マガジンのカバー画像

雑談

63
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

【2019年前半】おすすめ本・サプリまとめ

【2019年前半】おすすめ本・サプリまとめ

皆さん、こんにちは。

総合診療医をしておりますSenoです。以前は、都内の病院に勤務しておりましたが、夫の転勤により、現在はシンガポールの総合病院にて勤務しております。

2019年に読んだ本や過去から継続して使っているサプリなど、読んでみて、または使ってみて「良い!!」と思った、おすすめを一旦まとめておこうと思います。

備忘録のため、どんどん追加していきたいと思います。

目次
◆本
・ビジ

もっとみる
子供の脳の発達~早期教育よりも大事な4つのポイント

子供の脳の発達~早期教育よりも大事な4つのポイント

皆さん、こんにちは。

今日は、子供の脳の発達で重要なことは何かについて書こうかと思います。

子供だけではなく、大人でも使えそうな知識をまとめてみましたので、判断力を上げたいという方にも活用できるかもしれません。

目次:
◆学習能力の向上に関与するファクターとは
◆ワーキングメモリーとは、役割・メカニズムについて
◆学習能力向上への対策

◆学習能力の向上に関与するファクターとは

世界の最新

もっとみる
データから「転職すべき条件」が見えてきた件

データから「転職すべき条件」が見えてきた件

皆さん、こんばんは。

今日は、科学的根拠に基づいた、「転職して成功する人」は、どのような条件下であったのかについて、紹介しようと思います。

最近の心理学の研究では、名門米国ハーバード大学をはじめ、「幸福の条件」についての研究が熱い。

結局、「幸福」とは、お金がある人よりも頭が良い人よりも、結局は「良い友人(上司、家族含む)がいる人が最も健康で幸福度が高い」というのは間違いないらしい。

「宝

もっとみる
「運動が、なぜ脳に良いのか」考えてみる

「運動が、なぜ脳に良いのか」考えてみる

こんばんは。

最近、自分の研究分野以外にも手広く知識をつけるために、医学・科学・心理学などの色々な文献を読み漁っているのだが、「運動が脳の活性や体の健康につながる」という研究データを多くみる。

メタ分析は、科学的にはかなり信頼性がある分析手法の一つなので、「適度な運動が人間の健康維持や脳の活性に良い」ということは、ほぼ間違いないだろうと思う。

そこで、「運動がなぜ脳の活性や体の免疫システムな

もっとみる
心理学的に、「酔った時の人格」は、「本性の一部が拡張するだけ」と心得るべし

心理学的に、「酔った時の人格」は、「本性の一部が拡張するだけ」と心得るべし

よく、「酔ったら別人になる」と聞くと思うが、心理学的な様々な研究結果をみると、それは大きな誤解で、「酔うと本性の一部が前面に出る」ということらしい。

ちなみに、男性は、酔うと女性の顔やスタイルが「3割り増しくらいに写る」ので、好きな男性と話す時は、少しお酒を飲んでもらうシチュエーションが良い。

一方、女性側は、いわゆる「ギャップ萌え」する人が多いこと研究で証明されており、「常に優しく笑顔な紳士

もっとみる
「生まれつきIQが高いと、お金と名誉を手に入れやすい」は本当らしい

「生まれつきIQが高いと、お金と名誉を手に入れやすい」は本当らしい

面白い文献を見つけたので、備忘録のため、メモ。

ヴァンダービルト大学の調査(2007年発表)で、「生まれつきの天才5,000人を45年追いかけた結果、彼らはどのような人生を送っているか」という研究(数学的に早熟な子供に関する研究)を発表している。

具体的には、1971年に5,000人の神童を選び出して、その後45年にわたり、ログを取り続けたというもの。

※この研究での「天才」の選別定義は、全

もっとみる
コンプレックスは、最大の強みである

コンプレックスは、最大の強みである

今日は、コンプレックスについてのメモ。

人は誰しもコンプレックスがあるが、コンプレックスをネガティブに捉えるか、ポジティブな面を見るかで人生は大きく変わる。

著名な研究者、作家、芸術家などは、かなり変わった人が多い。

医者の中にも、通常の会社での社会生活は到底無理だろうと思える人も実は結構いる。でもそんな人が実は「神の手」だったりもする。

ある意味では、サイコパス的人格(空気を読まない、協

もっとみる