見出し画像

銀ちゃんといっしょ 108

ごんさんぽ 17 栗丸

栗丸は2ヶ月ほどの赤ちゃんでした
3ヶ月ほどのお兄ちゃんのアヤトと一緒に
我が家に来ました

保護活動をしているTちゃんに
預かりさんを頼まれたからです

栗丸の愛らしさは
おじさんの心を鷲づかみにしました
主人がメロメロになりうちの子になりました
かかりつけの犬猫病院の医師まで
〝うっわ~かっわい~な~この子!〟と
目の前まで抱き上げて目を細めていたぐらい

先住のカン太とマロがもう大人で
おとなしかったので
栗丸のやんちゃぶりは目を見張るものの
可愛らしく愛らしく
何をしても許せる感じ
箱ティッシュの中身を引っ張り出したのは
栗丸が初めてだったり…
部屋中を駆け回っていました

そんな栗丸にも弱点がありました

猫のいる部屋は
我が家で人を招き入れられる唯一の部屋なんです
カーテンについた猫の毛がちょっと凄いけど
十分な広さがあるので
子どもたちのお友だちがたまにやって来ます

娘が中学を卒業する時に10人ぐらい来たんです
それでワイワイガヤガヤ大騒ぎ!

カン太とマロはマイペースだったみたいだけど
栗丸は押し入れの中に隠れたきり
出て来なかったらしいです

怖かったんでしょう

それ以来
私たちが現れても逃げ腰の猫になってしまいました

やんちゃ坊主はシャイだったんですね

人がいなければ大丈夫
邪険にされるのにカン太にまとわりついて
カン太のストレスがMAX!という感じでした

そんな風だったので
尿路結石になっているのに
気がつくのが遅れてしまいました

いつ行っても逃げ隠れしていたので
気がつかなかった
床に点々とおしっこが落ちているようになって
やっと気がつきました

苦しかったと思います

治療は間に合い 事なきを得ましたが
病院通いが長引いて
ますます逃げ隠れが激しくなりました

最近だいぶ本来の栗丸が戻って来ています

1年以上もかかってしまったけど

まきちゃんはすぐに寄って来るので撫でていると
少し離れた所でゴロンとお腹を上にして寝ます

その距離感が可愛らしい

〝来てくれて撫でてくれたら嬉しいな…〟ぐらい

もみくちゃに撫でてやると喜びます

まだ100%栗丸!ではないけれど
仔猫の時からの変なポーズが見られるようになって

嬉しい今日この頃



何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。