マガジンのカバー画像

対話と関係性と組織

58
運営しているクリエイター

#組織

不満がある組織をつくってるのは誰だろう?

不満がある組織をつくってるのは誰だろう?

「うちの会社、こういうところがだめなんだよね」
というようなことを言う人、結構いると思う。

(私もまぁまぁ言ってる。中にいると見えるいまいちなところとか、他社のよい事例と比較してだめに見えるとか、あるよね?)

所属する組織に不満があるとか、改善したいことがあるとか、もっとよくなればいいと思っている人は多い。
一方で、だからそのいまいちなところを変えよう!と動く人は少ないと思う。
なんなら表立っ

もっとみる
同一化するということ。

同一化するということ。

欠けてるものを埋めるより、よいところや個性的なところを伸ばす考え方が好きだ。

特に、人の場合は「欠けてる」「足りない」って考えるのがいやだし。
理想との差を埋めるなら「足してる」ともいえるのだけど、イメージ的に、埋めるより伸ばす方がいいなと思う。

完成系をイメージして埋めていくのって、その枠の中に縮こまるイメージがあって。
完成イメージを目指すのでなく、伸ばしたらおもしろいものを、伸びるように

もっとみる
自律にどこまでフォローがいるのか。

自律にどこまでフォローがいるのか。

社内で、自律型人材へという話が以前からあり、その方針や世の中の方向性を踏まえて、事業部内でも、組織の力を高めるためにと自律型人材育成の検討が進められている。

その中で、自律型人材が育ったり定着したりするためには、自律的にキャリアアップスキルアップのために手をあげられるしくみが必要ではないかという話が出ている。
自律的な人材が集まる組織である外資企業などが行っていてうまく機能しているようだというこ

もっとみる
制度があるから変わらないこと。

制度があるから変わらないこと。

制度って、何かをよくするために、何かがうまくまわるようにするために、整えられるのだと思うけど。
制度があるためにうまく動かないこととか、見えなくなることがあるように思う。

制度の運用とか、制度自体の中身ではなく、個人個人の意識や行動が、制度に沿ってしまっていないかなって思って。

制度があるから、制度に期待して制度が変わってくれたらいいと考えてしまうとか。
制度があるから、制度ができたり改善され

もっとみる
心理的安全性「風」をつくっていないか?

心理的安全性「風」をつくっていないか?

組織内で「心理的安全性を」って話を聞くときに、もやっとすることが多い。

「心理的安全性をめざしてみた安全風」な雰囲気になっているだけ、それを目指しているだけで、心理的安全ではないなと思って。
やわらかい空気とかちゃんと聞こうとする感くらいの、ふんわりしたイメージになっている気がして。

というのが、めっちゃわかりやすくてまとめられていて、ほんとこれ!って思った。

「心理的安全性」という言葉の認

もっとみる
残業を減らすことと健康と生産性。

残業を減らすことと健康と生産性。

組織の健全性についての話をしていたときに、残業の多さなど仕事の負荷と健康の話が出た。

残業が多いとストレス度が高く、体調やメンタルへの影響は大きいし、それは生産性の低下にもつながる。
残業規制するなど、会社側が強制的に残業させなくする効果があるのかどうか。

効果については業界や業種などの差がありそうという話だが、たとえば運送業では明らかに効果があったそうだ。
つかれが事故に直結する業務だと効果

もっとみる
「しょうがない」とならないように。

「しょうがない」とならないように。

こんな風になりたくないな、よくない慣習はなくなるようにしていきたいな、と思っていたのに、今がっつりとやりたくなかったことをやってしまっていてもやもやする。



これまでは、残業しすぎなのとか、残業しないとまわらないような業務になっていることとか、休んだ日や業務終了後でもメールチェックしているような状態とか、よくないと思って。
特に上の立場の人がそうしていると、みんながそれくらいしないといけない

もっとみる
外から問題をながめるか、中に入って見るのか。

外から問題をながめるか、中に入って見るのか。

マネージャーが部署内の課題を見るときに、自分を外に置いている人が多いように思う。
それはマネージャーだけでなくて部下もなのだとは思うけど。

というか、意識しないとたいていの人が、自分は問題を見ている人の立ち位置になって見てしまうのだと思うけど。

でも、「自分の部署の課題を出して」と言われたマネージャーの方達が、たいていは「メンバーからこんな課題が出ている」といった言い方をしていて、なんだかなぁ

もっとみる
「提案していいんですか?」

「提案していいんですか?」

若手を中心にキャリアの相談に乗っている方が、やりたいことがあるけどそれが与えられない、やりたいことがあるけど部署にはその仕事がない、というような人に、自分から上司に提案してみるようにというと
「提案していいんですか?」
と言われる、と言っていた。

提案していいと思っていない、指示を聞くものだと思っていて、自分から何かするマインドがない、と。

確かにあまり自分からこうしたいという人は少なくて、若

もっとみる