見出し画像

今、ふたたびの奈良へ〜①

私の第2の故郷。
奈良を旅した記録になります。

今、ふたたびの奈良へ〜

奈良は20代の頃に暮らしていた事のある私にとって第2の故郷。
今回は、鉄道会社のCMのようですが(笑)今ふたたびの奈良と題して、奈良旅を綴ってみました

奈良グルメ 1

清澄の里粟(奈良市)

最後に訪れたのは15年くらい前かな。
奈良町にもお店がありますが、今回は自然豊かな奈良市高樋町のお店にお邪魔しました。
こちらのお店は友人からの紹介でとても気に入っています。
山の豊かな景色を眺めながら、大和の伝統野菜が満載のお料理をいただきました。
山の景色も立派なごちそうです。
今回は、若い頃にと〜ってもお世話になった方とご一緒させていただきました。


かわいいスタッフさん2人のお出迎え

かわいいヤギさんがお出迎え
とってもおとなしいです

コース料理を注文

今回は一つ一つ丁寧に調理された、大和の伝統野菜をコースで頂きました。
店内ゆったりとした時間が流れます。


右下のお料理は、紫色をしたとうもろこし。
味が濃くて美味しかったです。
一つ一つのお料理はとても丁寧に調理されていて、とても豊かな気持ちになります。


彩りが素晴らしく目でも楽しめるお食事です。
手づくりこんにゃくが絶品でした。


野菜ときのこの味が濃くて美味しい
写真には写っていませんがこの後牛肉も火にかけて頂きました。


コース料理の説明時に、実際に使用されているお野菜たちを紹介して下さいます。
右の丸い2つは、お野菜ではなく「すず石」と言って、振ると鈴のような音がします。
とても貴重な石だそうです。


煮物はトロミとだしのお味が最高です。
どれも素材のお味を引き立たてせています。


天ぷら一つ一つ、野菜の個性が光ります。


〆のデザート

食後、ヤギのぺーちゃんと記念撮影。
とっても穏やかでお利口さん。

あっご飯🍚を載せるのを忘れてしまいました😅

スタッフのぺーちゃんと記念撮影
かわいい〜


新しいスタッフさん

久しぶりの来店でしたが、オーナーの三浦ご夫妻と沢山お話出来て、とても楽しい時間となりました。
また来ますね!!
ごちそうさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?