見出し画像

【数学】基礎論目次(数学I・II横断)

数学Iと数学IIの部分の 基礎事項をまとめています
受験で数学Iしか使わないとしても 数学IIの「式と証明」「高次方程式」等は重要であり 学んでおいた方が数学Iの理解の役に立ちます
また 他分野で使うことの多い事項ばかりなので ここをないがしろにすると 成績は思うように伸びません
その都度 戻れるようにしましょう


【数学I】対称式1

【数学I】対称式2

【数学I】二重根号

【数学I】ax+b=0 の解の個数

【数学I】不等式の扱い

【数学I】絶対値付方程式

【数学I】絶対値付不等式と複数の絶対値

【数学I】絶対値付関数のグラフ

【数学I】必要条件十分条件

【数学I】整数部分・小数部分


【数学I】ガウス記号(floor func)

【数学I】集合の基礎理論

【数学I】集合の要素の個数

【数学I】論証の基礎






【数学II】相加平均と相乗平均の関係1

【数学II】相加平均と相乗平均の関係2

【数学II】二項定理01

【数学II】二項定理02

【数学II】二項定理03

【数学II】解と係数の関係1

【数学II】解と係数の関係2

【数学II】方程式の利用(次数下げ)

【数学II】1の3乗根オメガ

【数学II】剰余の定理01

【数学II】剰余の定理02

【数学II】因数定理の代入候補

【数学II】係数と高次方程式の解

【数学II】複2次式と相反方程式

【数学I・II横断】高次連立方程式

【数学I・II横断】関数の対称移動・平行移動・拡大縮小等

【数学I・II】無理方程式等

【数学I・II】0=0?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?