マガジンのカバー画像

自己受容、自己肯定感

108
私が自己肯定感、自己受容を取り戻すまでの気づきやら感情やら工程です。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

意識と関心の方向

意識と関心の方向

意識を他者に向けている時,
自分のことが見えなくなる。

他者が気になり、
合わせたり、我慢したり、気遣ったり、
自分を抑えてしまうことがある。

他者が、自分の予想していたことと
違うことがあると、
自分が意識していなかったものや
抑えていたものが流れ出す。

怒り、不安、不快……

意識が他者に向かっている時、
自分が見えていない。

他者が軸となっていることに

気がついていない。

意識を

もっとみる
まだ人を見てイライラしている

まだ人を見てイライラしている

ゆうゆうさんの記事を読んで、
すごく的確な指標になったので、
備忘録として残しておきたくて、記事を書いています。

私はだいぶ自分を見れるようになったし、
何度失敗しても、落ち込んでいる時間も減った。
自分を大分認められるようになったので
他人をも同じく許し、認めることができる。

そこから0か100か、白か黒かという答えだけではなく
70とかグレーでも認め、選択できるようになってきた
と思ってい

もっとみる
思い込みと無意識

思い込みと無意識

仕事をしていた時はほぼ毎日1万歩歩いていたのですが
仕事を辞めてからすっかり歩かなくなり、
特にパソコンを購入してから、パソコンが重すぎて
自転車移動ばかりしていました。

で、ある日6000歩位歩いたら疲れてしまったんです。
かなりなまってしまったなぁと思いました。

それから歩くと疲れるという図式が出来てしまい、
その後ある日も
「かなり歩いたなぁ!」と思ってたのですが、
1万歩弱でした。

もっとみる
ぐっすり眠る

ぐっすり眠る

昨日はずっと逢いたかった方とお会いしました。
その方はお会いするのが2度目で
一度目にとても長い時間色々なことをお話して
私にまた会いたい!とおっしゃって下さった方です。
(同性です)

2度目だから顔覚えてるかなぁ?って
思ったのですがすぐわかって
話もずっと尽きることがなかったです。

お昼にお会いしてお昼ご飯を食べて
ランチ時間が終わるとのことだったので
別の店に行こうと思って歩いていると

もっとみる