アファンタジア医学生

地方国立大学医学生。浪人経験あり。 地域医療、東洋医学に興味あり。

アファンタジア医学生

地方国立大学医学生。浪人経験あり。 地域医療、東洋医学に興味あり。

記事一覧

固定された記事

アファンタジア医大生の困難

アファンタジアという言葉を知っているだろうか?簡潔にいうと、脳内での視覚的なイメージを作ることができないことだ。私はアファンダジアであるために受験、そして大学で…

長男以外の男性の確率

婚活の普通の男性の条件に長男以外という項目があるらしい。(婚活に関しては詳しくはない。専門家に聞いてください。) 実際に長男以外と結婚できる確率を調べたいが、もち…

左利きは寿命が短い!?

「左利きは右利きと比べて寿命が短い」一度くらいは聞いたことがあるだろう。しかし、これは嘘である。その理由を今から述べていく。 前提としてこの説は野球選手の利き腕…

浮力

浮力とは何か?これについて聞くと、だいたいの人が重力に対して反対向きに作用する力。押し退けた物体にかかる重さと等しい。 こんな感じの答えが返ってくる。 F=-ρVg…

∫ cosx/(sinx+cosx) dx

先日、生徒から質問でこんな問題が試験に出てきたらしい。 ∫cosx/(sinx+cosx) dxこの積分はよく定積分で出すことが多い。 区間は0からπ/2。 t=π/2-xとおくと ∫sint/…

高校入試の大切さ

大学受験において高校選択は重要である。それは合格実績や指定校推薦などが物語っている。 特に都道府県よっては偏差値1位の高校と2位の高校では合格実績に大きな差がある…

リケ恋アニメ二期決定

「理系が恋に落ちたので証明してみた。」 アニメ2期決定嬉しい。医学部だけど、現役は情報工学系の学部を受けていたので、「もし現役で受かってたらどんな大学生活を送っ…

医学部医学科入試 面接編

医学部医学科入試では推薦、二次試験に面接がある。私が受験生のときは東大理Ⅲと九州大学医学部医学科は面接がなかった。 しかし、今ではこれらの大学も面接が導入されて…

単体最強

単体の反応は酸化還元反応である。 では、酸化力が一番強い元素とは一体なんだろう? 酸化というだけあって酸素と思う人がいるだろう。しかし酸素ではなくフッ素である。…

動物実験

動物実験といえば何を浮かべるだろうか。 ある人はパブロフの犬の条件反射。ある人はハツカネズミやチンパンジーの行動心理学のようなもの。ある人は新薬の開発に関するよ…

人工衛星

人工衛星は様々な種類のものがある。軍事衛星、偵察用衛星、通信衛星、放送衛星、気象衛星など様々なものがある。 そのなかにも静止衛星というものがある。人工衛星の周期…

LIFESPAN老いなき世界

この本、流行っているらしく読んでみました。 内容を要約するのとかは正直めんどくさい。中田敦彦のYouTube大学とか、他の人がNoteに投稿してるだろう。 NMNをマウスに1…

逆転合格の闇

「浪人するからには現役の時より難関大学に行こう」 これは多くの人が思うことであり、塾や予備校は「逆転合格」というフレーズを用いて、宣伝している。 「センター試験…

楕円

私が最も好きな形は楕円だ。 どこも尖ってない 円みたいにきちんとしていなくて横に長い。 この少しだけだらけてる感が特に自分らしくて好き。とまあ、冗談はさておき楕…

問 立体における点と○○の距離

「チューリングラブfeat.Sou/ナナヲアカリ」 のMVから抜粋したものである。 「理系が恋に落ちたので証明してみた。」のEDソングである。(個人の感想だが、アニソンがSNSで…

積み木どこまで積めるかな?

大人気YouTuberのQuiz Knockの 「東大頭脳なら1時間で自由研究が終わる!」 という動画をみていただきたい。そのうち1つの研究がある。簡単に説明すると 「同じ積み木を水…

アファンタジア医大生の困難

アファンタジアという言葉を知っているだろうか?簡潔にいうと、脳内での視覚的なイメージを作ることができないことだ。私はアファンダジアであるために受験、そして大学での医学での勉強など困難があった。イメージ記憶ができないからだ。

1つ目の困難はセンター試験の国語である。センター国語は、評論、小説、古文、漢文のそれぞれ50点ずつで構成されている。地方の医学部ではセンター試験の配点が高い傾向があるため軽視

もっとみる

長男以外の男性の確率

婚活の普通の男性の条件に長男以外という項目があるらしい。(婚活に関しては詳しくはない。専門家に聞いてください。)

実際に長男以外と結婚できる確率を調べたいが、もちろん長男以外の男性の確率は兄弟の人数によって変わる。

そこでn人兄弟の時、長男以外男性/女性の割合を求めてみることにした。(誰得?)

ちなみに3人、4人兄弟の時。

現実ではそれぞれの兄弟の比率をとって加重平均を出さなければならない

もっとみる
左利きは寿命が短い!?

左利きは寿命が短い!?

「左利きは右利きと比べて寿命が短い」一度くらいは聞いたことがあるだろう。しかし、これは嘘である。その理由を今から述べていく。

前提としてこの説は野球選手の利き腕となくなった時の年齢を元に発表されたものである。そして、このデータは間違ってはいない。しかしデータが常に真実を示すわけではない。交絡因子が含まれることがある。

昔は右利きの選手は多かったが、左利きの選手がほとんどいなかった。実は左利きの

もっとみる
浮力

浮力

浮力とは何か?これについて聞くと、だいたいの人が重力に対して反対向きに作用する力。押し退けた物体にかかる重さと等しい。

こんな感じの答えが返ってくる。

F=-ρVg浮力に対して、こんな公式が教科書にあった。

しかし今回、私が伝えたいことは重力以外でも作用するということである。例えば、ブレーキをかけたバスや電車の中は手すりは進行方向に動くのを見たことがあるだろう。

しかし、もしここに空気より

もっとみる

∫ cosx/(sinx+cosx) dx

先日、生徒から質問でこんな問題が試験に出てきたらしい。

∫cosx/(sinx+cosx) dxこの積分はよく定積分で出すことが多い。
区間は0からπ/2。

t=π/2-xとおくと

∫sint/(sint+cost) dtとなり足すときれいになる。

king propertyの定理と呼ばれるものだ。名前は知らなくても、内容としては覚えておきたい。しかし今回は定積分ではなく、不定積分であるた

もっとみる
高校入試の大切さ

高校入試の大切さ

大学受験において高校選択は重要である。それは合格実績や指定校推薦などが物語っている。

特に都道府県よっては偏差値1位の高校と2位の高校では合格実績に大きな差があるような場合もある。しかし、高校によってあなたの大学受験が決まる訳ではない。高校受験には失敗したが大学受験で成功するひとも少なからずいる。

そもそも合格者の多くが合否ギリギリの部分に存在して、入試問題によっては合格者が入れ替わっていても

もっとみる

リケ恋アニメ二期決定



「理系が恋に落ちたので証明してみた。」
アニメ2期決定嬉しい。医学部だけど、現役は情報工学系の学部を受けていたので、「もし現役で受かってたらどんな大学生活を送っていたのだろうか。」こんなことを読みながら考えることもある。

まあ、私は一応常識人だと思っているので、作品のような頭のぶっ飛んだキャラみたいな学生生活はしていないと思う。

(そんな私も、日常的に作業が遅い人を律速段階とか、仕事をしな

もっとみる
医学部医学科入試 面接編

医学部医学科入試 面接編

医学部医学科入試では推薦、二次試験に面接がある。私が受験生のときは東大理Ⅲと九州大学医学部医学科は面接がなかった。

しかし、今ではこれらの大学も面接が導入されている。医学科を目指す以上、面接を避けることはできない。

医学部の面接は基本的に合否ライン上の受験生のうち、弾くべき人を弾くシステムである。

数年前に入試不正があったので、今では露骨な合格点の調整などは基本的に難しいので、行われないと個

もっとみる

単体最強

単体の反応は酸化還元反応である。

では、酸化力が一番強い元素とは一体なんだろう?

酸化というだけあって酸素と思う人がいるだろう。しかし酸素ではなくフッ素である。

2H2O +2F2→4HF+O2
教科書にも載っている反応式である。

しかし、私の経験則だがこれの意味を知らない人も多い。

「水とフッ素の反応を書け」
「酸素よりフッ素の方が酸化力が強いことを示せ」

書かせたい内容は一緒だが聞

もっとみる
動物実験

動物実験

動物実験といえば何を浮かべるだろうか。

ある人はパブロフの犬の条件反射。ある人はハツカネズミやチンパンジーの行動心理学のようなもの。ある人は新薬の開発に関するようなもの。いろんなものを思い浮かべるだろう。

動物実験には「光」と「影」がある。「光」に関しては医療技術や薬品、化粧品など様々な部分で役に立っているのはいうまでもないだろう。

これらの安全性や、危険性、有効性は動物実験によって確立され

もっとみる
人工衛星

人工衛星

人工衛星は様々な種類のものがある。軍事衛星、偵察用衛星、通信衛星、放送衛星、気象衛星など様々なものがある。

そのなかにも静止衛星というものがある。人工衛星の周期と地球の自転の周期が同じであるため、地球から静止して見える。これは通信、放送、気象衛星にとって都合が良い。

日本にはこの静止衛星を持つことができない。勿論技術的にできないのではない。地理的な問題である。

静止衛星は、赤道上にしかできな

もっとみる

LIFESPAN老いなき世界

この本、流行っているらしく読んでみました。

内容を要約するのとかは正直めんどくさい。中田敦彦のYouTube大学とか、他の人がNoteに投稿してるだろう。

NMNをマウスに1年間投与した結果サーチュインが活性化して抗老化作用が見られたらしい。

そんなことはどうでもいい。(興味自体はある)

「動物実験で効果がみられたから人体にも同様に影響があるのか?」これが今回述べたいことである。

まず、

もっとみる

逆転合格の闇

「浪人するからには現役の時より難関大学に行こう」

これは多くの人が思うことであり、塾や予備校は「逆転合格」というフレーズを用いて、宣伝している。

「センター試験120点up!」
「偏差値40からMARCH合格」
「偏差値20up!」こういった広告は巷で溢れている。さらに逆転合格を売りにしている塾、予備校もある。
(偏差値20upとか30→50か50→70で全く意味が違う)

私は、塾、予備校が

もっとみる
楕円

楕円

私が最も好きな形は楕円だ。

どこも尖ってない
円みたいにきちんとしていなくて横に長い。

この少しだけだらけてる感が特に自分らしくて好き。とまあ、冗談はさておき楕円について今回は話していきたい。

Q. 楕円の定義について述べよこれは数Ⅲで習うので、文系生徒の多くが知らないであろう。今回はここだけでも覚えて欲しい。

A 平面上の2定点からの距離の和が一定である点F(c,0),点F’(-c,0)

もっとみる
問 立体における点と○○の距離

問 立体における点と○○の距離

「チューリングラブfeat.Sou/ナナヲアカリ」
のMVから抜粋したものである。

「理系が恋に落ちたので証明してみた。」のEDソングである。(個人の感想だが、アニソンがSNSで流行ってるわりにアニメの知名度が低い気がする)

アニメみたんですけどあの作品面白いですよね😄。理系ネタ満載で一部の理系からは好評そうだが、文系の方にはあまり好かれなさそう。
何より奏ちゃんが常識人だし、可愛い。

もっとみる
積み木どこまで積めるかな?

積み木どこまで積めるかな?

大人気YouTuberのQuiz Knockの
「東大頭脳なら1時間で自由研究が終わる!」
という動画をみていただきたい。そのうち1つの研究がある。簡単に説明すると

「同じ積み木を水平方向にずらしながら積み上げていき、水平方向にどこまでいくのか🤔?」という内容である。

噂によるとどこかの大学入試の物理の問題が出たとかでなかったとか。

本当に入試で出てきて解けるのか?想像すると恐ろしいですね

もっとみる