見出し画像

何を与えることができるか、常に意識することで、物事の見え方も変わってくるし、気づけることが多くなる!

どうすれば与えられるか。。。

与える事が大事であるというのは、
いろいろなところで言われていますね。

そうはいっても、どうしても奪う事ばかり、
もらう事ばかり、与えてもらう事ばかり、、、
そう考えている人は多いです(笑)

まあ、これはあるレベルに達するまでは、
仕方がないのかもしれません。

もちろん、誰もが、すべてのことに対して、
奪うことばかり、もらう事ばかり
ということではないと思います。

誰もが、与えている事も、たくさんあるでしょう。

あとは、バランス、比率の問題でもありますね。

ただ、人間関係に関して言えば、
本気で良くしていこうと思えば、
まずは徹底的に与える事を考えるほうがいいでしょう。

どうすれば相手に与える事が出来るか、
徹底的に考えてみましょう(笑)
一度、損得抜きで考えてみるのがいいと思います。

誰もが、心のどこかで、自分の都合を優先しています(笑)
自分の得を考えてしまうものです。

なので、相当意識して考えないと、
相手に与えることを考えているようで、
自分のことを考えてしまうものですね(笑)

あなたが正しいと思う事を実践していても、
それは相手からすると、
正しいとは思えない事もあるのです。

それこそ、仕事ではそういうことは多々あります。

それはなぜかと言えば、
自分の価値観、正義ばかり優先しているからです。

相手と、周りの人と、その仕事における価値観、正義を
共有できていないからです。

人は皆、微妙に認識が違うことが本当に多いです。

周りから、信頼を得られない人、評価されない人は、
大きくそこを勘違いしています。

周りのレベルが低いのではなく、
あなたが間違っているのです。

そう思うほうが、自分自身の成長に繋がるでしょう(笑)

なぜなら、仮にあなたのその行動が正しいとしても、
会社の意向などとあっているとしても、
それを周りの人にきちんと伝えることが
できていないということです。

あなたが、周知する力、伝える力が足りないのです。
相手に原因を求めて、自分に対して、
そう考えられない事が、まず問題であるということです。

周知する、伝える、これらも広義で言えば、与える事です。
周りの人に、いっしょに仕事をしている人に、
あなたが必要な事を与えられていないということでもあるのです。

与えると言うことの中には、結果として、
あなたのことを理解してもらう努力も含まれていると思います。

正しい事をしていれば、
周りから理解されると思っていたら大間違いです(笑)
誰でも短所や足りない部分は必ずあります。

そういうこともお互いにフォローしあっていかなければ、
良い仕事は出来ませんし、良いチームにはなりませんね。

自分を理解してもらうためにも、もっともっと、
与えると言う事を真剣に考えてみましょう。

どうすれば、相手に、周りの人に与えられるか、
徹底的に考えてみてはいかがでしょうか(笑)

与えるというと、すぐに何か物を想像する人が多いですが、
実際には、物以外のほうが与えられるもの多いです。

事実、お金をかけずに与えられる事、本当にたくさんあると思います。
たとえば、笑顔で接することだって、笑顔を与えているわけですね。

ところで、、、
今日は、与えるということを書きましたが、
なぜ与えることが大事なのでしょうか、、、

そんなこと言われなくてもわかっている
という声が聞こえてきそうですが(笑)

それは、与えれば与えるほど、結果として、
それ以上に、自分に返ってくるからです(笑)

目先の事しか見ていない人、見えていない人には、
いつまでたっても、こういうことが理解できないのです。

時々、会社から何も与えてもらってないとか、
周りの人から何も与えてもらえないとかいう人がいますが、
それこそ、大きな勘違いですよね(笑)

あなたが働いているとすれば、あなたは現在も、
多くのことを与えてもらいながら仕事をしているのです。

さらに言うなら、これまでも、多くの人から、
多くのことを与えられて生きてきているわけです。

当たり前は当たり前ではありません。
なので、逆から考えれば、
あなたも多くのことを周りに与えているのです(笑)

与える楽しさ、与える喜び、そして、与えられているありがたさ、
そういうことをもっと感じられるようになると、
物事への捉え方も全く変わってきますね(笑)

そういう感覚を知れば知るほど、
もう元には戻れないでしょう(笑)

何を与えられるか、どうすれば与えられるか、、、
あらためて考えてみましょう。

さて、話は変わりますが、
私はスポーツ好きなので、いろいろなスポーツを見たりします。

昨日もというか、今朝(早朝)になりますが、
マスターズを見ていました。

ゴルフの海外のメジャーの試合なんですが、
松山選手が、2日間を終えて、いい位置につけています。

このまま3日目も上位で終えて、
最終日まで楽しませてもらいたいですね。
もちろん、優勝してほしいと思っています。

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。

スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!

良ければ過去の記事もご覧ください。

思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?