マガジンのカバー画像

海外旅

13
体験したことや感じたことを記録しています
運営しているクリエイター

#海外旅行

【旅ログ】イタリア人元シェフの家に、パスタを習いに行ってみた

【旅ログ】イタリア人元シェフの家に、パスタを習いに行ってみた

前回

今日の夜は、イタリア人元シェフの家でパスタを作る\\\٩( 'ω' )و ///

イタリアの日常を体験してみたくて、当日思い切って予約してみた。

18時半、メトロの駅から地上に上がり、知らない街を1人で歩く。

インターホンを押してそわそわしていたら、少し年上の若い夫婦が近づいてきた。

お互い、「あ、パスタの??」という感じですぐに参加者だと分かり、一緒にマンションへ入った。
優しそ

もっとみる
【旅ログ】ゆっくり目の前のことを楽しみたくなる、バルセロナ

【旅ログ】ゆっくり目の前のことを楽しみたくなる、バルセロナ

前回

サグラダファミリアがすごく良かったので、同じガウディが設計したグエル公園に向かった。

でも、チケットが売り切れで入れなかった。

公園のお手洗いに並んでるとき、なんとなく後ろのスポーティなマダムに話しかけてみた。

ドイツから、旦那さんとキャンピングカーでバルセロナに3日間旅行に来ているらしい。

ヨーロッパは飛行機が安いからそのイメージだったけど、ゆっくり車と船で行く旅もなんだか楽しそ

もっとみる
【旅ログ】サグラダファミリア、バルで昼飲み、削りたて生ハム

【旅ログ】サグラダファミリア、バルで昼飲み、削りたて生ハム

前回

バルセロナ2日目。

今日はサグラダ・ファミリアに行く。

サグラダファミリアは、建築家のガウディが30歳の頃に依頼を受けて施工が始まった、大きな教会。

ガウディは亡くなる73歳まで、その後は弟子の弟子まで受け継がれて、計140年以上創り続けている。

途中、内戦で支援金が止まったり、設計図を全て燃やされてしまったので、創るのが大変らしい。

ちなみにガウディの弟子の弟子は、日本人の外尾

もっとみる
【旅ログ】飛行機でパリピイタリア人に囲まれ、ミラノからバルセロナへ

【旅ログ】飛行機でパリピイタリア人に囲まれ、ミラノからバルセロナへ

前回

朝6時半、イタリアのミラノに到着。

着いて早速、スペインのバルセロナに向けて乗り換えをする。

ヨーロッパは格安航空が多く、国と国を数千円〜数万円で移動することができる。

今回のメインはイタリアだけど、他の国も見てみたく、2泊3日でスペインに行ってみることにした。

初ヨーロッパでの食事は、空港のカフェのサンドイッチ( 'ω')و

イタリア語で「こんにちは」や「ありがとう」、「これ下

もっとみる
【旅ログ】ネット無しで、トランジット間に北京で街中華を食べに行ったら大変だった

【旅ログ】ネット無しで、トランジット間に北京で街中華を食べに行ったら大変だった

今回の旅は、東京から、北京を経由してミラノへ、そこからさらにバルセロナへと向かう。

北京では7時間のトランジットがあるので、その間に同行の友人と街に出て中華を食べに行くことにした。

が、それが思ったよりも大変なことだった。

***

飛行機を降りたら、まずは一時入国手続きのカウンターに向かうのだが、案内が無くて全然見つからない。

おまけに中国では英語がほとんど伝わらず、意思疎通がとても難し

もっとみる
【旅ログ】ケアンズ⑤上空からグレートバリアリーフを、地上から南半球の星空を眺める

【旅ログ】ケアンズ⑤上空からグレートバリアリーフを、地上から南半球の星空を眺める

↑前回の記事

朝ごはんは、昨日買ったサラミとチーズとアボカドとレタスを、クロワッサンに挟んで食べた。

朝10時半、ホテルからシャトルバスで空港へ向かう。

今日はセスナで、グレートバリアリーフ上空を飛行する!

小型飛行機に乗るのは初めてなので、ちょっと緊張する。

飛んだ。

機体が小さいので、風に煽られて少し心もとないのが臨場感。

昨日はフェリーでこの辺りにいたけど、上空からだと波がゆっ

もっとみる
【旅ログ】ケアンズ④現地のスーパーでサーモン買ってホテルで焼く

【旅ログ】ケアンズ④現地のスーパーでサーモン買ってホテルで焼く

↑前回の記事

今日は歩いて港へ向かう。

ケアンズの朝は早い。
海沿いは、ランニングをしたりカフェで朝食を楽しんでいる人たちで賑わっている。

30分ほど歩いて、港に到着。

今日はここからフェリーで、フィッツロイ島へ行く。

乗船する前に、近くのカフェで朝食にバナナブレッドを買った。

「Take out したい」と店員さんに伝えたら全く伝わらなくて、かめ🐢が「Take away だよ!」と

もっとみる
【旅ログ】ケアンズ③アリが出ないホテル最高

【旅ログ】ケアンズ③アリが出ないホテル最高

↑前回の記事

この2日間泊まったホテルは、今日でチェックアウト。

壁の隅に小さいアリがいっぱい歩いてたり、蛾と一緒にシャワーを浴びたりして大変だったけど、かめ🐢がいたから何とか乗り越えられた。

次のホテルへ向かう。

ちなみに今は7月。
通りがかったマックに Winter Menu と書いてあって、おお〜南半球〜となった。

7月は年間で最も気温が低い月だけど、平均気温は26℃前後と、日本

もっとみる
【旅ログ】ケアンズ②至近距離のコアラがかわいすぎる

【旅ログ】ケアンズ②至近距離のコアラがかわいすぎる

↑前回の記事

ホテルの目の前が駅なので、プゥアーーという汽笛の音で朝、目が覚める。

今日はケアンズの街を散策する。
中心市街地は、歩いて30分ほどで端から端へと行ける。

街中には電動キックボードのレンタルスポットが点々とある。

車もたくさん走っている。大きいものが人気のようで、軽みたいな車は全く見かけない。

車社会なのか、横断歩道の信号はすべて押しボタン式。

しばらく待って青になったと

もっとみる
【旅ログ】ケアンズ①オーストラリアのサブウェイで英語の洗礼を受ける

【旅ログ】ケアンズ①オーストラリアのサブウェイで英語の洗礼を受ける

↑前回の記事

朝6時、”Welcome to Cairns.” という機内放送で、ケアンズ空港に到着。

オーストラリア東部の時差は日本より1時間早いだけだから、時差ボケが無くていい。

Uberでタクシーを呼んだら、中華系のペンさんが3分ほどで来てくれた。

英語で何か話したりするかなぁとドキドキしたけど、そういう空気ではなく、約15分間会話のない車内で静かにケアンズの街並みを眺めた。

ホテ

もっとみる
【旅ログ】羽田空港発ケアンズ行 夜行便

【旅ログ】羽田空港発ケアンズ行 夜行便

オーストラリアに行くため、東京の羽田空港へ向かう。

飛行機は21:45発なので、ぐっすり眠れるようにまずは温泉に入ることにした。

身体が温まった後、かめ🐢が駅の自動販売機でヤクルト1000を発見。
睡眠の質が向上するとのことで、大人気でいつも品切れのヤクルト1000。

今回乗るのはヴァージンオーストラリアという、先月日本での運航を開始したばかりの航空会社。

なぜか事前にオンライン席指定が

もっとみる