見出し画像

ヨガのすすめ

こんばんは。
今日は、内向型INFJタイプでHSS型HSP、社交不安障害を持つ私の人生ライフハックをひとつご紹介させてください。

それはズバリ、
お風呂上がりのヨガ🧘です。

私は性格上、頭の中は考え事ばかりでいつもなにかをぐるぐると考えてしまいます。おまけにかなりの心配性で、すぐに不安に押しつぶされてしまい、仕事も上手くいかず、現在は休職中です。

自分はなんてダメ人間なんだろう。
このまま社会復帰することはできるのだろうか。
毎日毎日不安でいっぱいです。

そんな私でも、毎日寝る前にヨガをすることで、
以前よりもずいぶん前向きに、考え事に押しつぶされることなく、心軽やかに過ごせるようになりました。

もともと、バレエを踊っていたので、体をほぐしたりメンテナンスすることに抵抗を持つことはなかったのですが、ヨガとなると少しハードルが高く、宗教ぽいな、、っと躊躇う節もありました。
しかし、私のようなHSP気質や内向型で、少し生きづらさを感じている方々はぜひぜひヨガを始めてみて欲しいのです!

ヨガの効果
・うつ病の改善
・自律神経を整える
・姿勢の改善
・瞑想効果

ヨガジャーナル
https://yogajournal.jp/4984

うつ病の改善

ここから先は

1,788字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

#新生活をたのしく

47,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?