ニコニコNikon

社会人5年目です。よろしくお願いします(^-^) 日頃思ったことや興味関心があることに…

ニコニコNikon

社会人5年目です。よろしくお願いします(^-^) 日頃思ったことや興味関心があることについて書きます。 大学ではジェンダー論を学びました。女性自衛官についての卒業論文を書きましたが もう少し書きたかったな。 写真を仕事にできたらいいな~と思うこの頃です。

マガジン

  • 自分だけが持っているもの

    人生の一ページ

  • 私の生きる糧たち

    お気に入りのnoteまとめです。

記事一覧

「家族」とは

こんにちは。ニコニコNikonです。 今回は表題の通り、「家族」について書いてみようと思います。 結婚・家族のあり方にという面でも書いていますので、そちらも良ければ読…

4

夏の思い出

5

飛行機と月の共演

2

夕焼けの灯台

紅葉

紅葉の三原色

1

琵琶湖のほとり

1
+15

横浜の夜景(みんなのギャラリー用)

1

横浜の夜景(みんなのギャラリー用)

2

上京して初めてみた横浜の夜景

3

初めての献血

こんにちは。ニコニコNikonです。今日は、初めて献血をしたのでそのことについてお話します。 献血とは献血とは、病気の治療や手術などで輸血や血漿分画製剤を必要として…

3

自分だけが持っているもの③

前回のnoteでは学生時代について触れていますので良ければご覧ください。 さて、第三回ということで今思っていることを言葉にしたいと思います。 将来の夢私の子ども時や…

3

結婚・家族の在り方について2

前回のnoteの最後に問いかけた「なぜ結婚するのか」について引き続き書いていこうと思います。 そもそも自分の家庭環境に満足していて、自分自身の環境が充実していたり理…

結婚・家族の在り方について

こんにちは。ニコニコNikonです。 前回、友人が結婚するということでnoteを書きました。良ければ前回のnoteもご覧ください。 なぜ人は結婚するのだろうか友人が結婚する…

2

コスモス

2

自分だけがもっているもの②

こんにちは。ニコニコNikonです。 前回の続きをお話したいと思います。 そして巡り合った大学生活高校までの生活と打って変わって、自力で単位を取り学習もしなければいけ…

4
「家族」とは

「家族」とは

こんにちは。ニコニコNikonです。
今回は表題の通り、「家族」について書いてみようと思います。

結婚・家族のあり方にという面でも書いていますので、そちらも良ければ読んでくださると嬉しいです。

最近、職場で娘の誕生日なのでお休みいただきますや土日に家族でご飯行きましたなどの微笑ましいお話をたくさん聞きます。

しかし、自分の中で感じるのは子どもの誕生日に休んでくれる親や家族でご飯に行くこと自体

もっとみる

初めての献血

こんにちは。ニコニコNikonです。今日は、初めて献血をしたのでそのことについてお話します。

献血とは献血とは、病気の治療や手術などで輸血や血漿分画製剤を必要としている患者さんのために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。※輸血とは…赤血球、血小板などの機能が低下したり、量が減少した時に補充する治療法です。※血漿分画製剤とは、血漿中に含まれる血液凝固因子、免疫グロブリン、アルブ

もっとみる
自分だけが持っているもの③

自分だけが持っているもの③

前回のnoteでは学生時代について触れていますので良ければご覧ください。

さて、第三回ということで今思っていることを言葉にしたいと思います。

将来の夢私の子ども時や学生の時の将来は「自衛官」でした。航空自衛隊から海上自衛隊、陸上自衛隊へと変遷しましたが一貫して自衛隊に対する憧れが変わることはありませんでした。

なぜ、自衛隊だったかというと博物館に行って飛行機を見たことが大きかったように感じて

もっとみる
結婚・家族の在り方について2

結婚・家族の在り方について2

前回のnoteの最後に問いかけた「なぜ結婚するのか」について引き続き書いていこうと思います。

そもそも自分の家庭環境に満足していて、自分自身の環境が充実していたり理想的なものであったならこうは思ったりしなかったのは誰であっても同じです。

その上で、映画・ドラマ・CMなどで理想的な家族やパートナーがいる作品を見るとどうしても心が「苦しく」なって悲しくなる。前回のnoteでもふれたように「正解」や

もっとみる
結婚・家族の在り方について

結婚・家族の在り方について

こんにちは。ニコニコNikonです。

前回、友人が結婚するということでnoteを書きました。良ければ前回のnoteもご覧ください。

なぜ人は結婚するのだろうか友人が結婚するので、改めて何で人は結婚し共に道を歩くのだろうかと再考したいので書いて整理してみる。自分が持っている答えとしては以下の通りである。

1.結婚による心理的安定→感情やイベントを共有することができる(嬉しいことが2倍になり悲し

もっとみる

自分だけがもっているもの②

こんにちは。ニコニコNikonです。
前回の続きをお話したいと思います。

そして巡り合った大学生活高校までの生活と打って変わって、自力で単位を取り学習もしなければいけない大学生の生活。

そこでサークルや自分の取りたい科目の単位が取れるので、とても幸せだったし学ぶことの楽しさを改めて感じることができたと思っています。

大学ではジェンダーについて考える時間が一番多かったかな。ゼミもそれがしたくて

もっとみる