まるめ店長

カレーとデザートとコーヒーのお店「cafe Curia Lente」 大井町間借りカレ…

まるめ店長

カレーとデザートとコーヒーのお店「cafe Curia Lente」 大井町間借りカレー「パパラノカレー」店長してます。 アーユルヴェーダカウンセラー たまにカホン奏者 #日本アーユルヴェーダスクール39期 #カレーの学校10期 1児のパパ予定。

記事一覧

【スリランカ旅行記03】ジャガリ製造工場に行ったら家だった話

ジャガリをご存じか?(RRR風に) ジャガリとは椰子の木の蜜である。正式には孔雀椰子のね。 実はこの説明は難しいものがあってね。 よく友達に「ジャガリってなに?」っ…

8

【スリランカ旅行記02】散策中に街のアーユルヴェーダ診療所を見つけて診察受けてきた話

マータレー、そこはメインロードが2つあり、その道は北と南で繋がっている街。その繋がり方は東名高速道路と新東名高速道路のような感じ。イメージ。 街の散策をすること…

まるめ店長
1か月前
14

【スリランカ旅行記01】スリランカで偶然立ち寄った寺院でセレモニーをやってて見学していった話

Surathura Homestay というクルネーガラ地方の宿で朝をむかえる。スリランカの旅、初めての朝だった。初めての朝は美しさにあふれていたわけではなく、 どこからか聞こえる…

まるめ店長
3か月前
15

アーユルヴェーダはスピリチュアルなのか。と、知識の話。विद्

アーユルヴェーダはスピリチュアルだよね? と聞かれることがあります。 スピリチュアルという言葉を調べてみると 科学的・論理的に証明できないこと。再現性(ある結果…

まるめ店長
11か月前
8

アーユルヴェーダと妊活② ~男性編~

今回書く内容は「強精」についてです。 良い精液をつくり、 良い射精をするために必要な精力を増やす方法です。 妊活に興味のない人もぜひ読んでみてほしいです。 精力が…

11

アーユルヴェーダと妊活① ~性の基礎知識編~

人は「肉体」と「心」と「魂」でできています。 「肉体」と「心」ってイメージしやすい僕らです。 では「魂」って…?「魂」はどのタイミングで体に宿るのか? それは、精…

27

春の準備とカパの話

~まえがきっぽいもの~ 二日酔いになりました。原因は前日の日本酒ぐびぐびです。 二日酔いになっているのは今現在に原因があるのではなく、原因は前日。 つまり結果は遅…

11

アグニの話の続きと冬の過ごし方 

前回の続きです。 「僕の中のアグニよ…どうしたらあなたは喜んでくれるのだろうか?」 体の中に聞くときは、何かをしてみて、体が軽くなった気持ちがあれば良いのです。…

9

アグニの話 अग्नि

人の体内には炎が宿っています。それをアグニと呼びます。 この炎は何をしているのかというと、 食べたものを消化したり、 エネルギーをつくったり、 物事を理解したり、 …

12

夏と冬、体力に余裕があるのはどっち。

アーユルヴェーダには「アーダーナ」という言葉があります。これは太陽が近づいてくる冬⇒夏(だんだん気温が上がっていく)の半年を指します。日本語で直訳すると「奪いと…

14

良いことをすることが、なぜ良いのか。ということを説明できるようになりたくて。

良いことをすることが、なぜ良いのか。 悪いことをしちゃ、なぜ悪いのか。 そんな当たり前のことが当たり前すぎて説明できませんでした。 いつか子供が生まれて、そんなこ…

11

【スリランカ旅行記03】ジャガリ製造工場に行ったら家だった話

ジャガリをご存じか?(RRR風に)

ジャガリとは椰子の木の蜜である。正式には孔雀椰子のね。
実はこの説明は難しいものがあってね。
よく友達に「ジャガリってなに?」って聞かれる。
僕は「クジャクヤシノハナミツさ」って答える。
すると友達に「鼻水!?」って聞き返される。
僕の活舌の問題なんじゃないかと思いながらジャガリの説明始める。
コクのある深みのある甘さが特徴で、日本の黒糖に近いかもしれない。

もっとみる
【スリランカ旅行記02】散策中に街のアーユルヴェーダ診療所を見つけて診察受けてきた話

【スリランカ旅行記02】散策中に街のアーユルヴェーダ診療所を見つけて診察受けてきた話

マータレー、そこはメインロードが2つあり、その道は北と南で繋がっている街。その繋がり方は東名高速道路と新東名高速道路のような感じ。イメージ。

街の散策をすることになった。僕はスリランカに来てからホッパーに感動し続けているので(ダンブッラのホテルで過発酵したであろう生地でつくられたホッパーを食べたときはすっぱすぎてちょっと流石にしょんぼりんぐだったけど)ホッパー用のフライパンは買うことにしていた。

もっとみる
【スリランカ旅行記01】スリランカで偶然立ち寄った寺院でセレモニーをやってて見学していった話

【スリランカ旅行記01】スリランカで偶然立ち寄った寺院でセレモニーをやってて見学していった話

Surathura Homestay
というクルネーガラ地方の宿で朝をむかえる。スリランカの旅、初めての朝だった。初めての朝は美しさにあふれていたわけではなく、
どこからか聞こえる激しめの鳥の鳴き声、牛の声、虫の羽音。
これこそが美しいものだと思い、二度寝を決意するも、気になりすぎて眠れない。しかもそこに祝詞や太鼓の音も鳴り始めたのだから、朝4:30だったのに起きることになった。

で、宿の朝ごは

もっとみる
アーユルヴェーダはスピリチュアルなのか。と、知識の話。विद्

アーユルヴェーダはスピリチュアルなのか。と、知識の話。विद्

アーユルヴェーダはスピリチュアルだよね?

と聞かれることがあります。

スピリチュアルという言葉を調べてみると
科学的・論理的に証明できないこと。再現性(ある結果が生じ、それと同じ方法を試すと同じ結果になること)がないこと。精霊的なこと。
などの意味があるそうです。

アーユルヴェーダはスピリチュアルではありません(と僕は思ってて)。
アーユルヴェーダは学問であり定説です。再現性があります。

もっとみる
アーユルヴェーダと妊活② ~男性編~

アーユルヴェーダと妊活② ~男性編~

今回書く内容は「強精」についてです。
良い精液をつくり、
良い射精をするために必要な精力を増やす方法です。

妊活に興味のない人もぜひ読んでみてほしいです。
精力が増すということは、それと一緒に健康増進にも役立つものですから。

どんな人にオススメかと言いますと
実践すべき人
・子孫を望む人
・性行為に喜びを感じたい人
・異性の人に好かれたい人
・体力、良い声を手に入れたい人
・多くの配偶者を持つ

もっとみる
アーユルヴェーダと妊活① ~性の基礎知識編~

アーユルヴェーダと妊活① ~性の基礎知識編~

人は「肉体」と「心」と「魂」でできています。
「肉体」と「心」ってイメージしやすい僕らです。
では「魂」って…?「魂」はどのタイミングで体に宿るのか?
それは、精子と卵子がくっついた時、ピストルで撃たれたように魂が体に入るという。ということは、縁起の悪い時間に受精すると悪い魂が肉体に宿る。縁起の良い時間に受精すると良い魂が肉体に宿るのである。

今回から性に関するテーマで書いていきます。

現代医

もっとみる
春の準備とカパの話

春の準備とカパの話

~まえがきっぽいもの~
二日酔いになりました。原因は前日の日本酒ぐびぐびです。
二日酔いになっているのは今現在に原因があるのではなく、原因は前日。
つまり結果は遅れてやってくるのです。
僕は花粉症ですが、春の生活が悪いから体調が悪くなるのではなく、
春の前の季節である「冬」の時の生活に原因があると、アーユルヴェーダでは言っています。

つまり!春を快適に過ごすには、冬の時期から準備をするのです!

もっとみる
アグニの話の続きと冬の過ごし方 

アグニの話の続きと冬の過ごし方 

前回の続きです。

「僕の中のアグニよ…どうしたらあなたは喜んでくれるのだろうか?」

体の中に聞くときは、何かをしてみて、体が軽くなった気持ちがあれば良いのです。
食事は温かいものを。
料理にスパイスを使ってみる。
お腹が空いてから食べる。
ご飯より先にお風呂に。
朝、常温の水をコップ一杯飲む。
実際やってみてください、その心地は人によって違います。生まれ持った体質によっても変わります。(ちなみ

もっとみる
アグニの話 अग्नि

アグニの話 अग्नि

人の体内には炎が宿っています。それをアグニと呼びます。

この炎は何をしているのかというと、
食べたものを消化したり、
エネルギーをつくったり、
物事を理解したり、
免疫力を高めたり、
玉ねぎを飴色に炒めるやる気も、
カレーを美味しいと感じる気持ちも、
人を愛する気持ちも…もう何でもするし生み出します。

この炎が消えると人は死にます。つまりこれはヒトカゲの尻尾の炎、ジブリ好きならカルシファーです

もっとみる
夏と冬、体力に余裕があるのはどっち。

夏と冬、体力に余裕があるのはどっち。

アーユルヴェーダには「アーダーナ」という言葉があります。これは太陽が近づいてくる冬⇒夏(だんだん気温が上がっていく)の半年を指します。日本語で直訳すると「奪いとる」です。

ヴィサルガという言葉は、夏⇒冬(だんだん気温が下がっていく)の半年を指し、日本語では「生み出す」という意味です。

何が奪い取られ、何が生み出されるのか、それは人間の力(例えば体力)です。
太陽が地球に近づくアーダーナ。太陽に

もっとみる
良いことをすることが、なぜ良いのか。ということを説明できるようになりたくて。

良いことをすることが、なぜ良いのか。ということを説明できるようになりたくて。

良いことをすることが、なぜ良いのか。
悪いことをしちゃ、なぜ悪いのか。

そんな当たり前のことが当たり前すぎて説明できませんでした。
いつか子供が生まれて、そんなことを聞かれたらどうしよう。ちゃんと答えられるだろうか。
きっと僕は「そう決まっていることだから。」「ルールだから。」と答えていたんだろうと思う。

社会人になって、僕はアーユルヴェーダと出会った。アーユルヴェーダを勉強すると、その答えを

もっとみる