マガジンのカバー画像

27
自由気ままにひとり旅。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

屋久島旅。 |”もののけ姫”の世界に迷い込む、しっかりオチをつけてくれる太鼓岩 〜後編〜

屋久島旅。 |”もののけ姫”の世界に迷い込む、しっかりオチをつけてくれる太鼓岩 〜後編〜

長い間、「生涯で行きたい場所リスト」の最上位に君臨していた、屋久島。

このたび、ついに屋久島を訪れることができた。今回はその感動について書きたい。

前回は前編として、何よりも拝みたかった縄文杉のことと、屋久島で宿泊した宿のことについて書いた。

後編の今回は、島有数の名所である白谷雲水峡や太鼓岩を訪れたことと、屋久島旅に持っていって良かったアイテムについて書く。ぜひ最後までお楽しみください。

もっとみる
屋久島旅。 |登山初心者の10時間トレッキングと、全てをわかっている縄文杉 〜前編〜

屋久島旅。 |登山初心者の10時間トレッキングと、全てをわかっている縄文杉 〜前編〜

長い間、「生涯で行きたい場所リスト」の最上位に君臨していた、屋久島。

このたび、ついに屋久島を訪れることができた。今回はその感動について書きたい。

屋久島でやりたいことはひとつ。

樹齢7000年以上とも言われる、「縄文杉」をこの目で見ること。

樹齢7000年って、すごくないですか? 人類の西暦の3倍以上の年月、途方もなさすぎて想像がつかない。

これまで屋久島に行きたくても行けなかったのは

もっとみる
茨城旅。 |袋田の滝の氷瀑を見に行く

茨城旅。 |袋田の滝の氷瀑を見に行く

2024年2月。今年最初の旅先は、大学時代の友人と訪れた、茨城だった。

旅の目的は、日本三名瀑のひとつ、袋田の滝の氷瀑を見ること。

そして、日本三名園のひとつ、偕楽園にも足を運ぶこと。

「日本三〇〇」という消費社会の謳い文句に翻弄されているのは意識しつつも、やはり「三〇〇」と聞いたら、制覇したくなってしまうのが人間の性である。

今回は、旅先で撮影した写真とともに、思い出を振り返るnote。

もっとみる
イタリア旅。 |トスカーナをめぐる冒険 〜ピサ・フィレンツェ編〜

イタリア旅。 |トスカーナをめぐる冒険 〜ピサ・フィレンツェ編〜

久しぶりの「イタリア旅。」、今回の旅先は、イタリア中部のトスカーナ州。

秋にピサ、冬にフィレンツェを訪れた時に撮った写真を眺めながら、イタリアの街並みの美しさについて、想いを馳せたい。

大学時代、イタリアで暮らしていたとき、私は肌身離さずに一眼レフを持ち歩き、ひたすら写真を撮っていた。

日本を出発する直前に、「美しいイタリアの街並みを撮るのに、良いカメラじゃないと勿体無い!」と思い立ち、勢い

もっとみる
シンガポール旅。 |マリーナベイサンズに学び、水と飲茶に圧倒された

シンガポール旅。 |マリーナベイサンズに学び、水と飲茶に圧倒された

2023年、夏。

私はシンガポールへと飛び立った——。

長かった自粛期間を経て、とうとう海外へ。

大学時代のイタリア留学以来の海外。実に5年ぶりだ。期待に胸が膨らむ。

今回、高校時代の親友とふたりで、シンガポールを旅した。

高校を卒業してからずいぶん経つが、今でも一緒に海外旅行をしてくれる友人に出会えたことに感謝しかない。

シンガポールはかねてから気になっていた場所ではあったけれど、彼

もっとみる
本を持ち、旅に出る。

本を持ち、旅に出る。

私は旅に出る時、必ず文庫本を鞄にしのばせる。

読書において、「どんな本を読んだか」は、言うまでもなく大切だ。

加えて、その本を「誰と、どんな時に、どんな場所で読んだか」も、非常に大切な要素だと思う。

本棚に並ぶ背表紙を、ふと眺めているとき。

この本は、学生時代にあの人から勧められて読んだな。

この本は、旅先の小さな書店で偶然出会って読んだな。

そんな、所持する本にまつわる”自分だけのエ

もっとみる
イタリア旅。 |断崖絶壁に築かれた絶景 〜チンクエテッレ編〜

イタリア旅。 |断崖絶壁に築かれた絶景 〜チンクエテッレ編〜

今回の「イタリア旅。」は、北イタリアの知る人ぞ知る観光名所、チンクエテッレを旅したことについて書く。

季節は冬、12月。

ボローニャで知り合った日本人の友人と、鈍行列車に揺られ続けること約4時間。ようやくチンクエテッレに到着したとき、私たちは満身創痍だった。

イタリアの鈍行列車は、一見すると綺麗だが、実はオンボロであることが多い。

座席はカチカチでクッション性ゼロ。そして私たちが乗った列車

もっとみる
イタリア旅。 |夕景の離島を巡る 〜ヴェネツィア旅 後編〜

イタリア旅。 |夕景の離島を巡る 〜ヴェネツィア旅 後編〜

先日の”イタリア旅”では、ヴェネツィア旅の前編と題して、ヴェネツィア・カーニバルを観たことについて書いた。

今回はヴェネツィア旅の後編として、ムラーノ島・ブラーノ島という、なんともよく似た名前の離島を巡ったことを書く。

ヴェネツィアを訪れる際は、ぜひ本島だけではなく、水上バスに乗って離島にも訪れてほしい。離島ごとにそれぞれ個性があるので、きっと旅の幅が広がるはずだ。

ヴェネツィアを旅する。

もっとみる
イタリア旅。 |カーニバルを観に行こう! 〜ヴェネツィア旅 前編〜

イタリア旅。 |カーニバルを観に行こう! 〜ヴェネツィア旅 前編〜

小学生の頃、劇場版ポケットモンスター作品「水の都の護神 ラティオスとラティアス」が大好きだった。

アルトマーレという街を舞台に、サトシとピカチュウが謎の少女を追いかけるシーンがあり、特にそこがお気に入りで、何度も繰り返し観た。

このアルトマーレ、実はイタリアのヴェネツィアがモデルになっている。私のイタリアに対する憧れは、思えばこのときに芽生え始めたのかもしれない。

今回は、北イタリアの人気観

もっとみる
イタリア旅。 |時が止まった古代都市 〜ポンペイ編〜

イタリア旅。 |時が止まった古代都市 〜ポンペイ編〜

どこで読んだ文章か忘れてしまったのだけれど、イタリア人に「人が集まる観光地を作るにはどうすればよいか」と聞いたら、次のような答えが返ってきたという。

歴史的景観を大切に保存・管理するイタリアらしい、含蓄に富んだ言葉だと思う。

特別なものは何も要らない。今あるものをそのままの姿で100年間保てば、それは人々を惹きつける、特別な場所になる。

今回は、南伊のポンペイを旅したときのことを書く。

もっとみる
新潟旅。 |美味しいお米を食べにいこう

新潟旅。 |美味しいお米を食べにいこう

2023年、ゴールデンウィーク。

私はあるひとつのテーマ、もとい目標を掲げていた。

「新潟で、美味しいお米を食べる」である。

新潟県は、日本有数の米どころとして有名だ。

昼夜の寒暖差のある気候や、上流から豊富な雪解け水と肥沃な土壌を運んでくる大きな河川。

様々な生育条件が重なり、平野部で美味しいお米がつくられている。

私はこのゴールデンウィークに、新潟県南魚沼市の大沢地区にある宿泊施設

もっとみる
広島旅。 |人生初の聖地巡礼は、厳島神社

広島旅。 |人生初の聖地巡礼は、厳島神社

先日投稿した、雨の岡山旅。

このとき、せっかく中国地方まで足を伸ばしたのだからと、新幹線に乗って、広島県を訪れていた。

実は広島にも、大学時代の友人が暮らしていた。岡山住みの友人と3人で、日帰り弾丸旅行を決行。

広島の友人は、大学時代に、イタリアのオリーヴ農家にホームステイしていた経歴を持つ。

その経験を活かし、日清オイリオに就職するかと思いきや全くそんなことはなかったのだが、私たちの中で

もっとみる
岡山旅。 |”晴れの国”で、土砂降りの後楽園

岡山旅。 |”晴れの国”で、土砂降りの後楽園

2023年1月、大学時代の友人に会いに、岡山県を訪れた。

その友人は大学時代、同時期にイタリアに留学していて、トリノやシチリアなどを一緒に旅した仲だった。卒業後、彼が中国地方に配属され、なかなか会えなくなっていた。

2年ほど「岡山行く行く詐欺」を続けていたのだが、そろそろ怒られそうな気配を感じたので、遠路はるばる岡山県へ。

”晴れの国”と聞いていたのですが。

友人は、変わらず元気そうだった

もっとみる
サンマリノ旅。 |1700年独立を保ち続けた国

サンマリノ旅。 |1700年独立を保ち続けた国

イタリアの国土には、ふたつの独立国家が存在する。

ヴァチカン市国と、サンマリノ共和国である。

先日は、ヴァチカン市国を旅したときのことを書いた。

続いて今回は、サンマリノ共和国を旅したときのことを書く。

ヴァチカンよりも少しマイナな旅先かもしれないが、サンマリノも、見所が詰まった素敵な場所だ。

サンマリノ共和国を旅する。

世界で5番目に小さい国

サンマリノ共和国は、総面積約61㎢、総

もっとみる