マガジンのカバー画像

ミデンの今週の学び

24
1週間の学びと振り返りです。
運営しているクリエイター

記事一覧

都合の良さのミカタ。

都合の良さのミカタ。

おはようございます。

今週の学びは『都合の良さのミカタ。』です。

ケアマネージャーとは人と人とを結ぶ仕事です。

デイサービスなどの“施設“や“設備”を利用者さんに紹介することはありますが、結んでいるのは場所ではなく“人“です。

こんな基本的で理想的なことを書きたい訳ではなくて、

『都合の良さ』の意味を履き違えると経営が間違うだろうなと思ったことを書きたいと思います。

ケアマネジャーへの

もっとみる
次の手が打てることで心が安定する。

次の手が打てることで心が安定する。

おはようございます。

今週の学びは『次の手が打てることで心が安定する。』です。

事業所を立ち上げ、早くも2ヶ月半が経過しました。

たまたま立地条件や人に恵まれ、まだ赤字ですが経営としては順調に担当者の数を増やすことができています。

それでも新規獲得のペースが落ちると不安で、地域から見放されたんじゃないかとそわそわします。

動いてる方が、挑戦してる方が、攻めてる方が心が安定するので、朝7時

もっとみる
イメージするのはゴールではなく、プロセス。

イメージするのはゴールではなく、プロセス。

おはようございます!

今週の学びは『イメージするのはゴールではなくプロセス。』です。

壁に目標を貼り出すと、誰かに言われるのではなく、自分でモチベーションを上げる訳でもなく、”壁に伝えてもらう“ことで、自然とそこに向かっていくマインドが出来上がるのでオススメです。

9月の目標である担当件数25件を達成し、10月の目標を40件と書いて貼り出したときに感じたことがありました。

やるべきことは9

もっとみる
そう思ったらそう。

そう思ったらそう。

おはようございます!

『そう思ったらそう。』

今週も鴨頭さんのYouTubeに救われ続けました。

“メンター”なんでしょう。

言葉を浴びてるだけでプラスに、安心感がある状態になります。

今の僕の心が不安定だから響くという感覚ではなく、やりたいことをやるためのマインドに導いてくれる、そんな感じ。

独立して僕は、『やりたいことをやるかやらないか』の毎日になりました。

一人でやる株式会社で

もっとみる
子どもは親の心配を切り離せない。(逆もしかり)

子どもは親の心配を切り離せない。(逆もしかり)

おはようございます!

今週の学びは『子どもは親の心配を切り離せない。(逆もしかり)』です。

今週も鴨頭さんのYouTubeをたくさん流し見(流し聴き)しました。

明るく楽しく過ごすこと、家族を大事にすることを繰り返し教えてもらえる鴨頭さんの言葉は、表面的な解決策ではなく、物事の核心をついてくれます。

鴨頭さんの話は世の中を改革するのではなく、革命するレベルの話なので、宗教のように感じる人も

もっとみる
キャリアプランなんて要らない。

キャリアプランなんて要らない。

おはようございます!

今週の学びは『キャリアプランなんて要らない。』です。

今週も鴨頭さんのYouTubeを見まくりました。本当に勉強になるし、世の中の会社や個人が“明るく、承認し合える”ようになればいいなと思います。

いま僕は会社を立ち上げ、事業の安定化に向けて試行錯誤しています。

将来の不安やら何やら色々あったんでしょう、『キャリアプランなんて要らねぇんだよ』というサムネイルに惹かれて

もっとみる
価値観の違いを受け入れる。

価値観の違いを受け入れる。

おはようございます!

今週の学びは『価値観の違いを受け入れる。』です。

今週も鴨頭さんのYouTubeを見まくっていました。勉強になるし、励みになります。

会社として、社会人として、大人として正しく生きる道標を示してもらっているように思います。

しかも、手に入りやすいYouTubeで。

ある動画で、鴨頭さんが社員を辞めないようにするにはどうすべきか、という問いに『価値観の違いを受け入れな

もっとみる
心は聴いた言葉で作られる。未来は話した言葉で作られる。

心は聴いた言葉で作られる。未来は話した言葉で作られる。

おはようございます!

今週の学びは『心は聴いた言葉で作られる。未来は話した言葉で作られる。』です。

鴨頭さんのYouTubeで学んだ言葉ですが、鴨頭さんのYouTubeは量が多く聴き飽きない。

しかも、伝えられていることに一貫性があって、理念やマインドを共有しやすい。

それでいて、『グレートプレゼンター』がベースなので考えを押し付けるのではなく、違う考え方を批判するのでもなく、常に言葉をプ

もっとみる
いいねの気持ちが大事。

いいねの気持ちが大事。

おはようございます!

今週の学びは『いいねの気持ちが大事。』です。

最近はもっぱら鴨頭さんのYouTubeをみています。

色んな場面で『せーの、いいね』と心の中で唱えるくらいハマっています。

ハマるというより、考え方が『いいね』になれるようになりたいなと思っています。

鴨頭さんは講義で

『今までの日本はサラリーマンとして大きな会社に就職することが正解で、親も子どもも正解がわかりやすかっ

もっとみる
30代後半、ちょうどいい愚痴がなくなった。

30代後半、ちょうどいい愚痴がなくなった。

おはようございます!

今週の学びは『30代後半、ちょうどいい愚痴がなくなった。』です。

いま僕は会社の立ち上げをしています。

経営なんて1ミリも携わったことがない僕ですが、相談する人たちは口を揃えて『若いうちに、動けるうちに動いた方がいい。』と背中を押してくれます。

つまりこれって

『行動するなら知識なんて後でいいよ。』

ってことなんだと思います。

知識のことで言うと、

今はネット

もっとみる
最近、世の中を『分断』する出来事って多いよね。

最近、世の中を『分断』する出来事って多いよね。

おはようございます!

最近、世の中を分断する出来事って多いように思います。

『分断』という言葉を僕が意識し始めたのは、アメリカで起きた人種差別問題でした。

30代も後半になると、世の中の色々な出来事が自然と気になり始め、調べては根深い過去や今でも変われない現実に『分断』という言葉の重みを感じます。

その後、『中国との覇権争い』や『香港の反政府デモ』、『米大統領選挙』など『分断』と思える出来

もっとみる
知識は深めるのではなく、積み重ねる

知識は深めるのではなく、積み重ねる

おはようございます!

今週の学びは『知識は深めるのではなく、積み重ねる。』です

30代後半になり、何か“極めたい”と思うことが増えました。

知性豊かな人間になりたい。

別に歴史や科学などの学問ではなく、アニメやトレーニングなど、何でもいいから語れる人間になりたい。

でも、本業以外のことをするってなかなか難しいですよね。

しかも覚えは悪くなる一方で、本でも一度読んだだけでは頭に入りません

もっとみる
日常にあるもの、人間関係、すべてが恵み。

日常にあるもの、人間関係、すべてが恵み。

おはようございます!

今週の学びは『日常にあるもの、人間関係、すべてが恵み。』です

僕はいま、会社からの独立の準備をしています。

ネットで申請の手続きや段取りを調べては、物件選び、パーテーションやプリンターなどの必要物品の洗い出しなど、どんな事業所にしようか日々考えを巡らせています。

物件選びも含め、ほぼスマホでできるため、夜中に目が覚めて、スマホを手にしようものなら、調べすぎて寝付けなく

もっとみる
なぜ僕は料理ができないのか

なぜ僕は料理ができないのか

おはようございます!

今週の学びは『なぜ僕は料理ができないのか』です。

30代も後半になってくると、プライベートも仕事のように効率性を求めたり、生活に無駄を許せなくなってきました。

モーニングルーチンとか仕事さながらのパフォーマンスを発揮します。

仕事終わり、家に帰ってからの洗濯、お風呂、晩酌、後片付けなども妥協を許しません。

家でも生活援助3くらいの算定はできると思います。 #ヘルパー

もっとみる