見出し画像

最近、世の中を『分断』する出来事って多いよね。

おはようございます!


最近、世の中を分断する出来事って多いように思います。


『分断』という言葉を僕が意識し始めたのは、アメリカで起きた人種差別問題でした。


30代も後半になると、世の中の色々な出来事が自然と気になり始め、調べては根深い過去や今でも変われない現実に『分断』という言葉の重みを感じます。


その後、『中国との覇権争い』や『香港の反政府デモ』、『米大統領選挙』など『分断』と思える出来事が起こりました。


そして、『新型コロナウイルスの流行』、『未知のワクチン接種』、『オリンピックの開催』です。


僕の身の回りでも、外出自粛の要請や酒類の提供禁止、ワクチン接種についてその是非が問われ、『分断』という言葉を感じることが増えました。

オリンピック開催なんて正にって感じ。


ネットの普及などにより、情報はすぐに手に入る世の中になったはずなのに、意見は割れます。


人は信じたいものを信じるからでしょうか。


何かの利権によって操作されているからでしょうか。


今週はワクチンに関する投稿が多めです。


こういう投稿も『分断』を加速させるのでしょうか。


必要な人にワクチンは届いて欲しいと思います。


というわけで、
今週のミデンの投稿は以下の通りです。
あわせて読んで頂けると嬉しいです。


来週もよろしくお願いします。


#介護  #ケアマネ #在宅 #コラム #分断 #ワクチン

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?