マガジンのカバー画像

真理探究 : 第一部

32
私が今まで実践してきた、真理探究に関する内容を公開しています。例外もありますが、基本的にひと記事あたり300円です。「週刊誌買ってみた」程度の軽い気持ちでご購入頂ければ幸いです。…
運営しているクリエイター

#ブログ

● 第二十八章 : ミロク

● 第二十八章 : ミロク

【あらすじ】私はまだ、南極の白夜に関してまだ述べていない。

北極圏だと六月下旬、南極では十二月下旬に見られる現象の様だ。教科書にも載ってるし、みんな知ってるだろう。この世を球体として...そして「宇宙があるもの」として生きてきた以上、今まで疑問にも思わなかった筈だ。

だが...この世がフラットだとしたら、この現象は明らかに矛盾している。なので、無視をするわけにはいかない。

この世は間違いなく

もっとみる
● 第二十七章 : コキュートス

● 第二十七章 : コキュートス

【あらすじ】先に断っておく。

今回の記事は、ひょっとすると下らない...人によっては「ふざけるな」と思える内容になってしまうかもしれない。

メインは私...masayan_kenjiの事だ。

もちろん、私的には超真面目に書くんだけども。

私は今、真理探究をしている。そして、それこそが「使命」であると実感もしている。

しかも、私がこの世において特別な存在かもしれないと示唆するものもある。実

もっとみる
● 第二十六章 : 最後のトレーシングボード

● 第二十六章 : 最後のトレーシングボード

【あらすじ】私のnote記事を今まで追いかけて来てくれた人なら既知だと思うが、フリーメイソンのトレーシングボードには三つの階位が用意されている。

トレーシングボードとはその名の通り、彼らメイソン会員が根本理念を常々忘れぬよう、その内容を追随出来る内容となっている。その真意は基本的に、会員しか分からない。

これは第一階位メンバー用のもの。その上に第二階位メンバー用のものがある。

そして、一番上

もっとみる
● 第二十五章 : ドクロ

● 第二十五章 : ドクロ

【あらすじ】「ドクロ」と聞いて、皆さんはどの様な想像をするだろうか。

恐らく、良い印象を持つ人はいないだろう。まぁ人間の骨だし、なんとなく気持ち悪い。そして、漠然と「死神」を彷彿とさせる。

それほどまでに、「ドクロ」に対するネガティヴなイメージは完成されている。あらゆる物語やエンタメに入っているでしょう。

...と思えば、一方で「正義(ヒーロー)」を連想させる描写もある。漫画で言えば「ワンピ

もっとみる
● 第二十四章 : イルミネーション

● 第二十四章 : イルミネーション

【あらすじ】自分で言うのもアレだが、私の真理探究はかなり前進したと思う。

ただ、ここまで色々な考察をして来たものの、ある「重要な考察」をすっ飛ばして来た。それはずばり、月の満ち欠けを含む天体のメカニズム。

別に避けて来たわけじゃない。順番を間違えると、この章で話す内容は全く通用しないのだ。そろそろ話しても良い頃だと思う。

イルミナティによるイリュージョン...そのメインとも言える星空「イルミ

もっとみる
● 第二十三章 : 松ぼっくり

● 第二十三章 : 松ぼっくり

【あらすじ】バチカンには「ピーニャの庭」という場所がある。

ピーニャとは「Pigna」、いわゆる「松ぼっくり」の事だ(スペイン語ではパイナップルとも)。

確かに、その形をしたものが置かれている。あくまで「近い」といったレベルだけど。

世間ではこの松ぼっくりは、「松果体の比喩」とされている。私たちの脳幹付近にある「第三の目」というやつだ。

松果体は英語表記だと「Pineal」、松ぼっくりは「

もっとみる
● 第十九章 : 聖書考察・その三

● 第十九章 : 聖書考察・その三

【あらすじ】前回は、ノアの洪水などの考察から錬金術、そしてメイソンへ繋がる考察をピックアップした。

今回は特にその続きと言うわけでもなく、順不同でお伝えしたいと思う。

話の内容が前後する上にいつも以上に寄り道も多いが、出来るだけ参考になる様な考察を展開するよう心がけるので、どうか温かい目で見て頂ければ、幸いである。

もっとみる
● 第十七章 : 聖書考察・その一

● 第十七章 : 聖書考察・その一

【あらすじ】聖書にはこの世の真理を解き明かすヒントが満載だ。

この世は聖書ベースで作られている。予言通りに世界が動いているのは、紛れもない事実だ。当然、為政者達が「そうしている」。

ならば、そこを逆手に取る意味でも、聖書は読まなければならない。例えそこに真実が書かれていたとしても、ウソが書かれていたとしても。

正しい解釈かどうかは分からないが、私の結論としては、聖書は間違いなく暗号書だ。「そ

もっとみる
● 第十六章 : 聖母マリア

● 第十六章 : 聖母マリア

【あらすじ】私は幼少期、カトリック幼稚園に通った。もちろん、私の家庭はキリスト教でも何でもない。私の母が経営している飲み屋に近く、送り迎えしやすいというだけの単純な理由で通わされただけだ。毎朝、「聖母マリアさま」を拝まされていた。

今思えば、あの頃からもう、私の探究の旅は始まっていたのかもしれない。

カトリックが提唱する「聖母マリア」には、何一つ根拠が無い。確かにイエス・キリストを産んだのは彼

もっとみる
● 第六章 : 69法

● 第六章 : 69法

【あらすじ】第五章で述べたが、私と研究仲間が「この世は日本が中心で、日本人の意識投影によって形成されている」という仮説を立てるに至った理由の一つに、「69法」でのとある検証結果がある。69法に関してはまぁ、私が勝手にこう呼んでいるだけだ。「かに座法」でも何でも良い。

この解析方法に関して、考察の流れや経緯を紹介しながら触れていく事にする。このやり方が正しいかどうかは分からない。だが、誰に教わるで

もっとみる
● 第五章 : アンク

● 第五章 : アンク

【あらすじ】私はネットで出会ったとある研究仲間と、ずっとこの世の形に関して興味を持ち、拘って研究を続けていた。この世が平面である事に違いはない。そして、神と呼ばれる創造主がいる事も...。

しかし、従来の平面説だけでは、フーコーの振り子も、東京-シアトル&シドニー-サンティアゴ航空経路による飛行時間の矛盾も説明出来ない。

安全第一の旅客機が、リスキーに時速2000kmのジェット気流を利用するわ

もっとみる
● 第四章 : 天体の役割〜星座編〜

● 第四章 : 天体の役割〜星座編〜

【あらすじ】前回の惑星に続き、今回は星座を見ていく。と言っても全てを見るのではなく、代表的な黄道十二宮に注目する。

私も正直なところ、占星術等に関しては全くの無知に等しいので、重要と思える部分のみをピックアップし、今後も自身で勉強しながら話を進めていく事になると思う。

もっとみる
● 第三章 : 天体の役割〜惑星編〜

● 第三章 : 天体の役割〜惑星編〜

【あらすじ】前回は月の模様に関して述べた。だが、まずは月を掘り下げる前に太陽系の惑星、そして星座を記号ベースで見ていく。あくまでもwikipediaの資料がベースだが、欠かす事が出来ない分野なので、早めに終わらせておきたいのだ。

大体の人は、この世の形が気になっているだろう。平面なのか、球体なのか。確かに、解明しなければならない重要ポイントの一つだと思う。ただ、最後には必ず、そこよりももっと気に

もっとみる
● 第二章 : 地球

● 第二章 : 地球

【あらすじ】さぁ、いよいよ本題に入ろう。第一章の終わりの方で、私は「この世は平面、かつ球体である」と言った。本記事ではその根拠の一端に触れる事にする。

普通に考えればあり得ない事象だ。平面かつ、球体...。いきなりそんな事言っても、誰も理解出来ないだろう。今回はその全てを語る訳では無い。軽いジャブ、といった感じ。

...ハッキリ言うが、私の理論は昨今のフラットアース理論など比較にならないほどブ

もっとみる