マガジンのカバー画像

仏教メモ

9
運営しているクリエイター

#日記

因縁生の私たち

因縁生の私たち

仏教に「因縁生」という言葉があります。

いろいろな要素が関わり合って仮に成立する、という意味で「すべては因縁生」と言われています。

これは「私がいてあなたがいて助け合って生きている」という話よりは、そもそも私という存在が、何らかの条件が揃って私と私以外を見分ける認識が起こることで発生する、という話で、あなたという存在も、私が一時的に存在する状況において「あなた」と呼ぶ、そういう現象があるだけ、

もっとみる
ブッダの存在も疑っていい

ブッダの存在も疑っていい

自分が何を「ナシ」としているか、自分だけでは気づきにくいなーと思った話です。

こないだ仏教の勉強会で「あらゆるものに実体はないよ、というのが空の教えです」という話を聞いていた時、ある人が質問をしました。

「じゃあ、ブッダも、実体ないってことですか?」

私はその瞬間、講師でもないのに焦り狂いました。いやいやその質問はタブーだろ!前提壊しちゃいかんだろ!と思いました。

先生の答えは、こんな感じ

もっとみる
「我慢」って人のことなめてるらしい

「我慢」って人のことなめてるらしい

「我慢」というものが煩悩のひとつであると知り、驚きました。ふつうの辞書には「我慢…苦しいことがあっても意地でしのぎ、弱音を吐かないこと」とあります。なんか立派な感じがします。でも仏教的には我慢って「とにかく自負して他者をあなどること。私は頼られてる!ってドヤること。」らしいです。相手(自分)の実力?を決めつけてる感じ。

それで思い出したことがあります。私は家事が苦手でかなり夫に頼るのですが、彼が

もっとみる