マガジンのカバー画像

地元仙台 宮城の話題

141
運営しているクリエイター

#私の生き方

面倒な事には首突っ込みたくないんだけど💦

うちのご近所、歩道に付随する植樹帯。ここが雑草だらけでね、とっても見苦しかった。私の大嫌いなヤブガラシとドクダミが生え放題。場所によってはイタドリとギシギシまですごい勢いで繁ってる。

なので思い立って早起きして草取りして来た。

雑草の草取りしてサッパリしたのは良いけれど、雑草がなくなるとそこはむき出しの地面な訳で。

雨が降れば土が流れるし、日照りで風が吹けば土ぼこりが舞う。雑草は目障りだけど

もっとみる
心理カウンセラー エリリン(根本 恵理子さん)との温泉紀行/自分の伸び代を決めてしまわない

心理カウンセラー エリリン(根本 恵理子さん)との温泉紀行/自分の伸び代を決めてしまわない

岡山牛窓と東京の二拠点で暮らしている、根本 恵理子さんと鳴子温泉に行って来ました。

鳴子温泉宿泊は恵理子さんからのたってのリクエストでした。どうも私の「温泉サイコー♨️鳴子パラダイス💖」の投稿で羨ましくなった様子(笑)

彼女は元々神奈川県の鶴見で「前世療法」のセラピストをされていました。それが数年前に一念発起されて、あこがれの岡山の地に移住して現在は二拠点生活されています。

今はオンライン

もっとみる
移転をまぬがれこれからもこの場所に/宮城県美術館でまったりして来ました

移転をまぬがれこれからもこの場所に/宮城県美術館でまったりして来ました

春先の地震で建物が被害を受け、しばらくクローズしていた宮城県美術館。建物の補修が終わって開館したので行ってきました〜❣️ここは本当に大好きな場所です。

↑メインエントランス。前川國男氏の設計です。

エントランスをそのまま通り抜けて北庭へ。

風で動くオブジェとポテロの彫刻

↓北庭から正面に抜ける間にある「アリスの庭」。

曇って来たのでちょっと写真が暗いです。壁面が鏡張りの不思議な空間。

もっとみる
市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その2

市民活動をやっていた時の話/思い出すのもイヤな人 その2

建物保存の市民活動。まちづくりって言葉さえ当時はなかったかも知れない。市民活動やNPO団体が社会的に認知され、関わる人たちが大幅に増え始めていた頃のことだ。

自分たちの活動する地域のすぐ近くに、プロのカメラマンの方がいた。かつて東京でも活躍されていた方で、ご自分の名前を環した事務所も運営していた。仮に菅原哲夫さんとする。

その菅原哲夫さん、日大の写真学科を卒業後に一流のカメラマンのアシスタント

もっとみる
今年の分の市県民税が来ちゃった/政治に無関心はダメだよ、って話

今年の分の市県民税が来ちゃった/政治に無関心はダメだよ、って話

納税は国民の義務であるし、もちろんしっかり払うんだけどね。でもこれ来ると何だかげっそりしちゃうよねぇ、納税通知書。

ホントに儲かってないのよ。だけど来ますねぇ。これ。それと大家業には当然固定資産税・都市計画税とかいうのもある。税金でがんじがらめだわよ(T . T)

税金は仕方ないと思うんだけど、ちょっとというか本当に納得しかねるのが国保料なんだよね。年々ジリジリと上がる一方だし。私、去年は医者

もっとみる
仙台に昔あった骨董屋さんの個性的な店主たち

仙台に昔あった骨董屋さんの個性的な店主たち

今からもう30年近く前のまだ私たち家族に子供もいなかった頃。その頃は景気の良い時代で、街にも活気があり仙台でも骨董店が10軒ほど営業していたかと思う。

骨董なんてどうしても必要な品物ではない。でもいつの頃からか古い時代の骨董と呼ばれるモノに惹かれていて、休みの日には夫婦2人でよく骨董屋さんを訪ねて歩いた。良いなぁと思うものを見つけると、つい欲しくなって買ってしまう。時代を経た骨董のうつわに食事を

もっとみる
鳴子に雑貨屋兼シェアハウスを出すのだ❣️(私の妄想的野望)😀

鳴子に雑貨屋兼シェアハウスを出すのだ❣️(私の妄想的野望)😀

鳴子温泉は県北の有名な温泉地だ。

そこの魅力にはまって数年になる。気軽な料金で宿泊できる庶民的な温泉地。最盛期を過ぎた場所であり、廃業して荒れた状態で放置された古い建物も多数ある。ただこの錆びれかかっている場所が私には大変に魅力的に感じる。

温泉滞在を何度もやった。豊富で多彩なお湯の魅力がいっぱいだ。ここ最近はコロナの影響もあって人通りも少ないが、まち並みを散策してここにしかないこの土地の魅力

もっとみる
自宅がこの場所に落ち着くまでの色々/住宅選びは人生の変遷そのもの

自宅がこの場所に落ち着くまでの色々/住宅選びは人生の変遷そのもの

うちの自宅リビングからの眺めです。雪の朝。

なかなかいい感じでしょ?

10年以上前。

この場所の1階にスタジオを持っている友人宅にお邪魔した。

1階なので、目の前に植えてあるイチョウの大木の緑が

窓の外に溢れかえるように見えた(夏でした)

そのイチョウの濃い緑の葉っぱが

風にそよぎ、その風に乗って十羽ほどの小鳥の群れが

吸い込まれるようにその緑の茂みの中に止まった。

背景には広瀬

もっとみる
にゃらん(仮名)のクーポンもらったので、また鳴子温泉に来ました。

にゃらん(仮名)のクーポンもらったので、また鳴子温泉に来ました。

性懲りもなく、また鳴子温泉に来ています。日曜日に仕事はポツポツ入るものの、その他の曜日は仕事スッカスカでヒマなんだもん。新幹線の運休がガッツリ影響しちゃったわ。ゴールデンウィークは多少の仕事入っているけど「多少」と言う程度ですからね。こんな機会に出かけて大好きな温泉♨️ででもゆっくりしなきゃどうするの?って感じです。(ややヤケっばち)(笑)

今回はにゃらん(仮名)で予約の取れる「旅館すがぬま」(

もっとみる
仙台の桜 そろそろ見納めかな🌸

仙台の桜 そろそろ見納めかな🌸

市内に何ヵ所かある桜の名所、今週末でそろそろ見納めかも。

↑はこれは東六小学校の校庭の桜↓

↑こっちは高等裁判所裏の桜。風が吹くとハラハラ……。

↓こちらは東北大片平キャンパス。今年初めて夜間のライトアップが実施されました♬

歴史ある建物と桜の組み合わせはことの他美しいですね。

そしてコチラは片平公園の夕景。

桜の木の向こうに見える山並みは、仙台城(青葉城)がある所です。

徒歩や自転

もっとみる
魯迅を記念する公園が近所に出来た

魯迅を記念する公園が近所に出来た

中国の文人である魯迅。仙台には魯迅ゆかりの場所がある。魯迅は学生時代に仙台に留学していた。医学専門学校時代、医者を目指して勉強していたとの事だ。その魯迅が留学生時代に下宿していた場所がウチのご近所なのだ。佐藤屋と言う下宿屋さんだったらしい。そしてすぐ近くの仙台医学専門学校時代の階段教室も、片平キャンパス内に残されている。

その下宿屋さん跡に建っていた建物が取り壊されて公園になった。広瀬川を見下ろ

もっとみる
宮城の名物「ホヤ」が出回る季節

宮城の名物「ホヤ」が出回る季節

春先〜夏にかけての宮城の海産物といえば、なんと言ったって

ホヤ
ですよー♪ホヤ、知ってますか?

海のパイナップルとも呼ばれるけど、カタチ由来の愛称なのでしょう。味も栄養も全く共通点ないですからね💦

そのホヤ、主に春から夏にかけて食べられるものです。今は保存技術が発達して通年食べられているようですが、やはり旬に味わいたい。

ホヤは地元の人でも好きキライはハッキリ分かれるものの代表でもあり

もっとみる