マガジンのカバー画像

Hannahのイチオシ

17
私が何度も読み返したくなる記事を集めました。ジャンルは様々です。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

未来に先回りする思考法

未来に先回りする思考法

職業柄教育関連の本を読むことが多いのですが、偏った人間にならないために様々な知識の習得に努めています。中でもテクノロジー関連の知識は、今後生徒や自分の子供たちが生きていく世界を理解する上で非常に重要であり、しっかり理解したいと考えています。

本書はメタップスという会社の経営者で、「お金2.0」というベストセラー(だいぶ前に読みました)の著者でもある佐藤航陽氏が2015年に上梓した本になります。

もっとみる
くろしろと暮らす街

くろしろと暮らす街

私は、自分が生まれ育った家にずっと住んでいる。
正確に言うと、独身時代に仕事のため一人暮らしをした1年間と、結婚してから長男を授かるまでの8年間を除いて。
結婚してからの8年間も、今住んでいる家の隣(住所も同じ)に住んでいたので、同じ街の、同じ場所に、40年以上ずっと住み続けていることになる。

築90年の木造家屋
長男を授かるまで夫婦ふたりで住んでいた家は、築90年の今にも壊れそうな木造家屋だっ

もっとみる
人生はルービックキューブ

人生はルービックキューブ

次男が高校生のころ、急にルービックキューブをやり始めたことがあった。

なんでもクラスメイトで瞬時にルービックキューブをそろえられる子がいて

憧れたらしい。自分もできるようになりたいと練習を始めた。

父親というのはなぜだろう。何かというと息子と張り合う。

あちら側には一切その気はなく、平和的交流を望んでいるにもかかわらず、すぐに戦いを挑もうとするのだ。

全ての面をそろえるには、キューブを回

もっとみる
ジャズとコーラとポテトチップス

ジャズとコーラとポテトチップス

月曜日の朝、部屋の窓から雨を見ていた。

窓の向こうには丘の下の家々の屋根があって、そのどれもが白っぽく輪郭をぼやけさせている。

住宅街の中にポツンと立つ小学校の屋根は、一部が煙突のように飛び出ていて、その上に三角屋根が乗っかっている絵本に出てくるような建物なのだけれど、雨の日にはまるで傘をかぶっているように思えて可愛い。

雨はまるで、古い映画フィルムのノイズのような縦線を作りながら落ちていく

もっとみる
おいなりさんから始まる物語

おいなりさんから始まる物語

6年前、私がノルウェーに住んでいた頃の物語です。せっかくなので全てノンフィクションにしました。

とあるバーで働いていたとき、お客さんの一人と仲良くなった。その男性は、レストランを新しく始めようとしているスウェーデン人で、フュージョン料理を専門に修行を重ねてきた人だった。私がアジア人ということでオスロでは珍しく、さらに料理好きと知って名刺を渡してきた。面白い料理を紹介したかったらいつでも連絡して、

もっとみる
転校生、恵方巻

転校生、恵方巻

 20数年ほど前のこと。
 年度末が近いにもかかわらず、先生に連れられてやってきた転校生は、挨拶もそこそこに

「ワテ、恵方巻いうねん。仲良うしてや!」

 と、一番前の真ん中の席に、ドン!とカバンを置いた。
 見た目も派手で、デンブのピンク色が、他の生徒にはない輝きを放っている。その美味しそうな海苔の香りが、教室中に漂い、クラスに新しい風が吹いたことを感じさせた。

 そんな恵方巻を、後ろの席か

もっとみる