マガジンのカバー画像

育休ママ向け

38
運営しているクリエイター

#眠れない夜に

妊娠中に禁止される食べものや行動について思うこと。

妊娠中に禁止される食べものや行動について思うこと。

クレイとアロマの専門家、
自然療法講師/育休コンサルタントのまゆこです。

妊娠中に禁止される食べものや行動、多くなっているんじゃない??

私は産後10年以上経ちましたが、出産前後の常識って結構変わる印象を持っています。

例えば、

私が出産した当時は、授乳前後に乳頭を滅菌コットンで拭いていました。

数年後にはそのような習慣はなくなったようです。

妊婦、食べもの、とかで検索すると出るわ出る

もっとみる
第3子以降の産後ママへ伝えたいこと。

第3子以降の産後ママへ伝えたいこと。

クレイとアロマの専門家、
自然療法講師/育休コンサルタントのまゆこです。

産後のママと接する中で、心と体は本当に繋がっていて、
どちらかだけを見ていても上手くいかないなって感じます。

ママがどんな人なのか。
属性だけでなく、仕草、喋り方、持ち物、
さまざまな所から見えてくるものがあります。

1人目の産後
2人目の産後
3人目以降の産後

個人差はもちろん大きいので、一概には言えないのでしょう

もっとみる
産後の不安やふわふわを落ち着かせるために自分でできること。

産後の不安やふわふわを落ち着かせるために自分でできること。

初めての出産を終えた、新米ママにとって、

「赤ちゃんに会えて嬉しい」より
「今後の赤ちゃんとの暮らしが不安」な気持ちが大きい人は、決して少なくないと思います。

産前に出産のことは教えてもらったし、それなりに勉強もした。

それでも、知っているのと実際に体験するのとでは全く違うんです。

自分の体の状態、
自分の心の状態、
赤ちゃんの状態、
周りの家族の状態、
産院との相性、、などなど、

どれ

もっとみる
4月1日新しい生活が始まり、しんどいサインに注意。対策は?

4月1日新しい生活が始まり、しんどいサインに注意。対策は?

4月1日新しい生活が始まった人へ。

新しい仕事、新しい職場、新しい人、新しい学校、子供が新しい環境になるというのも親に与える影響は大きいですね。

いつもと違うことが多いほど、ひとつひとつに緊張するもので、

だんだん「違う」に慣れて、緊張から解放される。

そして「だんだん」の程度は、人によって大きく違う。

なかなか緊張から解放されずに、しんどくなることもある。

日常を緊張から解き放つため

もっとみる
産後、眠れない時にやってみてほしい3つの方法。

産後、眠れない時にやってみてほしい3つの方法。

知らない、は悪??準備するのも大切だけど、
知らないことにぶつかってから考えるのもよいことがある。

実際に知らずに、体験したからこそ得られるメリット、
というのを今日はお伝えしてみたいと思います。

出産というのは女性にとって、
人生で最も変化のある出来事のひとつです。

基本的なことは、助産師さんや産婦人科の先生からも教えてもらえるのですが、

プラスαの情報というのは、
知る努力を完璧にしよ

もっとみる