ミサキ

絵を描くオタクでHSP気質のブログ書きです。 雑記ブログ:https://amehar…

ミサキ

絵を描くオタクでHSP気質のブログ書きです。 雑記ブログ:https://amehare556.site/ お絵描きブログ:https://oekaki28.com/ (Amazonアソシエイトプログラムに参加中)

マガジン

  • SNS疲れ

    ネット断ち、SNS疲れに関する記事

  • お出かけ

    お出かけ記録です。

  • 記録

    読書・ブログ・自己啓発など雑多な記録

  • ブログ更新

    ブログ更新お知らせです

  • 読書

    読書の記録など

最近の記事

News Diet(ニュースダイエット) を読んで、ネット・SNSに触れる機会をより減らしたくなった話

日々、工夫をしながらネット依存対策をしている皆さんへ。 News Dietという本を読んで、よりデジタルデトックスをしたい、という気持ちが高まったので紹介します。 最初、筆者の ニュースは不要、一切見る必要がない という主張は少し行き過ぎかも?と感じたのですが、読み終えると ニュースって思っていたほど、必要じゃないのかも・・・ と感じるようになりました。 先月読んだニュースで役に立ったものを挙げようとしても、これといって思いつきませんし。 私がHSP気質なのも

    • 「推し活」や「オタ活」とSNSで疲れている人は想像以上に多い?!検索キーワードでも分かると思った話

      昨年末、ワードプレスで新しい雑記ブログを作りました。 よく読まれている記事は、私が過去にツイッターアカウントを消したことに関する体験談の記事です。 ▼主にSNSによってオタ活・推し活に疲れてしまった原因を解説しました。 今は癒えていますが、辛く感じていた時の自分の思い、体験が伝わったらいいなと思って書きました。 ブログの検索キーワードを見たところ、「推し活」や「オタ活」に疲れている人は、思っている以上に多いのだなと感じています。 推し活でSNSに疲れた・・・ とい

      • 解剖学の敷居が高く感じるなら、まずは「ちょこっと解剖学」を学んでみよう

        「ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描けるキャラクターデッサン」のレビュー記事を書きました。 イラストを描く際に知っておきたい筋肉・骨のつながり等を学べる教本です。 本格的な解剖学の本は数冊知っていますが、ページ数にボリュームがあったり、高価でなかなか手に取る勇気がなく・・・ そんな時に、イラストを描く際に最低限知っておきたい解剖学の知識を学べたらいいなと思い手に取った一冊です。 ▼少し前に軽く紹介記事も書きました。 著者のみにまる先生は、YouTubeでもイラス

        • 【2024年6月】最近のスマホ・SNS関連ニュースについて【Xのいいね非公開化など】

          今月気になった、スマホ・SNSに関するニュースを紹介します。 ①子供の視力低下に関するニュースです。 私は小学生の時は視力が1.0ありましたが、中学生になってから視力が低下し、高校生になってから眼鏡をかけ始めました。 自分が子供の頃は、テレビゲームをすると視力が下がる。ゲームは1日1時間までと言われていました。 今はテレビゲームだけでなく、画面の小さなスマホ・タブレットが普及しており、タブレットは学習にも使われるていると思うので悩ましいところです… 記事にもあるよう

        News Diet(ニュースダイエット) を読んで、ネット・SNSに触れる機会をより減らしたくなった話

        • 「推し活」や「オタ活」とSNSで疲れている人は想像以上に多い?!検索キーワードでも分かると思った話

        • 解剖学の敷居が高く感じるなら、まずは「ちょこっと解剖学」を学んでみよう

        • 【2024年6月】最近のスマホ・SNS関連ニュースについて【Xのいいね非公開化など】

        マガジン

        • SNS疲れ
          29本
        • お出かけ
          2本
        • 記録
          25本
        • ブログ更新
          75本
        • 読書
          20本
        • イラスト
          56本

        記事

          食べ物目的でエスコンフィールドに行きがちな私の、エスコンおすすめグルメレポート

          雑記ブログでは「お出かけ」カテゴリでエスコンフィールドに行った際のレポートをいくつか書いています。 野球観戦だけでなく、グルメ目的でエスコンに行きがちで、写真も溜まってきたので紹介したいと思います。 ▼雑記ブログでは、ナイター試合の平日に、午前中から早めに行って過ごしてみたので、レポートを記事にまとめました。 エスコンに行く際の持ち物についても、解説しているので参考にしてくださいね。 新しいお店、期間限定メニューなど、また行きたくなるような仕掛けがいっぱいです。 気

          食べ物目的でエスコンフィールドに行きがちな私の、エスコンおすすめグルメレポート

          【エクセルデータ配布】創作用にイラストお題ルーレットを作ってみた

          イラストのネタ出しに関する記事をお絵描きブログで書いています。 その中で「お題ルーレット」のようなものがあったら便利だと思ったのでエクセルで作ってみました。 30種類のお題が入っており、F9キーを押すとお題が変わるようになっています。 C3とD3セルには関数が入っています。 お題の数は30個入っていますが、さらにお題を追加したい場合は右の表に追記し、この関数が入った2つのセルを編集します。 C3には「RANDBETWEEN」関数 D3には「VLOOKUP」関数

          【エクセルデータ配布】創作用にイラストお題ルーレットを作ってみた

          気になっていたグーグルのブログサービス"blogger"を使ってみた話

          noteを含め、ブログサービスをいくつか使って記事を更新しています。 ワードプレスやはてなブログは有名ですが、日本では利用者の少ないグーグルのブログサービス 「blogger(ブロガー)」 が前から気になっていたので、テストブログを作ってみました。 ▼一応、イラスト練習ブログとして作っています。 bloggerのテーマテーマは、日本語対応テンプレートQooQ(クーク)のlist版ではない方を利用しています。 個人的に、よくあるワードプレスのテーマと似たような可愛い

          気になっていたグーグルのブログサービス"blogger"を使ってみた話

          本を読んだらノートにまとめると、見直しができて便利【日々の習慣】

          本を読みながら、心に残った所に付箋を貼り、ノートにまとめています。 ノートには、そのまま文章を書き写すこともあれば、まとめ直して書く場合も。 100均で購入したB5のリングノートを使用しています。 始めたきっかけは、図書館で本を借りる機会が多くなり、返却する前にまとめておくと良いと思ったからです。 今は、借りた本・買った本を問わず読み終えたらまとめるようにしています。 ▼本をノートにまとめるメリット ・本の要点が頭に残りやすくなる ・読んだことを忘れても、ノート

          本を読んだらノートにまとめると、見直しができて便利【日々の習慣】

          至福のスイーツ:リンゴの風味とふわふわ触感が味わえる、函館龍栄堂の林檎サンド

          甘いものが好きなので以前から「至福のスイーツ」のお題で記事を書きたく思っていました。 先月函館に行ってきたので、おいしかったスイーツを紹介します。 まずは函館駅で購入した龍栄堂の「林檎サンド」です。 林檎のインパクトのあるパッケージが目立ちます。 白あんに林檎を合わせた、林檎あんがブッセ生地に挟まれています。 林檎は函館の隣町七飯町の特産物の1つ。 ふわふわ&林檎あんの組み合わせがとてもおいしかったでです。 もう一つ「プティメルヴィーユ函館駅前店」で食べたケーキ

          至福のスイーツ:リンゴの風味とふわふわ触感が味わえる、函館龍栄堂の林檎サンド

          スマホを持っていくのを忘れたけど、何も問題にならなかった話【強制デジタルデトックス】

          先日、職場にスマホを持っていくのを忘れました。 スマホを忘れたきっかけは、スマホを触らないように別室で充電していたからです。 結果として、スマホを忘れてもその日は何も問題がありませんでした。 普段から頻繁に連絡を取り合う人もいませんし、1日くらい何ともないです。 ▼スマホを忘れて感じたこと ・昼休みにスマホを触りたくなった ・持って行った本を多く読むことができた ・ボーっとする時間がとれてよかった ・強制的にデジタルデトックスができた スマホ断ちをしたいから

          スマホを持っていくのを忘れたけど、何も問題にならなかった話【強制デジタルデトックス】

          デジタルデトックスのコツは、ネットの入り口を封鎖することだと思った話

          私がデジタルデトックスのバイブルとしている「節ネット、はじめました」を読んで、再度デジタルデトックスのコツをまとめた記事を書きました。 デジタルデトックス初心者の方に、参考にしていただきたいです。 読み返した中で、自分がデジタルデトックスのために試したことで効果的だったのが ネットの入り口を封鎖する ということです。 具体的には、ブラウザを開いたときのページをリンクのないページに変えること。 以前、ブラウザを開いた時の最初のページをヤフーをにしていましたが、グーグ

          デジタルデトックスのコツは、ネットの入り口を封鎖することだと思った話

          ネガティブオタクが、ポジティブにSNSを使うことは可能なのか?学んでみた話

          スマホを使いすぎたり、SNSを見すぎるとメンタルに良くないとはよく言われます。 でも、便利なスマホ・SNSをポジティブに使う方法もあるはず。 「脳を活かすスマホ術」という本を読んで、ポジティブなSNSの活用法を学んで要点をまとめた記事を書きました。 例えば、SNSで受信ばかりしている人と発信を積極的にしている人では、発信を積極的にしている人の方がメンタルが良いそうです。 そのほかには、予想通り承認欲求に捉われすぎるのも良くないのだな・・・ということも改めて学習をしまし

          ネガティブオタクが、ポジティブにSNSを使うことは可能なのか?学んでみた話

          ダイソーの星型ビーズでキーホルダーを作ってみた

          ダイソーにて購入した、パステルカラーの星型ビーズを活用したキーホルダーを作りました。 ダイソーのスタービーズは、黄色・水色・ピンクの3種類が入っています。 パステル系のゆめかわな材料はつい手に取ってしまいます。 4mm丸カン以外は100均の材料です。 【一つ分の材料】 ・星型ビーズ/ダイソー ×1 ・丸型ビーズ/ダイソー・セリア ×2 ・カニカン/セリア ×1 ・4mm丸カン/パーツクラブ ×3 ・9ピン/ダイソー ×1 ・先の丸いTピン/セリア ×1 組み合わせる

          ダイソーの星型ビーズでキーホルダーを作ってみた

          ソロ活は好きだけど「一人でいるところを見られたくない」気持ちがあるのはなぜか?

          「ソロ活女子のススメ」に引き続き、同じ著者の「ぼっちの歩き方 魅惑のデートスポット編」を読みました! 一人プリクラ、一人バーベキューなどに奮闘する様子が写真付きで紹介されており、読みごたえがありました。 私は一人で過ごすことが好きで、それが普通なのですが、心のどこかで 「一人でいるところを知人に見られたくない」 という気持ちがありました。 なぜこんな気持ちがあるのか、学生の頃一人でいたことをからかわれたトラウマなのか・・・ この答えに近いものが、本書にありましたの

          ソロ活は好きだけど「一人でいるところを見られたくない」気持ちがあるのはなぜか?

          「ちょこっと解剖学」でイラストに必要な知識を効率よく身につける

          先月「ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描ける キャラクターデッサン」という教本を買いました。 抑えておくべき解剖学の知識が、初心者向けに分かりやすくまとめられている一冊です。 学んだことをまとめてみました。 ・覚えておきたい全身の骨について ・胸郭について 初心者の頃、全身に比率に縛られてガチガチなイラストになっていたことを思い出しました。 難しそうな解剖学も「最低限知っておくべきこと」に絞られていて、学びがあり、購入してよかったです! ちょこっと解剖学以外

          「ちょこっと解剖学」でイラストに必要な知識を効率よく身につける

          スマホを見るのをやめて何をするか?に対する回答【暇ならボーっとしてもいい】

          スマホを見るのをやめたら「暇」になってしまう問題。 便利で楽しいスマホを手放したら、そりゃ誰でも暇になります。 だから暇にならないよう「何かやるべきことを決めておくよい」と今まで書いてきました。 ▼ネットを見ない間にやることの関連記事 でも、やるべきことがいつでも簡単に用意できるわけではありません。 疲れていたり病んでいたり、何かを始める気力がないときもあります。 そんな時はどうしたらいいか、何もしなくていいのかな・・・と悩むこともありました。 先日たまたま見た

          スマホを見るのをやめて何をするか?に対する回答【暇ならボーっとしてもいい】