見出し画像

7通目 〜ストレスが人体に及ぼす影響〜

母へ

しばらく体調が悪く、寝込んでいました。
お手紙できず、ごめんなさい。

不思議なんですけど…
手術後の療養期間中は、体調は悪くなかったし、出血も少量だったんですよ。
なのに、仕事に復帰した日は大量出血でした。
めっちゃくちゃ子宮が痛くなって、1番大きいナプキンでもカバーしきれないほどの出血量でした。
同僚が気を遣ってくれたので早退させてもらい、そこからまたお仕事をお休みしてます。

久しぶりの仕事復帰で、半月分の遅れを取り戻さないといけない分、憂鬱な気持ちは確かにあったんですけど、とはいえ、そこまで…?ストレスを感じているなぁという自覚はなかったんです。
でも、身体はしっかり反応するんですね。
退院して2週間も経つのに、今更症状が出るなんて、ストレスが原因としか思えません。
ホルモンバランスの影響をもろに受ける部分だからですかね…?

そもそも手術の前に不正出血が続いていた時も、ストレスの度合いによって、出血量がすごく左右されてました。
「今日はきついなぁ」「いやだなぁ」「不安だなぁ」と感じているときは、ほぼ大量出血してました。
会社でそういうことになると、下着を貫通してボトムスまで汚れたり、ひいては自席の椅子まで汚してしまうのが困ります。
基本的に大き目ナプキンは持ち歩くようにはしてますが、そういう時は、それでは追いつかないくらい出血するので、それこそ貧血症状を起こしたりもします。
今回の手術で特に問題はなかったのはよかったですが、結局、この不正出血の原因は不明のまま…。
厚くなっている内膜の内側?にポリープがあって、もしそれが影響しているのであればまた手術して取らなきゃいけないみたいですけど、なんとなく、「ポリープないです」「原因わかりません」となりそうな予感がしてます…。

何はともあれ。
あと2日はお休みがあるので、ゆっくり静養します。
ただ、次回の復帰日から怒涛の4連勤が始まるので、身体が耐えられるのか?!という不安はあります。
でも、いつまでもお仕事を休むわけにはいかないので…
気合で乗り切るしかありませんね。

今日はお手紙できてよかったです。
また明日もお手紙しますね。

おやすみなさい。


娘より

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?