マガジンのカバー画像

ライター西尾克洋

54
ライターとしての西尾克洋が行ってきたこと、考えたことを記事にしました。
運営しているクリエイター

#相撲

7月7日に名古屋で講演を行います

7月7日に名古屋で講演を行います

皆様、こんにちは。

「noteではお久しぶりです。」という挨拶がここのところ定着していて、なんか記事書かなきゃなぁと思っていますが、外資系IT企業サラリーマン活動、ライター活動、そのほか忙しく動いておりまして。。

さておき。

中日文化センターの方から提案をいただき、名古屋栄で講演を行うことになりました。

■日時:7月07日(日) 13:00~

■場所:中日文化センター

■費用:3,30

もっとみる
4月のイベント情報(色々やります)

4月のイベント情報(色々やります)

今週・来週と色々と動きます。

案内文が他のサイトからのベタ張りなので私のセッションやトークライブではありますがそこは気になさらないでください。

どのイベントもまだ席に若干の余裕がありますので、お気軽にご参加いただければと思います。また1人で参加するのは不安、どんな内容か今一つ分からない、どうやって行けばいいの?など、疑問質問なんでも受け付けますのでコメント欄かmakushitasumo@gma

もっとみる
3月25日に日本テレビ「午前0時の森」に出演しました

3月25日に日本テレビ「午前0時の森」に出演しました

タイトルの通りですが、午前0時の森に出演しました。TVerで1週間は視聴可能ですので見逃した方はご覧ください。

最終回に劇団ひとりさんと村上信五さんが相撲を取るという筋書きのもので、私は相撲の楽しみ方について前半30分くらいお二方を前に話しています。

なお、そのことがYahooニュースにもなっています。私の名前が記事の中にも出てきます。

夜の生放送で、4時間前には汐留のスタジオで待機し、リハ

もっとみる
2/17に名古屋で中日新聞主催の講演を行います

2/17に名古屋で中日新聞主催の講演を行います

2月17日に栄の中日文化センターで講演を行います。

現在の大相撲についてデータを元に語るというものです。
オンラインでの参加も可能なものですので、もし可能であればご参加いただけると嬉しいです。

本来は相撲関係ないブログではありますが、名古屋での講演ということで普段お読みいただいている方とも交流できるまたとない機会と思い、案内いたしました。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。
よろ

もっとみる
シニアによるSNSの誹謗中傷という大問題。若者だけではないことを知ろう。

シニアによるSNSの誹謗中傷という大問題。若者だけではないことを知ろう。

最近ね、

すばる舎から「はじめての相撲」っていう著書を出版したことに伴いまして、改めて相撲に関する発信をブログとか音声メディア(Voicy)で再開したんですよ。

プロとしてお金をいただくようになって、お金をもらっているのに無料でたくさん書くのはどうなんだろうっていう葛藤から、ブログでの発信はほぼしなくなったんですけど、

でもこの数年で相撲のお客様もだいぶ変わりまして、改めて西尾克洋に対する認

もっとみる
「はじめての相撲」売上向上案について素晴らしいアイデア頂いたので返事します

「はじめての相撲」売上向上案について素晴らしいアイデア頂いたので返事します

noteでも以前このテーマで記事を書きましたが、本当にありがたいことに様々なご意見をいただきました。

Voicyの方でも幾つか頂いたので既にそれは返事をしていたのですが、ボリュームがかなりのものだったということもあり少し対応が遅れていました。皆さん遅れてごめんなさい。

でも、このご意見がですよ、本当に素晴らしいんですね。

案1:地方創生と絡める(飛鳥さん)
案2:LDHへのアプローチ(twe

もっとみる
著書「はじめての相撲」をプレゼントします。

著書「はじめての相撲」をプレゼントします。

さて、すばる舎から「はじめての相撲」が発売されてから2週間経過しました。

相撲協会公式ツイッターでも紹介いただいたり、多くの方に読んでいただける環境が整いつつあり、日々様々なことが前向きに進んでいて嬉しい限りです。

先日皆様から頂いた「はじめての相撲」販売戦略につきましては凡て目を通しまして、参考にしております。これについてはVoicyで近々アンサー放送を行おうと思っております。

で。
そこ

もっとみる
著書「はじめての相撲」を多く売るにはどうする?皆様のアイデアお待ちしています

著書「はじめての相撲」を多く売るにはどうする?皆様のアイデアお待ちしています

今週に入ってからお話ししてのとおり、9月25日にすばる舎より「初めての相撲」という私にとって2冊目の著書が発売されました。

昨日つぶやいてのとおり、Amazonでは品切れ→追加→品切れ→追加を昨日の夜から3回くらい繰り返しています。Amazonでだけは結果的に品薄商法みたいになっていますが、すごそうな感じがするので悪い気はしません。

メディアの方から生放送のオファーが来たり、既に数百冊の大口の

もっとみる
9月25日に著書発売します

9月25日に著書発売します

9月25日に2冊目が出ます。

『イチから知りたい 日本のすごい伝統文化 絵で見て楽しい!はじめての相撲』

錣山瑛一(元関脇・寺尾) 監
西尾克洋 著

ということで錣山親方監修でして、前作とはまた色合いが異なります。違った意味でかなり苦労しましたが、ようやくリリースできて嬉しいというより安堵が勝っています。

流石に二冊目は・・と思っていたら2年後に出せてしまい、驚いています。次はどうなるのか

もっとみる
テレビは信用するな!?番組出演を計5回全カットになった男が、向き合い方を語る。

テレビは信用するな!?番組出演を計5回全カットになった男が、向き合い方を語る。

3週間くらい前に、とあるテレビ制作会社の方から連絡をいただきました。

内容は、クイズ番組の監修に関する相談。相撲のクイズを出すので、正解かどうか、そしてその解説を入れてほしいということでした。急な話で、しかも収録が迫っているのでできるだけ早く回答が欲しいというので、手早く知識をフル回転させて回答しました。

すると間髪入れずに返信で「西尾さんに映像で解説してほしい」という相談が。

この番組、キ

もっとみる
7月1日の大相撲トークライブの様子をVoicyにアップしたのでお聴きください。

7月1日の大相撲トークライブの様子をVoicyにアップしたのでお聴きください。

7月1日に大相撲トークライブをしまして、その時の様子をVoicyで生配信しました。その時のアーカイブを紹介いたします。

発売2週間で満員札止めとなり、東京では約2年ぶりの開催となりましたが多くの方にお集まりいただき本当にうれしく思いました。

これを聞いてみると分かりますが、私たちのトークライブは決して演者だけが喋るというものではありません。観客の方が自ら参加して、気づいたことを質問したり、私た

もっとみる
【メディア情報】5/16発売「週刊SPA!」のコーナー「偏愛道」に寄稿しました。

【メディア情報】5/16発売「週刊SPA!」のコーナー「偏愛道」に寄稿しました。

皆様、お久しぶりです。

ちょっと最近Noteに投稿できていない日が続いておりますが、GWに崩れに崩れた体調もようやく戻ってきた感があります。

で、その時に確か短納期の仕事がありまして…という話をしておりましたが、そちらが日の目を見たので皆様に紹介いたします。

5月16日発売の「週刊SPA!」の「偏愛道」というコーナーに寄稿しまして、恐らく全国どこでもコンビニあたりでも買えるんじゃないかと思い

もっとみる
10年前フロンターレサポーターに感銘を受けた相撲ライターが、地域密着に関する報道を考えた

10年前フロンターレサポーターに感銘を受けた相撲ライターが、地域密着に関する報道を考えた

今日も同じ内容をVoicyでも行っております。
noteでもVoicyでもいただいたコメントには次回放送の時にVoicy上でコメント返ししていますので、そちらもお聴きいただけると嬉しいです!

川崎フロンターレに関するニュースが気になる

Voicyの今日のテーマが「ニュースまとめ」ということなので、気になるニュースを探してみました。っていうか、今週は私の思い入れ的にこれ一択かなというのがありまし

もっとみる
相撲ファンからライターに転じてから守りたいものへのアプローチが変わった話

相撲ファンからライターに転じてから守りたいものへのアプローチが変わった話

今日も恒例ですがVoicyでも読み上げています。
NoteでもVoicyでもコメントをくださった方にはVoicy上で、音声でコメント返しをしております。全力投球しているので、是非お聴きください!

今のところ特に意識的に守ろうとしているものはない

さて、Voicyの今週のテーマが「私が守りたいもの」ということですので、これについて今日は考えてみたいと思います。

皆さん、何か守りたいものってあり

もっとみる