ミデン

独立型のケアプランセンターを経営しています。事業理念は『明るく前向きに。何事も大志を抱…

ミデン

独立型のケアプランセンターを経営しています。事業理念は『明るく前向きに。何事も大志を抱いて。』です。明るい介護業界にしていきましょう! 主任介護支援専門員/看護師/保健師/経営者

マガジン

  • ミデンの野望

    “犬が自由に走るなら、どうして僕たちにそれができない“ ボブ・ディランさんの格言です。 自由に走るという野望を書きまとめています。

  • ミデンの今週の学び

    1週間の学びと振り返りです。

  • ミデンの介護情報まとめ&解説

  • みでんのつぶやき

    ひまなときにつぶやきます

  • ミデンの独り言

    単なる独り言です。

最近の記事

  • 固定された記事

勇気の産声。

おはようございます! 今日はミデンのこれからの活動について書きます。 ですが、活動報告の前に 『この一年間のnoteの投稿、間違ってたことあったな。』 と素直に振り返っておきます。 内容や方向性、書き方、働き方、色々。 一年間やり続ければ成長もするので、間違ってたなと思うのは当然です。 僕は一年間、前進し続けたんですから。 言葉も変わってきます。 そして、僕は会社から独立し、自分の事業所を持ちました。 与えられた環境から紡ぐ言葉ではなく、介護業界の課題に対

    • これからの僕にできること。

      おはようございます。 『これからの僕にできること』 8月からケアプランセンターの事業を開始して3ヶ月が経ちます。 先日、初めて国保連から介護報酬が通帳に振り込まれました。 2万円と少し。 自分で不動産を回り、自分でパソコンやコピー機を買って、自分で作った契約書で、自分の声で説明し、自分の足で働いて得た報酬です。 嬉しい気持ちと身が引き締まる気持ち。 これは給料ではなく報酬なので不備があれば返還だってあり得る…。 少ない金額でしたが責任感を感じる瞬間でした。

      • 都合の良さのミカタ。

        おはようございます。 今週の学びは『都合の良さのミカタ。』です。 ケアマネージャーとは人と人とを結ぶ仕事です。 デイサービスなどの“施設“や“設備”を利用者さんに紹介することはありますが、結んでいるのは場所ではなく“人“です。 こんな基本的で理想的なことを書きたい訳ではなくて、 『都合の良さ』の意味を履き違えると経営が間違うだろうなと思ったことを書きたいと思います。 ケアマネジャーへの新規の依頼は地域包括支援センターさんから受けることがほとんどですが、地域によって

        • 次の手が打てることで心が安定する。

          おはようございます。 今週の学びは『次の手が打てることで心が安定する。』です。 事業所を立ち上げ、早くも2ヶ月半が経過しました。 たまたま立地条件や人に恵まれ、まだ赤字ですが経営としては順調に担当者の数を増やすことができています。 それでも新規獲得のペースが落ちると不安で、地域から見放されたんじゃないかとそわそわします。 動いてる方が、挑戦してる方が、攻めてる方が心が安定するので、朝7時前に会社に出勤しては急遽チラシを作り、1日かけてチラシを配っては、“動いた達成感

        • 固定された記事

        勇気の産声。

        マガジン

        • ミデンの野望
          60本
        • ミデンの今週の学び
          24本
        • ミデンの介護情報まとめ&解説
          204本
        • みでんのつぶやき
          2本
        • ミデンの独り言
          8本
        • ミデンの在宅体づくり
          12本

        記事

          風を読むのか、任せるか。オールで漕ぐか。

          おはようございます。 介護報酬の9月30日までの上乗せが終了し、10月からの補助金で電動自転車を買おうと企んでいます。 #移動手段の変更で認められるかな? 最近は新しい事業所さんと関わることが増え、その規模や母体がなんなのか気にしては『すげーな』とか『どうやって運営してんのかな』と思うことがよくあります。 つまり自分の事業と他の事業を比べてるんですよね。 比べることが悪い訳ではないですが、一番ダメなのはそれでセルフイメージが下がること。 僕は陥りがちです。 立ち上

          風を読むのか、任せるか。オールで漕ぐか。

          『ガンガンいこうぜ』から『いのちだいじに』

          おはようございます。 二枚貝の影響か、夜の寝相に問題があるのかお腹のバッドコンディションが続いています。 5歳の娘は問題ないので『腸が元気な証拠。だから美人さんなんやね。』と褒めたつもりが『ちょうって何?』と得体の知れないものにビビっていました。 #かわいい 体調が変化するとメンタルも変化するもので、ドラクエの作戦で言うと『ガンガンいこうぜ』から『いのちだいじに』のマインドに変化しています。 迷いなく作戦を変更できるところがいいところだと思って、できるだけ体を休め、O

          『ガンガンいこうぜ』から『いのちだいじに』

          ロング・スロー・ディスタンス。

          おはようございます。 日曜日に食べた二枚貝の影響か、バッドコンディションなミデンです。 #美味しすぎて嫌な予感はしてた 最近は変化を嫌う傾向があるので、こんなことになるなら食べなきゃよかったと後悔していますが、お酒にしても食べ物にしても、気を使うようになってきたなと感じます。 オリラジの中田さんはお酒をやめられていますが、いつか僕もそうなりそうな気がしてなりません。 健康へのリスクをとる意味がわからなくなってきているので、遊びも楽しみも変化していくことでしょう。 そ

          ロング・スロー・ディスタンス。

          イメージするのはゴールではなく、プロセス。

          おはようございます! 今週の学びは『イメージするのはゴールではなくプロセス。』です。 壁に目標を貼り出すと、誰かに言われるのではなく、自分でモチベーションを上げる訳でもなく、”壁に伝えてもらう“ことで、自然とそこに向かっていくマインドが出来上がるのでオススメです。 9月の目標である担当件数25件を達成し、10月の目標を40件と書いて貼り出したときに感じたことがありました。 やるべきことは9月と変わらない。 新規獲得のために僕がいまやっているのは、事務所の整理整頓、電

          イメージするのはゴールではなく、プロセス。

          30代経営者の歩み。

          おはようございます。 一人で会社を立ち上げてから2か月が経過しました。 一人の“時間“や“場所“が確保できる喜びといつ経営が黒字化するのか新規の契約を待つ不安の両方を抱えて過ごしました。 一日中YouTubeを流して過ごしたり、お昼休憩にはソファで横になったり、トイレ掃除や靴磨きをしては“徳積み”をしたり、目標を壁に貼り出したり。 正直この2か月楽しかったな。 #赤字も喜んぶと言ったのは鴨頭さんの名言 そして、この生活を続けていれば2か月後には経営は安定する見込みで

          30代経営者の歩み。

          政治家さんの立ち回り、言葉選び。

          おはようございます。 事業を開始して今日で2か月が経ちます。 少し気持ちに余裕がでてきたのか、本を読みたい気持ちが湧いてきて、手にしたのは政治家さんの方の本でした。 自民党総裁選の各候補者の生い立ちや信念を中田敦彦のYouTube大学で学ぶと、それぞれの候補者の魅力を知り、本を読んでみようと思ったからです。 これが面白い。 というのもYouTubeや本で政治家の方の信念や政策を学ぶとインタビューなどの言葉のひとつひとつが繋がり、なぜその言葉を選んでいるか想像できます

          政治家さんの立ち回り、言葉選び。

          分散型について考える。

          おはようございます! 最近よく『分散型』という言葉を耳にします。 ブロックチェーンやUberも分散型ですし、テスラがやろうとしている電力システムも自民党の岸田さんの後援会が成功したのも分散型。 世の中は生産性が低いことから高い方に必ずシフトチェンジするので、中央集約的な組織やシステムから分散型に移行する業界やサービスはこれからも増えそうな気がします。 僕は介護の事業をしているので、介護業界の分散型について考えてみると、『地域包括ケアシステム』や市町村の『独自サービス』

          分散型について考える。

          靴に名前をつける。

          おはようございます! 朝を制するものはすべてを制する。 僕の朝のモーニンルーティンは、トイレ掃除、洗濯物たたみ、食洗機から食器片付け、お茶作り、そして靴磨きです。 時間がある時は掃除機がけもやります。 その後、子どもの送り出し、事務所に行けば、事務所の掃除です。 投稿もそうですが、たまにやるよりも毎日やるようにした方が続きやすい。 『やろうかな』は続きません。 この『やろうかな』から『やる』に切り替えるのにイイ方法があって、その一つは『名前をつける』です。 名

          靴に名前をつける。

          働くピークはどこか。

          おはようございます! 先日、『45歳定年制』について書きましたが、その後もぼんやりと働くピークってどこなのか考えています。 僕は独立する時に“年齢”のことは一番考えました。 30代で体力があるうちに… 子どもがまだお金がかからないうちに… こう考えると“働く”以外のライフワークのピークが結構影響してるんだなと思います。 子育てのピーク。 まだ経験してませんが親の介護のピーク。 孫の世話のピーク。 趣味のピークだってあり、いまはモノやお金以外の価値が高まっています。

          働くピークはどこか。

          看護師が思う45歳定年制について。

          おはようございます! 最近ニュースになった『45歳定年制』について考えてみたいと思います。 37歳で独立した身ですが、結論から言うと“早期退職”や“人材の移動”は業界の問題なので、定年は65歳くらいがやっぱり丁度いいように思います。 僕は看護師として病院に就職し、営利法人の介護事業に転職、その後独立しました。 看護師は一般的なサラリーマンとは違い、最初は急性期の総合病院で基礎的な看護技術を5、6年学べば、やりたいことができる病院に変えようかな… という感じで、最初か

          看護師が思う45歳定年制について。

          HPないんですか?と言われた話。

          おはようございます! いいね!の精神で生きようとしてるのに、最近カチンと来てしまった話を整理しておきます。 事業を開始して1ヶ月半。 まだ聞き慣れないうちの事業所名にほぼ全ての方が事業所名を聞き直されます。 これに関しては『見てろよ』と思いますが、まだまだこれからなので仕方ないなと思います。 でも先日、ある訪問看護ステーションの事務の方から事業所番号の確認で、上から物をいうように連絡を受けました。 #医療現場あるある ヘコヘコするのも嫌なので毅然と対応していました

          HPないんですか?と言われた話。

          ビジネスアイデアコンテストに参加します!

          おはようございます! ケアマネの事業を開始して1ヶ月半が経ちました。 久しぶりに読書しようと本屋に出かけたり、家に帰って家族と『駄菓子屋を始めようか』と冗談を言ったり、少しずつ心の余裕が出てきました。 子どもがいるからですが、“駄菓子屋さん”ってめちゃくちゃ居心地がいいし、あると寄りたくなりますよね。 僕が幼い時は家の近くに2つ駄菓子屋さんがあって、一つはポットが置いてあり“ブタメン”が食べれるところ、もう一つは焼き立ての“イカ焼き”が食べれるところで、友達と『今日は

          ビジネスアイデアコンテストに参加します!