マガジンのカバー画像

海の生きもの

11
まりか博士は海に憧れる。
運営しているクリエイター

#環境

オキゴンドウ|海の生き物

オキゴンドウ|海の生き物

沖縄の美ら海水族館ではオキゴンドウが飼育されています。彼らのいるイルカラグーンは海沿いにあって、風の気持ちいい場所です。そばまで行くと、波の音とともにオキゴンドウの鳴き声が聞こえてきます。
見えたもので物事を判断しがちな私たちですが、いつもと違う風の匂いと肌触りは、少しだけ感覚を研ぎ澄まさせてくれるような気がします。動物はいつもこうやって五感で、全身で今を感じているんだろうなと思うのです。

久し

もっとみる
海の生き物|ヒラメ

海の生き物|ヒラメ

不思議な進化を遂げた庶民派お魚、ヒラメくん。
今日はカレイとの違いも含めてご紹介します。

◆ヒラメ
カレイ目ヒラメ科に所属する魚類。
よく言われるそっくりなカレイとは、結構違うところもあるんです。
例えばヒラメは口が大きくて、歯も鋭い。性格も獰猛です。海底で砂に隠れ、甲殻類などの硬い生き物も積極的に捕食します。カレイの捕食行動は大人しく、小魚やゴカイなどを食べています。
性格は真逆のようです。

もっとみる
海の生き物|リュウグウノツカイ

海の生き物|リュウグウノツカイ

久しぶりになってしまいました、生き物シリーズ。
どうぶつの森でも釣れたりと、だいぶメジャーな存在になってきたリュウグウノツカイ。
見た目のインパクトも強いし、リュウグウノツカイって名前がぴったりの姿ですよね。

アカマンボウ目リュウグウノツカイ科の深海魚。
あまり目撃情報はなく、時々岸に打ち上げられてニュースになったりする。

体長は3mほど。大きなもので10m以上にもなる。
赤く長い背びれが特徴

もっとみる
海の生き物|シュモクザメ編

海の生き物|シュモクザメ編

海の中にはどうしてそうなったな生き物がたくさんいる。

いくらエサ探しやすいからってそうなる?!な頭をお持ちのシュモクザメさんをご紹介します。

◆シュモクザメ

魚類。メジロザメ目シュモクザメ科のサメの総称。20〜30年ほど生きる。成長したサイズは4〜6m。

英名は頭をハンマーに見立てて Hammerhead Shark シンプルに "ハンマーヘッド" とも呼ばれています。

せり出た頭の両端

もっとみる