見出し画像

とにかく複雑にしないこと

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️




ホロスコープをみていくときに
とにかく複雑にしないことが大切だなあと

ひしひしと感じています



数十年前はホロスコープネイタルも
本を片手に手書きで書き起こしていたと
聞きました


今は誕生日と出生時間がわかれば
10秒以内で出せます


現代の私たちは
全体像を一気に取り込める


だからこそ
「で、何をどうしたらいいの?」現象に陥る


「わかったけど、で?」です


これは精神世界だけでなく
あらゆることに言えることですよね




あまりホロスコープに興味がない人は
「なんやらわからんかった」となれば

「ふーん」と
日常に戻っていくことになりますが


ホロスコープをつかって人生をよくしたい人は
気持ちが前のめりになるあまり
自ら複雑にしていってしまうこともあるでしょう




ここで視点をおいてみたいのが

考えることが好きだったり
深堀りすること、分析することが好き



その「好き」は本当に「好き」なのか?


というところ



「考える」「深掘りする」目的は?


そこに時間をつかうことで

・行動しない言い訳になっている

・自分の本当の望みをカモフラージュしている

そんな場合もあります




また
「悩んでいる自分が好き」な時期あってよくて


・答えが出ない問いを考え続けることが好き

・脳を使っている感覚が好き

など

頭脳のエネルギーが有り余っている
可能性もあります

ある意味、パワフル

だけど少し危ういですね

そのエネルギーをつかう先が
見つかってないので
自分を攻撃することにもなりかねません



他にも

「天体の動きに一喜一憂する」時期もあるでしょう



これは真実でもあれば
ある意味エンタメでもあるものです


そういったかたは実はもっともっと
ドラマティックな生き方がしたい

自分を主役に現実創造していきたい!!


という可能性もあります🌸


モブ役やってるから
エネルギーが有り余ってるんです





「考えること」「複雑にすること」
「悩むこと」などは

ひとつの”寄り道”なのかもしれません


本当の”主流”にいくまでの
ウォーミングアップをしているのかも



でも
もう歩き始めていいタイミングの方、大勢います



だから
ホロスコープを複雑にしない!



まずは、太陽・水星・火星・金星を
やっていきましょう

(↑それだけで毎日いそがしくなりますよ)


よければコメント欄に
太陽・水星・火星・金星の
サイン(星座)とハウスを
書き込んでみてください🌸


スモールステップです



♨️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?