マガジンのカバー画像

おうちごはん

187
おうちごはん記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

おうちごはんNo.89|朝ご飯に無花果ソテーとプルーンのトースト

おうちごはんNo.89|朝ご飯に無花果ソテーとプルーンのトースト

こんにちは!
すっかり秋めいたこの頃、また台風が接近しているようで、戦々恐々としている主婦まみげです!

さてさて、我が家は朝ごはんにパンを食べる事が多くて、甘いのからしょっぱいのまで日によって色々なのですが、この日はいつも生でそのまま食べがちな無花果をソテーしてトーストにしました!

というのも、最近ごnote近所でちらほら無花果を使った素敵なメニューを拝見しまして…。

yueiseさんは無花

もっとみる
おうちごはんNo.88|超簡単塩サバのタクコ焼き

おうちごはんNo.88|超簡単塩サバのタクコ焼き

こんばんは!
皆さま昨晩は中秋の名月見られましたでしょうか?

我が家は雲が多かったけれど何とか見ることが出来ました♪

そして月見団子ならぬ、月見白玉を作ってお月見を楽しんでみましたよ!

(串に刺さってない上新粉のお団子があまり得意でないもので…小声)

それで、あんこは結構前に作って冷凍庫に眠っていたあんこクリームがあったのでそれを使ってしまいたいなと思ったので、それを用意し、白玉を茹でるの

もっとみる
おうちごはんNo.87|柚子胡椒と焼きおにぎりで食べる和風ポトフ

おうちごはんNo.87|柚子胡椒と焼きおにぎりで食べる和風ポトフ

こんにちは!
先週の台風による低気圧と、貧血、低血圧のトリプルパンチにより、先週後半は虫の息だった主婦まみげです!

台風が去ったあたりからじわじわと回復して来ましたが、不調は結局昨日まで長引き、パッとしないまま3連休が幕を閉じてしまいました😭

台風め!あの台風の奴め!

それにしても昔から台風が来ると体調ガタ落ち気味なんですが、低血圧って低気圧に弱いのでしょうか?

貧血は鉄剤飲んでなんとか

もっとみる
作ってみたいレシピを作ってみたNo.9|Junkoさんの豚汁

作ってみたいレシピを作ってみたNo.9|Junkoさんの豚汁

自分用に、他の方のレシピで作ってみたいものをまとめたマガジンがあります。

完全に自分の趣味を集めたリスト。

作れるタイミングで、作れるものをちょこちょこ作って楽しませていただいてます。

今回作ったのはJunkoさんのトッピングおみそ汁七変化に出て来るセリとごぼうの豚汁。

こちらの記事に出てくる味噌汁はどれも本当に美味しそうで、一風変わった具材を使ったりしていても変に奇抜ではなく洗練された感

もっとみる
おうちごはんNo.86|あらゆるものを肉で巻きたがりの肉巻き・秋の陣|茄子の肉巻き・秋大根の肉巻き

おうちごはんNo.86|あらゆるものを肉で巻きたがりの肉巻き・秋の陣|茄子の肉巻き・秋大根の肉巻き

タイトル長っ!!

おはようございます!
新米も出始めて、益々ご飯が美味しく感じられるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

確か、昨年度のお米が余ってしまっているとニュースか何かで見た気がして、確かにここ最近、昨年度のお米が増量されて売られているのをスーパーで目撃しました。

しかし、そうは言ってもお米は古米がはけ切るのを待ってはくれません。

新米も続々と出始め、新米フェアなんかも開催されて

もっとみる
おうちごはんNo.85|SoupStockTokyo気分で。生落花生とイチジクのキーマカレー

おうちごはんNo.85|SoupStockTokyo気分で。生落花生とイチジクのキーマカレー

こんばんは!
ひんやり肌寒い日々が続いてましたが、昨日はようやく少し晴れ間も出たりしたので久しぶりに近所の地場産を覗いてみました。

地場産はこの辺りの農家さんの新鮮な採れたてお野菜が手に入る贅沢がある一方、品揃えが天候に左右されるのが辛いところ。

路地栽培の農家さんが多いので雨の日は品数も少なく、雨に濡れたまま袋に入るので蒸れて痛みが早くなりやすかったりなのですよね。

それで、久しぶりに覗い

もっとみる
おうちごはんNo.84|虹鱒と桜鱒の水車小屋風?

おうちごはんNo.84|虹鱒と桜鱒の水車小屋風?

こんばんは!
最近、子供と一緒に竹脇まりなさんの動画を見ながら宅トレに励むのがマイブームな主婦まみげです。

朝の情報番組で見かけて、何気なくYouTube検索してみたら、私より先に子供がハマってしまい、その後私も参入する羽目に笑

毎日30分くらいやってるんですが、10分目くらいから汗が吹き出てきて、終ったあとの爽快感が癖になってます。

学校も分散登校な今、運動不足解消に丁度良いし、子供に、

もっとみる