パイナップル担当大臣

時効なので元交際相手から受けたマルチ勧誘やモラハラについてまとめます。一通り書いて満足…

パイナップル担当大臣

時効なので元交際相手から受けたマルチ勧誘やモラハラについてまとめます。一通り書いて満足したら違う話題に移るかもしれません。

マガジン

  • スピリチュアル卒業記

    2009〜2013当時マイブームだったスピリチュアル・ニューエイジから卒業した時の話など。

  • マルチ勧誘回想録

    昔、マルチ商法に勧誘されて入会・退会した経緯をまとめます。

記事一覧

固定された記事

noteを始めた理由

「結局アレは一体何だったんだろう?」 10年経とうとする今でも蘇る苦い思い出に、区切りをつけられないかと悩んでました。そこで、文章化してみては?という思い付きから…

スピリチュアル卒業記 (2)

ニューエイジ思想やスピリチュアル系理論に関する懸念点、「文化的文脈からの切り取り行為」について書いてみたいと思います。 「スピリチュアルからはもうそろそろ卒業か…

スピリチュアル卒業記 (1)

随分と経ちますが、20代半ばまで5年ほどスピリチュアル(ニューエイジ思想、精神世界)に凝っていた時期があったのを思い出しました。 本文は個人的な経験・疑問をまとめ…

外伝: マルチと恋愛(混ぜるな危険)

マルチ商法のトピックそのものからは少し離れますが、勧誘者Mが「マルチ会員」から「別の何か」になっていった時のモヤモヤ、その過程で筆者が経験したモラハラや病気につ…

マルチ勧誘回想録5: 退会

前回は正式に入会した経緯や、会社Xの製品について書きました。今回は退会の経緯について書きます。 前回の記事でも少し触れましたが、最初に感じた違和感は些細なもので…

マルチ勧誘回想録4‐2: 製品と過剰在庫の問題

「マルチ勧誘回想録4‐1: 入会」の続きです。参加したマルチサークルが商材として扱っていた、会社Xの製品について少し書きます。 どんな製品だったか入会・注文手続きか…

マルチ勧誘回想録4‐1: 入会

前回は師匠Aとの会合やビジネスセミナーで経験した勧誘手法(勧誘相手を離さないための手法)ついて述べました。今回は入会前後の状況について書こうと思います。 入会と…

マルチ勧誘回想録3: ”師匠”に紹介される

前回の「回想録2」では、キャッシュフローゲーム会や書籍によって「不労所得」への期待感が膨れ、勧誘者Mに”師匠”とのアポイントを取り付けられた所まで書きました。今回…

マルチ商法考察: 収益化される人間関係

信頼を利用した勧誘行為が人間関係に与える影響、勧誘者がどういうマインドで勧誘しているか、彼らと接して感じたことについて少し書いてみたいと思います。 マルチ勧誘者…

マルチ勧誘回想録2: キャッシュフローゲーム会と金持ち父さん

前回の「その1: マルチ商法に勧誘される前兆」に引き続き、マルチ商法のグループ(以下、マルチサークル)に引き入れられた経緯を思い出しながら書いてみようと思います。 …

マルチ勧誘回想録1: 勧誘の前兆

前回の「noteを始めた理由」では、何をどこから書こうか考えました。今回は、マルチ商法に勧誘される前兆について書きたいとおもいます。 元交際相手によるマルチ商法の…

noteを始めた理由

「結局アレは一体何だったんだろう?」
10年経とうとする今でも蘇る苦い思い出に、区切りをつけられないかと悩んでました。そこで、文章化してみては?という思い付きからアカウントを作成した次第です。

書きたいこと・元同級生との交際開始と同時にマルチ商法(※)の勧誘を受けたこと
・勧誘の体験談
勧められた本のツッコミどころや参加イベントの話など
・入会の体験談
プロダクトやビジネスの実態、団

もっとみる
スピリチュアル卒業記 (2)

スピリチュアル卒業記 (2)

ニューエイジ思想やスピリチュアル系理論に関する懸念点、「文化的文脈からの切り取り行為」について書いてみたいと思います。

「スピリチュアルからはもうそろそろ卒業かな」と思った時期にヨガ、坐禅、写経など、古来から存在するナレッジにも触れました。しかし、これらを根付かせ、発展させた文化的・社会的背景を知らずに実践するのは、無理があるように思いました。

そこで、ノウハウを育んだ国の神話体系、信仰、歴史

もっとみる
スピリチュアル卒業記 (1)

スピリチュアル卒業記 (1)

随分と経ちますが、20代半ばまで5年ほどスピリチュアル(ニューエイジ思想、精神世界)に凝っていた時期があったのを思い出しました。

本文は個人的な経験・疑問をまとめたもので、特定のメソッドのプラクティショナーやヒーラーの方をジャッジするものではありません。

原体験子供のころからきれいな石(水晶などの天然石)が大好きでした。ミュージアムショップで買ってもらった研磨石を夢中で見つめたり、触ったり、一

もっとみる
外伝: マルチと恋愛(混ぜるな危険)

外伝: マルチと恋愛(混ぜるな危険)

マルチ商法のトピックそのものからは少し離れますが、勧誘者Mが「マルチ会員」から「別の何か」になっていった時のモヤモヤ、その過程で筆者が経験したモラハラや病気について整理したいと思います。

マルチへの勧誘が目的で接近してきたMとの交際関係は当然、良い結果には終わりませんでした。

交際開始時に覚えた違和感「元クラスメイトだから」と互いをよく知った気になっていました。そのため、マルチに勧誘された時も

もっとみる
マルチ勧誘回想録5: 退会

マルチ勧誘回想録5: 退会

前回は正式に入会した経緯や、会社Xの製品について書きました。今回は退会の経緯について書きます。

前回の記事でも少し触れましたが、最初に感じた違和感は些細なものでした。

・イベントやセミナーが多くて疲れる
・プライベートな時間が取れない
・製品を使いきれそうにない

この時点ではまだ、ネットワークビジネスで不労所得が得られると信じていました。しかし、サークル活動に日常を圧迫されつつ、報酬を貰うど

もっとみる
マルチ勧誘回想録4‐2: 製品と過剰在庫の問題

マルチ勧誘回想録4‐2: 製品と過剰在庫の問題

「マルチ勧誘回想録4‐1: 入会」の続きです。参加したマルチサークルが商材として扱っていた、会社Xの製品について少し書きます。

どんな製品だったか入会・注文手続きから暫くして、ダンボール3〜4箱分のX会社製品が届きました。内容は健康ドリンク、サプリメント、ボディーソープ、シャンプー、精油、ボディーローション、洗剤といった生活用品や健康食品です。

初めて参加したセミナーではネットワークビジネスの

もっとみる
マルチ勧誘回想録4‐1: 入会

マルチ勧誘回想録4‐1: 入会

前回は師匠Aとの会合やビジネスセミナーで経験した勧誘手法(勧誘相手を離さないための手法)ついて述べました。今回は入会前後の状況について書こうと思います。

入会とノルマの話 「万が一合わなくても、クーリングオフが効くうちに辞めればいいか」とキャッシュフローゲームからビジネスセミナーを経て、1週間ぐらいで入会しました。
ファストフード店内で勧誘者Mともう一人、アップラインの会員(詳しくは後述)の3名

もっとみる
マルチ勧誘回想録3: ”師匠”に紹介される

マルチ勧誘回想録3: ”師匠”に紹介される

前回の「回想録2」では、キャッシュフローゲーム会や書籍によって「不労所得」への期待感が膨れ、勧誘者Mに”師匠”とのアポイントを取り付けられた所まで書きました。今回は師匠とのミーティングや、新規向けの説明会での体験について触れます。

師匠Aを紹介されるキャッシュフローゲーム会の数日後、勧誘者Mがビジネスの師匠と呼ぶ人物に紹介されました。仮に「師匠A」とします。
喫茶店で待ち合わせて、互いの自己紹介

もっとみる
マルチ商法考察: 収益化される人間関係

マルチ商法考察: 収益化される人間関係

信頼を利用した勧誘行為が人間関係に与える影響、勧誘者がどういうマインドで勧誘しているか、彼らと接して感じたことについて少し書いてみたいと思います。

マルチ勧誘者が現れる場所同窓会や合コン、街コン、フットサル大会などに誘われて、蓋を開けてみたらマルチの勧誘だった…という被害はいまだに耳にします。異業種交流会や勉強会に紛れ込んで参加者を勧誘する事例もあるようです。コロナ禍の最中にある現在は違った手法

もっとみる
マルチ勧誘回想録2: キャッシュフローゲーム会と金持ち父さん

マルチ勧誘回想録2: キャッシュフローゲーム会と金持ち父さん

前回の「その1: マルチ商法に勧誘される前兆」に引き続き、マルチ商法のグループ(以下、マルチサークル)に引き入れられた経緯を思い出しながら書いてみようと思います。

勧誘者Mとの再会と「ゲーム会」10年ぶり位に会った勧誘者Mは明るく爽やかに成長したように見えました。
待ち合わせ場所には、同年代の若者が10数人以上集まっていました。既存の参加者は互いに面識があり、それぞれ新規の参加者を連れてきている

もっとみる
マルチ勧誘回想録1: 勧誘の前兆

マルチ勧誘回想録1: 勧誘の前兆

前回の「noteを始めた理由」では、何をどこから書こうか考えました。今回は、マルチ商法に勧誘される前兆について書きたいとおもいます。

元交際相手によるマルチ商法の勧誘から、お別れの流れを書くにあたって「今思えばあれはヤバい兆候だったなぁ」と思うことには、アイコンで印をつけることにしました。

🚩=マルチ商法に取り込まれる兆候
🏴=モラルハラスメントの兆候

当時の自分の状況10年ほど前に

もっとみる