mimoza 手作りキャンピングカー 旅と畑

思い切って仕事を辞め、夫婦で手作りキャンピングカーで旅をしています。2年ほどかけ日本を…

mimoza 手作りキャンピングカー 旅と畑

思い切って仕事を辞め、夫婦で手作りキャンピングカーで旅をしています。2年ほどかけ日本を車で巡り(沖縄をのぞく)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。車以外の旅も好きです。自由な時間を手に入れやりたい事を見つけ、会いたい人に会いに行き、時にオーガニック野菜作りに参加しています。

マガジン

記事一覧

京都旅④「京都市内で源泉かけ流し!!」心地いい温泉に出会いました編

今回は京都旅④京都市内で源泉かけ流し心地よい温泉を見つけた話と、市内で食事をした事をお伝えしていきます。 京都市内 スーパー銭湯で検索してみたら・・・こちらにヒ…

京都旅③〜ずっと行ってみたかった「美山かやぶきの里」編

美山かやぶきの里へは、昨年北海道旅で出会った関西在住のSさんご夫妻に案内して頂きました。 かやぶきの里(美山町)かやぶきの里案内図 屋根のお手入れをされています …

前回の奈良旅からの続き〜京都編②

私自身、実は京都にもほんのすこし住んでいたことがあります。 今回の旅は、京都市内から外れたちょっと素敵なところを訪れた話になります。 道の駅ガレリア亀岡(亀岡市…

前回の奈良旅からの続き〜京都編①

私自身、実は京都にもほんのすこし住んでいたことがあります。 今回の旅は京都市内からは外れたちょっと素敵なところを訪れたお話になります。 京都旅亀岡市に立ち寄り …

今、ふたたびの奈良へ〜⑥「おまけ写真集」編

第2の故郷。 奈良を旅した記録になります。 今、ふたたびの奈良へ〜おまけ編 奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。 今回は、鉄道会社のCMのようで…

今、ふたたびの奈良へ〜⑤香芝市編

第2の故郷。 奈良を旅した記録になります。 今、ふたたびの奈良へ〜 奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。 今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)…

今、ふたたびの奈良へ〜④ 「斑鳩町・平群町」編

第2の故郷。 奈良を旅した記録になります。 今、ふたたびの奈良へ〜 奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。 今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)…

今、ふたたびの奈良へ〜③

第2の故郷。 奈良を旅した記録になります。 今、ふたたびの奈良へ〜 奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。 今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)…

今、ふたたびの奈良へ〜②

私の第2の故郷。 奈良を旅した記録になります。 今、ふたたびの奈良へ〜 奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。 今回は、鉄道会社のCMのようですが(…

今、ふたたびの奈良へ〜①

私の第2の故郷。 奈良を旅した記録になります。 今、ふたたびの奈良へ〜奈良は20代の頃に暮らしていた事のある私にとって第2の故郷。 今回は、鉄道会社のCMのようです…

6月の畑

畑初心者オーガニック野菜作り参加 今回の活動 落花生の種植え付け  以前に発芽した周辺の草取り、植えから芽が出てこない箇所に新たに種を植える すいかの苗植え、周…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 12 ベットマットの設置

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 11 マルチルームDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

noteをはじめたきっかけ

noteを初めて40日以上経ちました 2年前までは働いていましたが、思い切って仕事を辞めました 身体が悲鳴を上げていることに、もっと早く気づき行動すべきだった 自由な…

北海道は旅人にやさしい〜「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」編

私達夫婦は、日本を車で巡り(沖縄を除く)2年ほどかけて、150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 昨年から、マイクロバスをDIYしたキャンピングカーで旅を楽しんで…

北海道は旅人にやさしい〜「給水スポット②」前回からの続き

私達夫婦は日本1周車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊を経験してきました。今回は、「北海道は旅人にやさしい」をテーマに給水スポットについて、お伝えしていき…

京都旅④「京都市内で源泉かけ流し!!」心地いい温泉に出会いました編

京都旅④「京都市内で源泉かけ流し!!」心地いい温泉に出会いました編

今回は京都旅④京都市内で源泉かけ流し心地よい温泉を見つけた話と、市内で食事をした事をお伝えしていきます。

京都市内 スーパー銭湯で検索してみたら・・・こちらにヒット↓

京都桂温泉仁左衛門の湯

なんと

源泉かけ流しの温泉に出会いました!
2種類の泉質があるようです。

温泉成分について全くの素人のため、温泉分析書別表を添付しました。

こちらの施設は内風呂が数種類ありました。
私自身露天風呂

もっとみる
京都旅③〜ずっと行ってみたかった「美山かやぶきの里」編

京都旅③〜ずっと行ってみたかった「美山かやぶきの里」編

美山かやぶきの里へは、昨年北海道旅で出会った関西在住のSさんご夫妻に案内して頂きました。

かやぶきの里(美山町)かやぶきの里案内図

屋根のお手入れをされています

大好きな大木に出会います

ちいさな藍美術館の見学

年季の入ったかやぶき屋根も素敵です

古道具が見られます

この日はお天気が良く、花たちがとても輝いて写ります

紫陽花のグラデーションも好きです

学生時代の先生に、「美山がい

もっとみる
前回の奈良旅からの続き〜京都編②

前回の奈良旅からの続き〜京都編②

私自身、実は京都にもほんのすこし住んでいたことがあります。
今回の旅は、京都市内から外れたちょっと素敵なところを訪れた話になります。

道の駅ガレリア亀岡(亀岡市)公共施設の一部に道の駅があり、朝市やバラ園、イベントホール、図書館等様々な施設がありました。

駐車場は広く自家用バス🚌でも特に問題なかったです。
駐車場のガードマンの方がとても親切な方でした。

バラ園沢山の種類のバラが見頃を迎えて

もっとみる
前回の奈良旅からの続き〜京都編①

前回の奈良旅からの続き〜京都編①

私自身、実は京都にもほんのすこし住んでいたことがあります。
今回の旅は京都市内からは外れたちょっと素敵なところを訪れたお話になります。

京都旅亀岡市に立ち寄り

ランチはこちら

cafe HA・RU

こちらは私が好きな大型犬のユーチューバーさんが紹介され、前から行ってみたいと思っていました。
豊かな自然風景の中にカフェはありました。
自家用バス🚌で入るには、入口が狭く感じた夫は近くに車を止

もっとみる
今、ふたたびの奈良へ〜⑥「おまけ写真集」編

今、ふたたびの奈良へ〜⑥「おまけ写真集」編

第2の故郷。
奈良を旅した記録になります。

今、ふたたびの奈良へ〜おまけ編
奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。
今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)今ふたたびの奈良と題して、奈良旅を綴ってみました。

今回は写真に収めたけれど、記事には出来ないようなものをお遊び感覚で集めてみました。

お世話になったお宅に飾ってあったお花たち

屋根瓦に飾ってある珍しいもの全国を旅して

もっとみる
今、ふたたびの奈良へ〜⑤香芝市編

今、ふたたびの奈良へ〜⑤香芝市編

第2の故郷。
奈良を旅した記録になります。

今、ふたたびの奈良へ〜
奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。
今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)今ふたたびの奈良と題して、奈良旅を綴ってみました。

今回は香芝市編になります。

香芝市にあるGood Job!センターのスーパーマーケットにお邪魔してきました。
スーパーマーケットは、この日1日のみのイベントだったようです。

もっとみる
今、ふたたびの奈良へ〜④ 「斑鳩町・平群町」編

今、ふたたびの奈良へ〜④ 「斑鳩町・平群町」編

第2の故郷。
奈良を旅した記録になります。

今、ふたたびの奈良へ〜
奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。
今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)今ふたたびの奈良と題して、奈良旅を綴ってみました

奈良旅斑鳩・平群編〜

今回のお目当ては

大好きな 大好きな 中宮寺へ。中宮寺といえば

菩薩半跏思惟像様

あなたにお会いしたくて

中宮寺に足が向いてしまうのです

今回の旅

もっとみる
今、ふたたびの奈良へ〜③

今、ふたたびの奈良へ〜③

第2の故郷。
奈良を旅した記録になります。

今、ふたたびの奈良へ〜
奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。
今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)今ふたたびの奈良と題して、奈良旅を綴ってみました

奈良グルメ3 カフエ

六条山カフェ(奈良市)

最寄り駅は近鉄西ノ京駅になります。
薬師寺がお出迎え。

カレーを注文。
写真の左のカラフルな帽子のようなものは紅茶を頼んだ際につ

もっとみる
今、ふたたびの奈良へ〜②

今、ふたたびの奈良へ〜②

私の第2の故郷。
奈良を旅した記録になります。

今、ふたたびの奈良へ〜
奈良は、20代の頃に暮らしていた私にとって、第2の故郷。
今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)今ふたたびの奈良と題して、奈良旅を綴ってみました

奈良グルメ 2倭膳たまゆら(奈良市)

知人との再会時に連れて行っていただきました。
知人が、県外から来た人に柿の葉寿司と三輪そうめんを味わってもらうために連れていくお店だそう

もっとみる
今、ふたたびの奈良へ〜①

今、ふたたびの奈良へ〜①

私の第2の故郷。
奈良を旅した記録になります。

今、ふたたびの奈良へ〜奈良は20代の頃に暮らしていた事のある私にとって第2の故郷。
今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)今ふたたびの奈良と題して、奈良旅を綴ってみました

奈良グルメ 1清澄の里粟(奈良市)

最後に訪れたのは15年くらい前かな。
奈良町にもお店がありますが、今回は自然豊かな奈良市高樋町のお店にお邪魔しました。
こちらのお店は友

もっとみる
6月の畑

6月の畑

畑初心者オーガニック野菜作り参加

今回の活動
落花生の種植え付け 

以前に発芽した周辺の草取り、植えから芽が出てこない箇所に新たに種を植える

すいかの苗植え、周囲に虫除けの囲いつける

ニンニクの収穫

スコップで軽く土を返し抜いていきました。
かわいいニンニクが顔を出しました。
ミニサイズです。
醤油漬けにする予定です。

トマトの脇芽摘みと脇芽の寝かせ植え

トマトは成長し、脇芽が増えて

もっとみる
素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 12 ベットマットの設置

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 12 ベットマットの設置

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます。

今回はベットマットの設置になります

こちらのベットマットは難燃性素材で、専門業者さんに依頼しました。

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 11 マルチルームDIY

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 11 マルチルームDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます。

今回はマルチルームの設置についてになります。

この後マルチルームに棚を取り付け、食材や冷蔵庫、服をかけたりして使用しました
マルチルームと座席の間のスペースにサブバッテリーを設置しました。

noteをはじめたきっかけ

noteをはじめたきっかけ

noteを初めて40日以上経ちました

2年前までは働いていましたが、思い切って仕事を辞めました

身体が悲鳴を上げていることに、もっと早く気づき行動すべきだった

自由な時間が出来たので

夫と2人で日本1周旅に出ることにしました

断捨離し、想い出と気持ちの整理をしました

そして、忙しさに紛れ、長らく疎遠になっていた方々に会いたく(愛たく)なりました

20年?それ以上かな?会っていなかった

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」編

北海道は旅人にやさしい〜「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」編

私達夫婦は、日本を車で巡り(沖縄を除く)2年ほどかけて、150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
昨年から、マイクロバスをDIYしたキャンピングカーで旅を楽しんでいます。

今回は「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」と題して、道の駅併設のRVパークと、キャンプ場併設のRVパークについてお伝えしていきます。

RVパークとは道の駅併設のRVパーク 道の駅花ロードえにわ(恵庭市)

こちらの

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「給水スポット②」前回からの続き

北海道は旅人にやさしい〜「給水スポット②」前回からの続き

私達夫婦は日本1周車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊を経験してきました。今回は、「北海道は旅人にやさしい」をテーマに給水スポットについて、お伝えしていきたいと思います。

実際に水を汲ませていただいた場所の情報は2022年7〜8月となります。
今回の情報は、観光地からは少し離れた地元の方が利用される穴場的な給水スポットになると思います。
参考程度にご覧いただけたら嬉しいです。

給水スポッ

もっとみる