マガジンのカバー画像

日常雑記

598
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

学生運動

学生運動

昔むかし
学生運動が盛んだった
時期があり
大学の門の前には
アジ看板が
立てかけられいた。
独特の調子の演説….
独特な書体でかかれた
立て看板…….
"米英帝国主義反対"
等とゲバ文字で
    かかれていた。

ノンポリの私だったが
彼らの演説を
たまに聞く事はあった。

先日から
ニュース報道で
"三菱重工爆破事件"の
実行犯
"内田洋" こと
"桐島聡"が逮捕された。
と知る…….
大規

もっとみる
今日も

今日も

冬晴れのよか天気。
うらうらと気分もよか。

という事で
トイレや玄関に
節分の物を飾りつけた。

ちょっと
まぬけな赤鬼さん……
春の陽気を感じさせる
可愛い手毬……

正月飾りが消えて
春の訪れが待ち遠しい
そんな気持ちを表した。


"美しい部屋"という
雑誌があって
発売日を楽しみに
暮らしていた。

お金のかかった
ゴージャスな部屋より
団地の3DKを
季節によって
上手に模様替えして

もっとみる
困った

困った

書くネタがない。

突然気付き焦っている….

昨年から
広島県安芸高田市
市長
石丸伸二さんの
YouTubeを注目して
みているが
最近 
市長が
演説原稿等を書く時に
"美しい
  日本語選び辞典"等を
参考にしていると
聞きかじって…..
ではではとアマゾンに
注文したら直ぐに届いた。
 
見ると活字が小さくて
先ず大変だが
まえがきが
面白くて笑える。
例えば
『文豪の視点で小説を
 

もっとみる
映画

映画

今日は1日
ゆっくり出来る
貴重な日だった。
目の調子が今いちなので
大好きな読書はせず
アマゾンプライムで
"ミッション・イン
  ポッシブルⅡ"を
観ることにした。

"キメラ"という
ウィルスをめぐって
善と悪が攻防を
繰り広げる
激しいアクションが
売りの娯楽映画だが
2000年5月に公開された。

まさか"コロナウイルス"に
よって
劇中の製薬会社が
企んでいたような事が
現実に起きて

もっとみる
久しぶりの

久しぶりの

美容室にきた。
24日の予定を雪の為に
キャンセルして
26日の今日……
髪は限界を超えて
長くなっている。

母の1年祭に
合わせていたが
弟の手術に養生が
優先でまだまだ
日にちも決めてない。

今日は晴れた1日で
雪の日がずっと昔の
ように感じる……
嬉しい冬晴れだった。
髪は女の命……
髪の癖を知り
後もヘアスタイルが
維持できるようにして
くれる 
高い技術を持つ人に
出合う事は少ないと

もっとみる
ビックリ

ビックリ

さぁ
ノートに投稿しようと
したら
ログインしてと
全くの初心者扱い?
何かおかしい?
指示に従って
あれこれすると
ノートIDが変わり
私が別人になっている?

おかしいけど 
無理だこりゃ?と
早々諦めて爆睡した。

朝起きたら
早速
スマートサポートセンターに電話する…….
画面を共有しながら
あちこちを指示通りに
ポチポチすると
ありゃま凄い…..
    直ったがな。
困った時の
サポー

もっとみる
雪

しんしんと冷え込んだ
昨日から今日…..
そこそこの雪がまだ
日の射さない場所にある。

有難い事に
路面凍結はなくて
      幸いだ。

今日は1日
閉じ籠る事にした。

黄帝大経を読んで
"へぇ!そうなんだぁ"と
我が身に置き換えて
納得している………
漢方については
聞きかじった位で
よく知らないが
"氣"については1人息子が
気功の達人の先生から
話しを聞いたり 
自分でも
手のひらか

もっとみる
やっぱり

やっぱり

天気予報通りに
雪がぱらつくが
今日は
クリニックに
薬を貰いに行く日。

寒いけど
ダウンコート来て
ロングブーツ履いて
お出かけする……..
首に毛皮巻きつけて
ニット帽を被り
私にしたら重装備だ。

ひぇ~~寒いよう~~
風がマスクしてる顔に
あたる。痛いな……

昨日のXで
LOVE POCKET FUND
(新しい地図と日本財団が共同運営している)に
能登地震への寄付を
した方々の名前が

もっとみる
雨☔

雨☔

今日から
天気予報では
日曜日迄ぐずつく天気
来週は雪の日もあるとか。

日本海側の福岡は
意外と寒い…………
しかも曇天がこれでもか
とばかりに続く。

ずっとずっと
暮らしていても慣れない…
ピンカーンと晴れ
1日中青空が好きだ。
と言っても
自然の摂理には逆らえない
とか何とかぐちゃぐちゃ 
いっても
今日は週1回の
メンテナンス日だ。

お気に入りの傘さして
さぁて出かけるよ…..

メン

もっとみる
検診

検診

眼科の定期検診に来た。
案の定
凄い人たちが待っている…
予約制になり少しは
混雑が緩和されたが
焼石に水?と思うほど
患者さんが
押し寄せている…..

診察の結果
やはり白内障が出てきた
手術を勧められるが
右目は幼児期に
事故で光彩を縫ったり
大手術を受けて
1年間入院していた。

その為に
白内障の手術も
左目のように簡単ではない

次回
6月初めの検診の
結果でよ~く考えよう。

いずれ

もっとみる
やる気

やる気

正月気分のない
単調な生活….
今やとても有難い暮らし。

ニュースを見る度に
同じ国にこれだけの 
被害者がいるという
事実に圧倒される。

今日は
朝からダラダラと
何かしらの後ろめたさを
感じながら
"やる気"が出ない。

年末に
購入した食品がある。
整理しながら
毎日の食事は
きちんと摂りたい……

年をとっても
肉は十分に摂取しようと
今夜は
 "焼き肉"にした。

ビールを飲んで

もっとみる
バス代値上げ

バス代値上げ

20日から
バス代値上げと知る。

最近は
高速バスを使って
移動したりするので
値上げは痛い。

生活必需品の
トイレットペーパー等
値上げが凄まじい…..

食品等が比較的安価で
手に入る福岡だが
最近は野菜など諸々が
それなりに高くなった。

夕食の献立などに
ひと工夫する……..
仕事を辞めての年金生活
考えていた以上の
値上げラッシュだ。

国民の生活を守ろうとも
せずにキャッシュバック

もっとみる
辰年

辰年

なにやら
荒々しく始まった
元旦……
私の両親は
辰年生まれの母
寅年生まれの父….だった。

巷では
"竜虎相搏つ"などと
云われているが
若い時代の
夫婦喧嘩は
父の圧勝だったような?
50代になった父は
母を大切にしていた….
晩年は
バンを改造して
車で
"日本一周"をする事が
二人の夢だった。

しかし
父は58才であっけなく
この世を去った。
人の世の儚さを
私たちに知らしめた
余りに

もっとみる
曇り空

曇り空

食品の買い出しに
今年初めて外出した。

年末に沢山の食品を
購入していたし
福島に住む友だちが
喜多方ラーメンを
送ってくれたので
おせち料理に飽きた口に
とてもヒットして
美味しかった。

福岡は日本海側の
気候で曇天だ。

震災に対する対応が
40億円って少なくない?

あれだけ
海外にお金を配りまくり
自国民への対応が
この金額?
おかしいって思う。

寒空のもとで
懸命に前に向こうと

もっとみる