マガジンのカバー画像

ブログ更新

74
ブログ更新お知らせです
運営しているクリエイター

記事一覧

【エクセルデータ配布】創作用にイラストお題ルーレットを作ってみた

【エクセルデータ配布】創作用にイラストお題ルーレットを作ってみた

イラストのネタ出しに関する記事をお絵描きブログで書いています。

その中で「お題ルーレット」のようなものがあったら便利だと思ったのでエクセルで作ってみました。

30種類のお題が入っており、F9キーを押すとお題が変わるようになっています。

C3とD3セルには関数が入っています。

お題の数は30個入っていますが、さらにお題を追加したい場合は右の表に追記し、この関数が入った2つのセルを編集します。

もっとみる
デジタルデトックスのコツは、ネットの入り口を封鎖することだと思った話

デジタルデトックスのコツは、ネットの入り口を封鎖することだと思った話

私がデジタルデトックスのバイブルとしている「節ネット、はじめました」を読んで、再度デジタルデトックスのコツをまとめた記事を書きました。

デジタルデトックス初心者の方に、参考にしていただきたいです。

読み返した中で、自分がデジタルデトックスのために試したことで効果的だったのが

ネットの入り口を封鎖する

ということです。

具体的には、ブラウザを開いたときのページをリンクのないページに変えるこ

もっとみる
ネガティブオタクが、ポジティブにSNSを使うことは可能なのか?学んでみた話

ネガティブオタクが、ポジティブにSNSを使うことは可能なのか?学んでみた話

スマホを使いすぎたり、SNSを見すぎるとメンタルに良くないとはよく言われます。

でも、便利なスマホ・SNSをポジティブに使う方法もあるはず。

「脳を活かすスマホ術」という本を読んで、ポジティブなSNSの活用法を学んで要点をまとめた記事を書きました。

例えば、SNSで受信ばかりしている人と発信を積極的にしている人では、発信を積極的にしている人の方がメンタルが良いそうです。

そのほかには、予想

もっとみる
イラスト教本を買っただけで満足してしまう問題について、真面目に考えてみた

イラスト教本を買っただけで満足してしまう問題について、真面目に考えてみた

「イラスト教本を買っただけで満足してしまう」なんてことありませんか?

自分は元々、お絵描きブログを書いていて、教本の情報収集も結構する方です。

書店でも、よくイラスト関連本の棚をチェックしています。

教本は30冊近く持っていますが、購入した教本を上手く活用できず、悩むこともあります。

そこで、「なぜイラスト教本を買っただけで満足してしまうのか?」少し真面目に考えてみた記事を書きました。

もっとみる
かわいい配色のイラストを描きたいあなたへ。おすすめ本3冊を紹介

かわいい配色のイラストを描きたいあなたへ。おすすめ本3冊を紹介

お絵描きブログにて、かわいい配色のイラストを描きたい時に便利な本を紹介する記事を書きました。

配色本は何冊か読んできたのですが、特に利用しやすいものを厳選しています。

「配色に自信がない・・・」という場合はまず配色をマネてみることをオススメします。

本の紹介に加えて、実際に本の配色を使って塗ったイラストも紹介しています。

以下のページの「お絵描きIRADUKAI」様の線画を活用したイラスト

もっとみる
HSPが本を読んで、ストレスの対処法を考えてみた話

HSPが本を読んで、ストレスの対処法を考えてみた話

気疲れしやすいHSPさん向けに、ストレス対処の本を読んで実践したいことをまとめました。

「眠れなくなるほど面白い 図解 ストレスの話」という本を参考にしています。

本を読んで実践してみたいと思ったのは3つ。

特に「早めのご褒美」は実践したくても前まで罪悪感があったのですが、精神科医の先生が効果的だと解説しているので、罪悪感なく取り組めそうです。

ストレスとうまく向き合うコツが実用的な内容で

もっとみる
一人オタ活を堂々と楽しめるようになったわけ

一人オタ活を堂々と楽しめるようになったわけ

今まで同じジャンルでオタク友達がいたことがなく、常に一人オタ活がふつうです。

でも、SNSでワイワイと多人数でオタ活する様子が流れてきて羨ましく感じることもありました。

それに昔から、人目気にしすぎマンなので、一人でいるところを見られて気まずく感じたこともあります。

▼ブログ内のマンガより

そんな私が、一人オタ活をより楽しめるようになったきっかけをまとめた記事を書きました。

▼一人オタ活

もっとみる
すぐにできるデジタルデトックスに役立つ習慣のコツをまとめてみた

すぐにできるデジタルデトックスに役立つ習慣のコツをまとめてみた

デジタルデトックスがうまくいかない・・・

そんなあなたは、習慣化のコツを知らないだけかもしれません。

「短時間でよい習慣が身につき、人生が思い通りになる!超習慣術」を読んで、デジタルデトックスに役立つ習慣化のコツをまとめました。

デジタルデトックスの習慣づけをしたくても失敗しがちなのは、本書で説明があるように

新しい習慣を身につけるよりも、悪い習慣をなくす方が難しい

からだと思います。

もっとみる
プロ絵師さんのお悩み回答が詰まった「絵を描く人のためのお悩み相談室」を読みました

プロ絵師さんのお悩み回答が詰まった「絵を描く人のためのお悩み相談室」を読みました

「絵を描く人のためのお悩み相談室」を読んで、特に参考にしたいと思った回答をまとめた記事を書きました!

質問回答は全81種類で、初心者から上級者まで対象は幅広いです。

▼質問は4つの章に分かれています。

絵を描いていれば誰もが抱きそうなお悩みを3人のイラストレータさんが回答してくれています。

スランプになったら読み返したいと思っています。

「イラストレーターのためのSNS活用術」の章もある

もっとみる
プロクリエイトで、使いやすいデフォルトブラシをまとめた記事を書きました

プロクリエイトで、使いやすいデフォルトブラシをまとめた記事を書きました

プロクリエイトで、使いやすいデフォルトブラシをまとめた記事を書きました。

プロクリエイトはアナログ感覚で描ける便利なソフトなのですが、ブラシの数が多く最初は戸惑いました。

そこで、プロクリエイトのおすすめデフォルトブラシをまとめた記事を書きました。

▼おすすめブラシとして選んだのは5種類。

・ドライインク
・チョーク
・固いエアーブラシ
・プリムソール
・モノライン

似たような記事をリサ

もっとみる
お絵描きブログで、愛用品をまとめたページを作りました

お絵描きブログで、愛用品をまとめたページを作りました

お絵描きブログにて、愛用品をまとめたページを作りましたので紹介します。

使っているもののすべてはないのですが、ここに載せたツールは使用頻度が高くおすすめできるものばかりです。

レビューも書いている商品もあるので、参考にしてもらえると嬉しいです。

色んな道具に支えられて、絵やブログを書いてきたのだなあ・・・と実感しました。

レビュー記事は写真を撮ったりと大変なのですが、書きがいがあるので、こ

もっとみる
SNS断ちしたければ、スマホから距離を取ればいい

SNS断ちしたければ、スマホから距離を取ればいい

SNSを無駄に長い時間見てしまうことにお悩みの方は多いのではないでしょうか?

「SNS断ち」をテーマに、SNSから離れるための方法をまとめた記事を書きました。

最近読んだ「すらすら読める徒然草」という本にも共感するエピソードがあったので4コマにまとめました。

(参考:すらすら読める徒然草/中野幸次/講談社文庫/p192)

「人の心は物に触れて動き出す」ので、SNSを見る気が起きないようにス

もっとみる
HSPが本を読んで、嫉妬心の対処法について学んでみた

HSPが本を読んで、嫉妬心の対処法について学んでみた

周囲との境界線の薄いHSPさんは、「嫉妬」に悩むことが多いのでは?

と思ったので、嫉妬との向き合い方について学んだことを記事にしました。

この記事で参考にした本は「嫉妬を止められない人」です。

私はすぐに他人を「羨ましい」と思ってしまうタイプです。

嫉妬の感情は誰にでもあり、向き合うことが難しい感情だと感じました。

でも、本を読んだことで「嫉妬」の感情の正体が分かり、ある程度対処法も学ぶ

もっとみる
SNS疲れで、X(旧ツイッター)のアカウントを消したオタクが振り返る

SNS疲れで、X(旧ツイッター)のアカウントを消したオタクが振り返る

数年前に、オタク・二次創作アカウントを消したのですが、振り返りをした記事を書きました。

改めて記事を自分で読んでみると、複数の原因がありましたが、結局オタク特有のSNS疲れだったのかなと思います。

オタクとネットの悩みに関するキーワードからブログへのアクセスが多く、SNSとの向き合い方に悩んでいる人はやはり多いようです。

以下の記事の続きです

ツイッターアカウントを消した理由を簡単にまとめ

もっとみる