マガジンのカバー画像

銀ちゃんといっしょ

143
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

銀ちゃんといっしょ 108

銀ちゃんといっしょ 108

ごんさんぽ 17 栗丸栗丸は2ヶ月ほどの赤ちゃんでした
3ヶ月ほどのお兄ちゃんのアヤトと一緒に
我が家に来ました

保護活動をしているTちゃんに
預かりさんを頼まれたからです

栗丸の愛らしさは
おじさんの心を鷲づかみにしました
主人がメロメロになりうちの子になりました
かかりつけの犬猫病院の医師まで
〝うっわ~かっわい~な~この子!〟と
目の前まで抱き上げて目を細めていたぐらい

先住のカン

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 107

銀ちゃんといっしょ 107

ごんさんぽ 16 高速!まきちゃんは一歳
少し頭が悪い

間合いを取るのが下手で
飛びついた所からいつも落ちている

勢い余って激突する

猫って鼻先に指を差し出すと
鼻を寄せて来るけど
まきちゃんはそっぽを向く

そんなまきちゃんが
時々狂ったように走り回る

動画を早送りしたみたいに見える

正確に言うと速すぎて見えなくなる

銀ちゃんといっしょ 106

銀ちゃんといっしょ 106

ネットって怖いって言われても…noteのコメントは読まれたらわかります
自分のコメントを消す事もできます

アメブロのコメントは
読まれたかどうかわかりません
自分のコメントを消す事はできません

コメントって大切な交流の場であり
トラブル発生源にもなります

アメブロではじめてコメントでトラブルがあった時
とてもとまどいました

内容としては
親御さんの介護をしている方が
〝自分はやりきったから

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 105

銀ちゃんといっしょ 105

執着心予約投稿のストックが1つになりました

カギ針編みがまだまだマイブームなんです
珍しく飽きもせずに隙間があればやっています

編み物はこの時期になるとやりたくなりますね
でも完成品は皆無です

高校時代に彼氏にセーターを編み始めました
途中で対象が変わり
それでも編み続けていたけど
めんどくさくなってやめました
俺のセーターは…?ってそれぞれから聞かれたけど
その頃には押し入れの奥深くでした

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 104

銀ちゃんといっしょ 104

見ざる聞かざる言わざる今住んでいる家には20年前に来ました
結婚して転がり込んできた主人の実家です

ここで暮らすようになって
一番気になったのは水の音と樹の葉っぱの囁きです

山の中ではない住宅地だけれど
水路があり真正面に大学があるので
水路に水が多く流される時期の水の音
道路沿いにある大学の並木の葉っぱのふれあう音
そんなものが気になって寝つきが悪くなりました

もちろん今では全く気になりま

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 103

銀ちゃんといっしょ 103

私の大事な大事な大事なもの子育て時代
毎週ではないけれど
半同居の鬱陶しい主人の実家から
めまぐるしく過ぎる平日のバタバタから
逃げるように子どもを連れて実家に帰っていました

車で10分もかからない距離
たくさんの食糧を買い込んで
たいてい着くなりお昼寝モードで
横になっていました
子どもたちはそれぞれに好きな遊びをしています

ある時
小学校低学年の娘が母と二人して
真剣な面持ちで話し込んでい

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 102

銀ちゃんといっしょ 102

眠れなくなったら何を数える?人でも動物でも
人が他者にできる事って
実際はすごく少ないんじゃないかって思います
少しの影響やきっかけを作る事ができたとしても
実のところ決定打にはなっていないんじゃないかと

私の胃にできた悪いものを取り去ってくれた医師に

〝先生のおかげで命拾いしました〟と
お決まりの挨拶をしました
〝お決まり〟だけどもちろん心を込めて

その医師はキッパリと
〝あなたの生命力で

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 101

銀ちゃんといっしょ 101

ごんさんぽ 15 えぇとこのこごんさんぽ中

こざっぱりしてえぇとこの奥さまが
犬種の名前がついていそうな
えぇとこの犬を連れていました

犬種ってものを私はほとんど知りません

〝Mix犬〟って言い方も好きじゃない

特に人がかけあわせて来たりとかって
何やってんの?という感じです

〝雑種〟と区別したいんだと思う

もちろんその犬たちが嫌いな訳じゃない
人のしてきた事に疑問を感じるだけ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 100

銀ちゃんといっしょ 100

銀ちゃんといっしょに考える〝銀ちゃんといっしょ〟が100作になりました

つまんなくても
〝スキ〟を押し続けて下さる方々のおかげです

100を区切りに
この固定化したタイトルと写真をやめて
彼の人のような面白みのあるタイトルと
内容に合わせた写真とに変えようか…と
こないだから考えています

でも銀ちゃんといつも一緒にいたいし

毎回タイトルと写真を選ぶのに頭を悩ますなら
本末転倒になりそうだか

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 99

銀ちゃんといっしょ 99

わざとじゃありませ~ん!優しい旦那さんですね

先日の釣りの時に
少し離れた隣の家族の
小学1,2年生ぐらいの女の子が
突然わぁー!と泣き声を上げました

すぐさま
〝何しよん!?〟(何やってんの!?)と
お父さんが怒った声を張り上げました

見ると
布製の折り畳み椅子ごと真後ろに倒れている子ども

うわっ!後頭部強打?という状況

お母さんは駆け寄りましたが
お父さんは座ったまま見てるだけ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 98

銀ちゃんといっしょ 98

介護って…15玉子焼き用のフライパンを処分した
買った時の事を覚えてる

母がまだどうにか一緒に買い物に行けた頃
このフライパンを買うというから
〝玉子焼きなんて最近作ってるっけ?〟と聞いた

母は何も言わなかった

息子(兄)と二人暮らしで料理はしていたけど
玉子焼き用フライパンを使ってまで
ちゃんとした玉子焼きなんて作っていないと
思っていたから

でも買うと言うなら反対する理由は私にはない

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 97

銀ちゃんといっしょ 97

人の気持ちって怖いと思う妬み嫉みっていう言葉
なんかどろどろしていますね

うち貯金が一円もない〝貧乏〟なんだけど
あ~あの人はお金がいっぱいあっていいなとか
本気で思った事は一度もありません

もちろん
あ~お金がいっぱいあれば
アレができるのに
コレが買えるのに
こんなに毎日のように支払いの心配を
しなくてもいいのにって
しょっちゅう思ってますよ

でもその〝人〟〝家庭〟に対して
妬み嫉みを感

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 96

銀ちゃんといっしょ 96

空に弾ける歌声釣りの時
少し離れた隣で
男の子ふたりとお父さん

小2ぐらいのお兄ちゃん
幼稚園年長ぐらいの弟

お兄ちゃんは騒ぎもせずに釣りをしています
弟はおちゃらけくん
ずっと大きな声で喋ったり歌ったり

楽しそう

うるさいのに憎めないキャラ
何度かは吹き出すような面白い事を叫んでくれたし

本日一番の歌が始まりました

ボリューム全開です

♪アールプースー いちまんじゃくぅ
こーやーぎ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 95

銀ちゃんといっしょ 95

あれもこれも最近少し長い文章を読むのに抵抗を感じています

ほんの数週間前に本の虫がやって来て
何冊も読み漁っていたのに

合間でnoteもさんざん巡ったけれど
なんとなく長い文章の記事が
最後まで読めなくなっています

読み過ぎたかな?

だから自分の記事も1000文字で揃えてみよう~
なんて思って書いていたけど
読み返すのもめんどくさくなって
1000文字に到達しない事が多いです

でもまだま

もっとみる