マガジンのカバー画像

60歳からの人生

36
60歳で会社都合により退職、その後の人生
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

第11歩目🌱🚶‍♂️

第11歩目🌱🚶‍♂️

今日は、ボランティア用のトングをDAISOまで買いに行った。

見てたら、折りたたみの椅子が300円で🪑売っていたので、

疲れた時🥱、これに座って

海を🏖️🌊ボケーっと見るのに

良いかなぁと思って買った。

小さめのリュックに🎒スッキリ収まるので、

散策に行く時も重宝しそうです。

6/4の傾聴ボランティアに関してのお話を伺いに行くアポイントも取れた。

今日も無理せずに、ボチボ

もっとみる
奇妙な私😅、成り切る!ふりをする。

奇妙な私😅、成り切る!ふりをする。

最近の私はとても奇妙🤪なことをしている。この前、餃子の王将へ行った時、日本人スタッフに注文など辿々しい中国語を使ったら、

おそらく勘違いしてると思うが、、、

私に英語を一生懸命に使ってくれました。

なので食べてお店を後にするまで、日本語を使えない状態になってしまった💦。

成り切ることの経験を積んでいる。

⤴︎
好きな映画🎬

昔、かなり昔、好きだった映画がある

ブロードウェイで自

もっとみる
10歩目プラスα🗑️

10歩目プラスα🗑️

かながわ海岸美化財団さん、頼んでおいたゴミ袋と注意書きなどが送られてきました。

あとは、今度時間のある時にDAISOへ行って、トングを探してこようと思います。

ボランティアとしてのひとつ夢の扉の前に🚪立てた。

第10歩目!AIにコーディネートしてもらった、私のリラックス方法😌🌳🏖️🍳♨️

第10歩目!AIにコーディネートしてもらった、私のリラックス方法😌🌳🏖️🍳♨️

私の悩みはコンを詰めすぎること。目、頭、くび、肩、背中によく凝りを感じます。そして熟睡できないこと。

アドバイスを貰いました。

たくさんのリラクゼーション方法に興味を持っているのは素晴らしいことです。ただし、一度にすべてをやろうとすると疲れてしまうこともあるので、計画的にバランスを取ることが大切です。ここでは、あなたの好みに基づいたリラクゼーション デーの計画と、特に目、頭、首、背中の凝りを和

もっとみる
第10歩🔟🚶‍♂️

第10歩🔟🚶‍♂️

今日は手帳📓の書き換えのために、横浜まで診断書を貰いに行き、その帰りに市役所へ手続きに行きました。

6/7まで、まだ時間的に余裕があるので、帰宅してから、自分のウィークポイント、注意すべき点、強み、こうすると自分にプラスになることを自己流で読んでみました。

使ったデッキはMystical Cats Tarotです。

⚠️1、多くのことを引き受け過ぎないこと。
2、マルチタスクに追われてパニ

もっとみる

Aを選ぶかBを選ぶか?どちらが正解か?大谷翔平選手曰く、「どちらが正解か」を考えるより、「選んだものを正解にする」

私の9歩目!🌏🇯🇵通訳案内業に関して観光庁のホームページ🏠を確認してみた💻

私の9歩目!🌏🇯🇵通訳案内業に関して観光庁のホームページ🏠を確認してみた💻

この子に見習いたい!
外国語を学ぶ最終的な目標は、この小学生のようにガイドができることです。

鎌倉で叶えてみたい夢のひとつ!

この小学生は10歳、ポランティアで3年前から英語で🔤ガイドをしているらしい。

凄いぞ!小学生👦🎒
指導を是非受けてみたい。
見習うべき点が多い!
年齢は関係ない、尊敬すべき対象です。
👦✨🫡🙇

観光庁のホームページによると

通訳案内士の資格を持たない方

もっとみる
ドイツ語🇩🇪開始

ドイツ語🇩🇪開始

ずっと勉強したかったドイツ語📖

を始めてみます。

学ぶのではなく、息抜き😇

未知の言語は、ストレス解消になります。

日々の単調で同じことの繰り返しの毎日に、新しい刺激を欲しい時に
とてもおすすめです。

アプリのDuolingoと、ニューエクスプレスドイツ語🇩🇪を使います。

他にやってみたいのはチベット語です。この教科書のシリーズにあります。

小雨の中の鎌倉散歩🚶‍♀️

小雨の中の鎌倉散歩🚶‍♀️

おはようございます。
天気予報では7時ごろから☔️だったのですが、散歩中に降り始めました。
川喜田映画館では、前回前を通った時とは違う映画が上映されているみたいです。石原裕次郎さんの「黒部の太陽」の他にも懐かしいそうな映画。🚄

鶯谷の横を久しぶりに通り過ぎましたが、深夜の配達時の景色と、全く違って見えます。配達中の1番の難所愛宕山の階段を登って、かなり上の方に民家が数件あります。鎌倉には、えっ

もっとみる
私の第8歩目🚶‍♂️❤️🐶カフェ☕️へ行ってきた

私の第8歩目🚶‍♂️❤️🐶カフェ☕️へ行ってきた

今日は早朝の散歩を終えて、食事を済ませてから必要書類を持って市役所へ出かけました。

国民健康保険に関しての手続きで行ってきました。

さて、今日の必ずやらねばならない事を済ませたので、その後は、昨晩から自分の頭の中で決めてたことを実行するつもりでした。それは、ずーっと行きたかった犬カフェ🐶詣。🙏ネットで調べたら10:00営業開始。なのでその間、どうやって時間をつぶそうかと思っていたら、引き寄

もっとみる
私の第7歩目🚶娘さんにサーフィン🏄‍♀️を教える父親の姿に感動🥺

私の第7歩目🚶娘さんにサーフィン🏄‍♀️を教える父親の姿に感動🥺

おはようございます。
朝散歩。
今朝は配達箇所で1番癒された、光則寺さんから。
台湾リス🐿️さんが、何か美味しそうなものを食べてました。

海岸へ出ると
親子でお父さんが娘さんに波乗りを教えていました。

漁師さんともお話しして、イカを🦑今朝は獲ったみたいで、60から漁師を始めれますか?と聞いたら、僕も60だけど、慣れるまでキツいよ。とアドバイスしてくれて、今度遊びに来れば良い🚢と言ってくれ

もっとみる
私の第6歩👀🚶‍♂️

私の第6歩👀🚶‍♂️

昨日は兎に角寝ました。
少し❤️‍🩹回復しました。
ハローワークの人が言っていたのは、
身体のリズムを🎵整えておくことの大切さ。

現在、職がなく働いていなくとも、☀️決まった時間に起きて、時間に⏰なったらご飯を食べて、、、

それに体を慣らしておかないと、いざとなった時に、身体が鈍ってしまっていて、時間感覚も⏰⏳今日はいったい何日だったっけ?とならないためにも大切なようです。

なので今日も

もっとみる
60歳、新たな旅立ち🚶‍♀️

60歳、新たな旅立ち🚶‍♀️

私は現在60歳と7ヶ月。
先月4月末、不本意ながら会社都合で職を辞すことになり、現在次の道に向けてどのように歩んでいくか?模索の日々を続けている。

生きてきて、幾度か分岐点があり選択をして、それなりに人生を乗り越えてきたが、また、しかも今度は年齢的にもとても大きな節目を迎えたと同時に新たな出発をすることになった。

人生の分岐点においては、老若男女問わず誰でもそうだと思うが、いくつかの選択技が現

もっとみる
カード🃏も私の考え方にヒントをくれます!

カード🃏も私の考え方にヒントをくれます!

19世紀末の繊細で中世風の絵柄に惹かれて、いま手元にあるHarmonious Tarot 柔らかくて癒される感じのカードです🃏。

全くの初心者🔰。みよう見真似。でも、中途半端な気持ちではありません。

今日は自分の心を落ち着けて、これから先のことを練るために2枚引きをしました。

ゆっくり解説書を読み、絵柄をじっくり見て感じることをノートに🗒️書き込んで、少し考える時間を⏰を持ちました。

もっとみる