マガジンのカバー画像

自分を知るフェーズ

46
運営しているクリエイター

#星読み

星読みに疲れたときは...

星読みに疲れたときは...

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨
  

今日はちょっとしたつぶやき

   
占星術・星読み・ホロスコープ、、、
呼び方は様々ありますが

SNSを見ていると
本当に多様な表現に出会います

本質を追求して
歴史的・研究者的視点から解説している人

毎日の天体の位置から
その時期の意識をある方向へ導く人

星座あるある・行動のクセを伝えて
日常をちょっと深掘りする手助けをする人

もっとみる
”自分軸”で星や性格診断を見ていく

”自分軸”で星や性格診断を見ていく

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

今日は

”自分軸”で星や性格診断を見ていく

というお話

性格診断も星も

「沼」といわれていて
その「沼」にはまることは楽しいことだし

「沼」特性のある人には
どんどん突き詰めていってほしい!

でも

自分がわからなくて
自分を知りたくて
この世界を覗き見た人が望むものは

「沼」にはまるより
「大海原」に泳ぎ出したい!

これが本望であ

もっとみる
「許可を下ろす」目的で星をみる

「許可を下ろす」目的で星をみる

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

自分のホロスコープを見ていく目的って
なんでしょう

私にとっては
「許可を下ろす」というものがあります🌸

ホロスコープで
天体・ハウス・星の解説を見ていくと

自分にとって
都合がいいものばかりではないですよね

そこには「良い」「悪い」を越えて
たくさんの「キーワード」が
織り込まれています

(良い、悪いを決めていたのは自分だから)

もっとみる
正解を探すな、どこまで行っても許可!

正解を探すな、どこまで行っても許可!

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

このブログでは

決められたレールではなく
自分の意思を生きていく

「風の時代」の感覚を掴むヒントとして
「ホロスコープ」の活用をおすすめしています

きっと、夢中になって
ホロスコープ分析をしているかた
いらっしゃると思います

そこで
毎日でも思い出してほしいこと

性格診断も星も
あなたを縛るものではなく

視野を広げて
選択肢を増やすため

もっとみる
軽やかに見えるひとは

軽やかに見えるひとは

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

「軽やか」に見えるひとは
どんな人でしょう

もし「いいな」と羨ましいきもちが出るなら

その人が持っていそうに見える
「エネルギー」「行動基準」「視点」は
いったいどんなものでしょうか

「軽やか」にもじつはいろいろあって

ひとは自分が重たくとらえていることを
何の気なしにやってのけている人にたいして
「軽い」と感じるので

絶対的なものではな

もっとみる
意識の自由を育むところから

意識の自由を育むところから

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

今日は会社員(含むなんらかのお勤め仕事)
をされているかたへの
メッセージになります

自分の心地よさや
持っている特性、個性を生かすとき

必ずしも”脱サラ”したり”起業”したり
する必要はありません

”脱サラ”も”起業”も
手段のひとつであって
肝心なのは「意識」でしかないからです

その前に大事なことがあります

時間と場所が拘束された仕事

もっとみる
とにかく複雑にしないこと

とにかく複雑にしないこと

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

ホロスコープをみていくときに
とにかく複雑にしないことが大切だなあと

ひしひしと感じています

数十年前はホロスコープネイタルも
本を片手に手書きで書き起こしていたと
聞きました

今は誕生日と出生時間がわかれば
10秒以内で出せます

現代の私たちは
全体像を一気に取り込める

だからこそ
「で、何をどうしたらいいの?」現象に陥る

「わかった

もっとみる
「強制終了」を待つのはやめよう

「強制終了」を待つのはやめよう

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

「強制終了」という表現を使ったことがあるかた
たくさんいらっしゃると思います

いわゆる「強制終了」とは

病気や仕事のクビを切られること
急な人間関係の終了
想定外の突発的な失敗

などなど

価値観・生き方・流れを変えざるを得ない
そんな出来事が「外圧的に」訪れること

という感じのことです

この「強制終了」の特徴は
内心薄々

「なんかズレ

もっとみる
「弱み」を見つめることのほうが大事

「弱み」を見つめることのほうが大事

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

風の時代への転換期のいま

「苦痛をともなうことを我慢し続けること」
「克服することで自己証明すること」

にたいして
「もう、、、よくね?」という感覚が
どんどん内側に育っていっている方

多いと思います

単純に「好きなことで働く!」
「リモートワークで自由を!」
「自然いっぱいの地方へ!」などといった

キャッチコピーに踊らされるのにも
飽き

もっとみる
メンバーシッププランのお知らせ/星を「実感」せよ♡

メンバーシッププランのお知らせ/星を「実感」せよ♡

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

12月ごろからいろいろと水面下で
試行錯誤をしてきたのですが

限定コミュニティを開催を中止しまして
メンバーシップを開設することしました🌸

昨日申請したら1時間ほどで審査が通り
告知を一切していなかったので焦っております(笑)

運営さんありがとうございます

noteのメンバーシップというのは
他のかたのプランに入ってる方もいると思いますが

もっとみる
「世界観」「コンセプト」を作る以前に・・・

「世界観」「コンセプト」を作る以前に・・・

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

今日も「自分を知るフェーズ」を
表現・発信していくことの重要性について
お話ししていきます

自分を知っていって
少しずつ「得意」がわかってきたり
「やってみたいな」が見えてきたときに

発信、アウトプットするには
もっとちゃんとした「世界観」「コンセプト」が必要?!

と悩むフェーズがあると思うのですが

その道のコンサルタントさんに
どれだけお

もっとみる
ホロスコープは経験と照らし合わせてはじめて腑に落ちる

ホロスコープは経験と照らし合わせてはじめて腑に落ちる

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

「矛盾する性質が多くって常に葛藤している」

という方、いませんか?

私もそうでしたが
私の場合はじめに「HSS型HSP」という視点に出会ったことで
一歩、安心・納得できて
前に進むきっかけになりました

そんなころ(約3年前)SNSで知り合ったmioさん

HSS型HSPを生かして
働き方を考えるコーチングプログラムや

ほかにも様々な診断をつ

もっとみる