麻呂丸

色々と現実が厳しい四十路の女。 20代半ばから躁うつ病を発症し、引きこもりへ。 今は社…

麻呂丸

色々と現実が厳しい四十路の女。 20代半ばから躁うつ病を発症し、引きこもりへ。 今は社会復帰を果たしているものの、現在進行形の借金地獄。 なんとか自体を好転させるべく奮闘する日々を今は亡き最愛の母へのお手紙形式で綴ります。

記事一覧

固定された記事

【番外】神頼みをした話

「苦しい時の神頼み」という言葉がある。 ある時わたしは、とある神社に行った。 購入した、宝くじの束を握りしめて。 その神社は、別段金運向上の神様様という訳ではない…

麻呂丸
1か月前
9

人生立て直しへの道のり #2

◆法テラス無料相談へ-2 さて、予約当日です。 借金を清算する為の、初めての法テラス無料相談。 とりあえず必要そうと思われる書面はすべて用意して挑みました。 ●A事…

麻呂丸
2週間前
2

人生立て直しへの道のり #1

◆人生、詰んだ 家計のやりくりが下手すぎて収入と支出のバランスがうまくとれず、毎月赤字決済。 生活が下手な人(借金を繰り返してしまう人)あるあるかもしれませんが…

麻呂丸
2週間前
7

10通目 〜復帰してます〜

母へ 無事にお仕事復帰しました。 夜勤なのと、勤務時間が長いのとで、お仕事がある日はなかなかお手紙が更新できませんね。 体調の方は、なんとか安定しているようで、懸…

麻呂丸
1か月前
3

お仕事の日は全然更新できないなぁ…💦
お休みの日に更新します!

麻呂丸
1か月前

9通目 〜第2回法テラス相談〜

母へ 第2回目の法テラス相談、行ってきました。 破産申請手続きに向けて舵を切り始めたところですが、結論から言うと、まだ受任確定になっていません。 というのも、破産…

麻呂丸
1か月前
4

8通目 〜発達障害疑惑〜

母へ 今日はだいぶ体調がよかったので、久しぶりに蒸しケーキを作ったり、趣味の手帳作り― バレットジャーナルやレシピノートを作ったりして、充実した時間を過ごしまし…

麻呂丸
1か月前
5

7通目 〜ストレスが人体に及ぼす影響〜

母へ しばらく体調が悪く、寝込んでいました。 お手紙できず、ごめんなさい。 不思議なんですけど… 手術後の療養期間中は、体調は悪くなかったし、出血も少量だったんで…

麻呂丸
1か月前
4

昨日、今日と体調が悪いので更新お休みです💦

麻呂丸
1か月前

6通目 〜という夢だけは見てる〜

母へ 明日、ようやく職場へ復帰です。 先月半ばから入院。退院後も自宅療養をしていたので、結果半月以上も休職することになり、新年度が始まるや否や、有給休暇はほぼ尽…

麻呂丸
1か月前
8

5通目 〜やり直すための一歩〜

母へ 今日は法テラスへ行ってきました。 自己破産、または個人再生についての相談です。 まだ受任確定にはなっていないのですが、現在の借入れ状況と収入についてお伝えし…

麻呂丸
1か月前
1

昨日今日と頭痛が酷く、筆が進みません💦

麻呂丸
1か月前
2

4通目 〜結果はシロ〜

母へ 昨日は病院に行ってきました。 術後の検査結果を聞きに、です。 結果は……「シロ」!! 問題なしでした。 子宮頸部の円錐切除術と、子宮内膜全面掻爬をしてもらっ…

麻呂丸
1か月前
5

3通目 〜現実と向き合うのは苦しいです②〜

母へ 貴女も知っての通り、わたしはマメではありません。 繊細さの欠片もないので、金銭面はいつもどんぶり勘定。 収支の目算が甘いせいで、気付いたら毎月の支払いも立ち…

麻呂丸
1か月前
3

2通目 〜現実と向き合うのは苦しいです〜

母へ どんなに生活が苦しくても、前を向いて頑張るしかありませんよね。 問題はひとつずつクリアにして、できることからひとつずつ積み上げていくしかない―。 と、自分に…

麻呂丸
1か月前
1

母への手紙 1通目 〜わたし、頑張るね〜

母へ 貴女と別れてから、13回目の春です。 毎日仕事に忙殺されていると、季節が移ろうのにも気付けないものですね。 最近はなんだか、暖かいを通り越して暑い日さえあるな…

麻呂丸
1か月前
3
【番外】神頼みをした話

【番外】神頼みをした話

「苦しい時の神頼み」という言葉がある。
ある時わたしは、とある神社に行った。
購入した、宝くじの束を握りしめて。

その神社は、別段金運向上の神様様という訳ではない…が、仕方がない。
最寄りだったのだ。
神様というものがいるのであれば、例え専門外のことであっても、話に耳を傾けてくださるくらいするだろう。

さて、神頼みである。
普通であれば、必死に祈るであろうか。

「コノ タカラクジガ アタリマ

もっとみる
人生立て直しへの道のり #2

人生立て直しへの道のり #2

◆法テラス無料相談へ-2

さて、予約当日です。
借金を清算する為の、初めての法テラス無料相談。
とりあえず必要そうと思われる書面はすべて用意して挑みました。

●A事務所に依頼している分(借入先と金額を書き起こしたもの)
 ├ O社 約50万
 ├ R社 約70万
 ├ A社 約3万 ※もともとA社とS社は同一借入先だったので半端な金額
 └ S社 約30万
●A事務所未依頼分
 ├ A社 約3

もっとみる
人生立て直しへの道のり #1

人生立て直しへの道のり #1

◆人生、詰んだ

家計のやりくりが下手すぎて収入と支出のバランスがうまくとれず、毎月赤字決済。
生活が下手な人(借金を繰り返してしまう人)あるあるかもしれませんが、クレジットカードを無限にお金が出てくる魔法のカード然と、カード決済に依存した生活―。
それでもなんとか綱渡り状態で生活を続けていたのですが、度重なる体調不良と入院や手術によって、どうにも生活が立ち行かなくなってしまいました。

状況をど

もっとみる
10通目 〜復帰してます〜

10通目 〜復帰してます〜

母へ

無事にお仕事復帰しました。
夜勤なのと、勤務時間が長いのとで、お仕事がある日はなかなかお手紙が更新できませんね。
体調の方は、なんとか安定しているようで、懸念していた出血も、今はおさまっています。
今日は4連勤後の3連休最終日でしたが、お休み中は、ちょっと遠くの公園までお散歩に行ったりできるくらいには、調子はいいです。

身体の方は順調ですが、精神的な部分で言うと、やっぱりちょっと微妙です

もっとみる

お仕事の日は全然更新できないなぁ…💦
お休みの日に更新します!

9通目 〜第2回法テラス相談〜

9通目 〜第2回法テラス相談〜

母へ

第2回目の法テラス相談、行ってきました。
破産申請手続きに向けて舵を切り始めたところですが、結論から言うと、まだ受任確定になっていません。

というのも、破産申請を進めるに当たって、今日は問題点が2つ浮上しました。

①入院費用の支払いの件
去年の秋頃に入院した分と、先月入院した分。
詳しい検査や手術があったので費用が高額になり、分割で支払いをしていました。
破産をすると、今ある債務は免責

もっとみる
8通目 〜発達障害疑惑〜

8通目 〜発達障害疑惑〜

母へ

今日はだいぶ体調がよかったので、久しぶりに蒸しケーキを作ったり、趣味の手帳作り― バレットジャーナルやレシピノートを作ったりして、充実した時間を過ごしました。

元々、多趣味…というか、いろんなことに興味を持つ反面、思い付きで行動してしまうわたしですが、そういえば昔、貴女に言われたことを思い出して、ちょっと笑ってしまいました。

わたし
「うちの子(※犬です)のお洋服を手作りしたいから、ミ

もっとみる
7通目 〜ストレスが人体に及ぼす影響〜

7通目 〜ストレスが人体に及ぼす影響〜

母へ

しばらく体調が悪く、寝込んでいました。
お手紙できず、ごめんなさい。

不思議なんですけど…
手術後の療養期間中は、体調は悪くなかったし、出血も少量だったんですよ。
なのに、仕事に復帰した日は大量出血でした。
めっちゃくちゃ子宮が痛くなって、1番大きいナプキンでもカバーしきれないほどの出血量でした。
同僚が気を遣ってくれたので早退させてもらい、そこからまたお仕事をお休みしてます。

久しぶ

もっとみる

昨日、今日と体調が悪いので更新お休みです💦

6通目 〜という夢だけは見てる〜

6通目 〜という夢だけは見てる〜

母へ

明日、ようやく職場へ復帰です。
先月半ばから入院。退院後も自宅療養をしていたので、結果半月以上も休職することになり、新年度が始まるや否や、有給休暇はほぼ尽きてしまいました…。
なにしろ半年に一回ペースで入院や手術を繰り返しているので、そもそも繰越有休がないのが悲しいです。
あちこち検査は続くけど、体調が悪いわけではないので、また明日から頑張って働きますね。

今日は最後の休暇を有意義に過ご

もっとみる
5通目 〜やり直すための一歩〜

5通目 〜やり直すための一歩〜

母へ

今日は法テラスへ行ってきました。
自己破産、または個人再生についての相談です。
まだ受任確定にはなっていないのですが、現在の借入れ状況と収入についてお伝えしたところ、今のわたしの状況では、自己破産手続きをして再スタートをする方向で進めるのがよいでしょうというお話しでした。
今回の30分の相談枠では足りなかったので、また連休明けに、第2回目の相談をします。
このままとんとん拍子に手続きが進め

もっとみる

昨日今日と頭痛が酷く、筆が進みません💦

4通目 〜結果はシロ〜

4通目 〜結果はシロ〜

母へ

昨日は病院に行ってきました。
術後の検査結果を聞きに、です。

結果は……「シロ」!!
問題なしでした。

子宮頸部の円錐切除術と、子宮内膜全面掻爬をしてもらったのですが、どちらも悪いものではなかったそうです。
ひとまずは命に関わるような状態ではなかったので、安心しました。

あとは…子宮内膜がかなり厚くなっている状態なのと、不正出血が半年も続いているので、今度は子宮鏡の検査を受けなければ

もっとみる
3通目 〜現実と向き合うのは苦しいです②〜

3通目 〜現実と向き合うのは苦しいです②〜

母へ

貴女も知っての通り、わたしはマメではありません。
繊細さの欠片もないので、金銭面はいつもどんぶり勘定。
収支の目算が甘いせいで、気付いたら毎月の支払いも立ち行かなくなってしまいました。
何故そんなことになるのって思うでしょう?
何故あるだけの中でやりくりをしないの?
何にどれくらい必要なのか、ちゃんと把握しているの?

「何をどうすればいいのか。」
「やりくりとはどのようにするのか。」

もっとみる
2通目 〜現実と向き合うのは苦しいです〜

2通目 〜現実と向き合うのは苦しいです〜

母へ
どんなに生活が苦しくても、前を向いて頑張るしかありませんよね。
問題はひとつずつクリアにして、できることからひとつずつ積み上げていくしかない―。

と、自分に言い聞かせて1ヶ月。
この日まで… この日まで耐えれば…
と、待ちに待ったお給料日でした。

毎月赤字決済の状況では、そうやって自分に言い聞かせなければ心を保てないような状況です。
だけど、5日になったら何か解決するの?と言えば、そう

もっとみる
母への手紙 1通目 〜わたし、頑張るね〜

母への手紙 1通目 〜わたし、頑張るね〜

母へ
貴女と別れてから、13回目の春です。
毎日仕事に忙殺されていると、季節が移ろうのにも気付けないものですね。
最近はなんだか、暖かいを通り越して暑い日さえあるなと思ったら、なんのことはない、もう5月が目前でした。
きっと、あっという間に夏が来ますね。

わたしはと言えば、実は子宮の手術の為、4月の半ばから入院をしていました。
あ、安心してください。
手術の方は無事に終わり、今は既に退院していま

もっとみる