幼少期からの夢があります。それは、フルートを吹けるようになる事です。

ピアノを習ってた人あるあるなのかもしれないですが、

もっとみる
文章から五感へ。

文章から五感へ。

私は、昔、ピアノを習っていました。。

ピアノを習っていた頃は、ピアノの先生になりたいと思っていた。けれど、その道は、とても険しく途中で挫折してしまったのです。

その挫折をしたのは、何が原因だったのかというと、途中で努力する事を止めてしまったこと。他に思い当たる原因といえば、楽譜を読む事が嫌いになってしまった事なのかなと思います。

ピアノの曲は、難易度が高い曲になればなるほど、楽譜がどんどん複

もっとみる
アイデンティティと焦り。

アイデンティティと焦り。

自己がしっかり確立してる人を私は、すごいなと関心することがよくある。
私は、幼い頃は、皆一緒とか人の真似っこが安心するとか思ってたけど、中学生の時から人の真似っこするのも、されるのも嫌になってしまった。。人生の途中で一人っ子になってしまった弊害なのだろう。(しかし、時々、誰かの真似したいという矛盾も生じる。)
自分の世界を作ってしまうというか閉じこもってしまう癖も、私には、ある。
けれど、最近、心

もっとみる
カフェ空間。

カフェ空間。

こんにちは、むぎです。

今日は、仕事が半日だったので、仕事が終わってから一度家に戻って荷物を置き、その後家の近くにあるコメダでランチをすることに。

コメダでランチを取った後に買い物をしようと思い、メモ帳にペンで何を購入するかのリストを作りました。。

ただ買い物リストを作るだけだけれど
外で行う作業は、家でやるよりも結構捗るかもです。。笑

またカフェでランチというとお金は、確かに少し値は貼っ

もっとみる