マガジンのカバー画像

#本気の記事

8
自分が書きたい欲求を大事にしながら書いた本気の長文記事。お気に召されたらサポートや♡だけでも押して下さるとやる気に繋がります。 よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

記事一覧

東京造形大学 #CSLAB #現場派 |映像と音|その2 データ編| #展示技術講座

東京造形大学 #CSLAB #現場派 |映像と音|その2 データ編| #展示技術講座

この記事は東京造形大学CSLABで行われた講座の原稿です。「その1」の続きとなっていますので、前回の記事も合わせてお読みくださると幸いです。

今回の記事は「映像データ」に着目しています。作家だけでなく、企画側含む映像展示に関わる全ての人に役立つよう考えて書きました。企画者側の人達のデータに対する理解が深まれば、インストーラーへの相談タイミングが変わると思います(データをみなければ機材選択ができな

もっとみる
東京造形大学 #CSLAB #現場派 |映像と音|その1 コンピューター編| #展示技術講座

東京造形大学 #CSLAB #現場派 |映像と音|その1 コンピューター編| #展示技術講座

これは東京造形大学のCSLABで企画された【展示インストール技術講習】〈現場派〉のための原稿です。12/28の11:00~17:00を予定しています。午後は僕以外にもゲストがきます!!

第一回では𡈽方大さんとのトークで「思想の違い」による道具選びや工法の違いについて面白がって話しました。こちらについても後日別記事にまとめる予定です。

記事リンクを後日はる

今回の記事は、簡単な映像展示をする

もっとみる
多摩美術大学プロダクトデザイン専攻|SKILL SET 原稿| #梱包 #展示技術講座

多摩美術大学プロダクトデザイン専攻|SKILL SET 原稿| #梱包 #展示技術講座

多摩美術大学プロダクトデザイン学科で行われた梱包講座の原稿です。多摩美プロダクトでは、SKILL SETと呼ばれる一年生向けの知識と技術の集中講座があります。その中の「梱包」に関する講座を担当いたしました。プロダクトの生徒向けに工夫した内容になってますので是非ご一読くださいませ。

以下原稿

挨拶こんにちは、宮路雅行といいます。本業は展示技術者/アートインストーラーとして国際展や美術館で展示設営

もっとみる
広島市立大学|美術学科むけオンライン講座原稿| #展示技術講座

広島市立大学|美術学科むけオンライン講座原稿| #展示技術講座

この記事は、広島市立大学芸術学科にて2021年11月にリモートで行われた講座の原稿です。その後、幅広い人に読んで欲しく推敲をかさねました。今回は、僕がインストーラーという仕事をどう考えているかという部分を大事にしながら書いてみました。過去の職業紹介記事とは少し違ったものになったと思います。

加えて、兼業作家という生き方を肯定的にとらえて話しています。宮路の解説後に広島市立大学の菅先生と、ウェブや

もっとみる
東京芸術大学|先端芸術表現科、デザイン科むけ複合表現演習原稿| #展示技術講座

東京芸術大学|先端芸術表現科、デザイン科むけ複合表現演習原稿| #展示技術講座

2020年9月東京藝術大学の先端芸術表現科とデザイン科むけの複合表現演習という授業でリモートで講義しました。この記事は講義の職業紹介で使用した文章です。職業紹介は以前も別記事であげていますが、人生観とtipsを盛り込んで欲しいという要望があったため新規で書いてみたらだいぶ面白くなりました。

講座終了後、後日加筆修正を行い、さらに2021年1月1日に加筆修正しました。(トップの写真はNYにて、意味

もっとみる

インストラクションミュージアム構想|#InstructionMuseum part1 (後日、英訳も追加します)

はじめまして、主に現代美術の業界でインストーラーという仕事をしている宮路です。インストーラーという職業を聞きなれないかた。僕の職業について知るには下の記事がおすすめです。お時間ある時にお読みいただければ嬉しいです。

早速ですが本題に。タイトルにあるインストラクションミュージアムとは僕が数年間「あたためていた/ 行き詰まっていた」プロジェクトです。完結にいうと「ウェブを軸にインストラクションアート

もっとみる
#展示技術講座 |原稿|多摩美術大学彫刻学科主催

#展示技術講座 |原稿|多摩美術大学彫刻学科主催

この記事は自分を知ってもらうためにとても良いと思いプロフィール記事に設定しました。内容は多摩美術大学でおこなわれた展示技術講座の職業紹介でしようした原稿です。

自己紹介こんにちは、多摩美術大学彫刻学科の実技の成績でAをとったことの無い宮路です。ちなみに、4年間Bだった同期は僕を含め3人しかいませんでした。ワースト3の成績です。下の画像は美術館の監視カメラにアクセスするために設計したタラップです。

もっとみる
[□](◯)〈◇〉 | #ナノ会議 | 原稿

[□](◯)〈◇〉 | #ナノ会議 | 原稿

この文章は、ナノメートルアーキテクチャという建築事務所で定期的に行われているトークイベント「ナノ会議」にゲストで呼ばれた時に制作したものです(後日解りにくい部分を補足したりしています)。僕がどのように世界を見て生きてきたかというちょっと真剣な話を建築関係者が多いお客さんに向けてはなしました。

ナノメートルアーキテクチャさんのnoteはこちら

1万字を超える大作になってしまいましたが、お時間ある

もっとみる