noteを始めた理由

「結局アレは一体何だったんだろう?」
10年経とうとする今でも蘇る苦い思い出に、区切りをつけられないかと悩んでました。そこで、文章化してみては?という思い付きからアカウントを作成した次第です。

書きたいこと

・元同級生との交際開始と同時にマルチ商法(※)の勧誘を受けたこと
・勧誘の体験談
   勧められた本のツッコミどころや参加イベントの話など
・入会の体験談
   プロダクトやビジネスの実態、団体の全体集会の話など
・退会の体験談
   3週間ほどで退会。マルチ商法の間違っていると思う点や引き止められたときの体験など
・交際相手も説得して退会させたこと
・交際相手が見せたモラハラの兆候
    相手が就職先の思想に染まったこと、筆者のうつ病発症 
・失恋からの回復の道
・かつて勧誘された団体の顛末
・マルチ商法や交際相手との別れを通じて学んだこと

※ 表記について: ネットワークビジネス、MLM (マルチレベルマーケティング) とも呼ばれていますが、ここではより一般的な「マルチ商法」を採用します。

これまでは思い出した傍から限られた人に話す形式でしか、一連の出来事を語れませんでした。しかし何度人に話を聞いてもらっても(そもそも何度も聞かせるべき話ではない)何年経っても、嫌な思い出が繰り返し蘇るのは、うまく消化できていない証拠ではないかと考えました。

記事化に期待していること

ある程度人に読まれることを想定して、整理してアウトプットしていくのは結構根気がいる事だと思っています。それでも文章にしようと思う背景にはこんな期待があるからかもしれません。

・気が済むかもしれない(これ以上、繰り返し愚痴りたくない)
・モヤモヤした気持ちのまま放置するのではなく、形にしたら楽になるかも
・もしかしたら誰かの役に立つこともあるかもしれない

思うように書けたらラッキーですが、そうでなくてもいろいろと考えながら綴っていけたらと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?