マガジンのカバー画像

●考えること●

32
自分の感じ方、考え方をまとめたものたち。
運営しているクリエイター

#価値観

【エッセイ】普通って難しいよね

【エッセイ】普通って難しいよね

いやほんと。
「普通」って難しいよね。不意にそんなことを思う木曜日。

エッセイとしつつも、今日は特に取り止めのないお話なので、いつもよりゆるりとお付き合いください。

この、「他と特に異なる性質を持ってはいないさま」ってところが、今回の話のキモになる部分だ。

なろほど、「普通」という感覚や価値観、判断基準は「他」という比較対象があって、初めて成立するものなのだなと、改めて知る。

言うなれば、

もっとみる
【エッセイ】言葉につまずく瞬間のこと

【エッセイ】言葉につまずく瞬間のこと

私は、よく言葉につまずく。

本当に些細な言葉や言い回しでも、一度気に掛かってしまったら、言葉そのものの意味を改めて調べたり、品詞や文法まで掘り下げたりするようなことが、ある。

些細なものに引っかかって、一人悶々とその言葉や用法を確認して、自分の中にある正解と、しっかり照らし合わせて噛み締める。

そういうことが、よくある。
もはや癖になっていると言ってもいい。

「一番最初に──」にもつまずい

もっとみる
【エッセイ】怒るのって難しい

【エッセイ】怒るのって難しい

私は元々、わりと短気な人間だし、感情の起伏は激しいタイプだと思っている。
良くも悪くも、すぐ泣くしすぐ笑うしすぐ怒る…!

今日は、そのうちの「怒る」ということについて書いてみたいと思う。自分が気がついた、自分のための自己分析のメモのようなもの。

それ以上でも以下でもないということを前置きとして書いておく。

では、いざ。

冒頭にも述べたが、私は自分自身について、決して気性の穏やかな人間だとは

もっとみる
【エッセイ】想像力を磨け!

【エッセイ】想像力を磨け!

昔から、取り留めのないことを考えることが好きだ。

もしも話は、想像力をフルに稼働させられて楽しい。想像力は、言葉の世界では大きな翼になり得る。

昔から、空想することが好きだ。

ある種の自衛や、現実逃避の役割なんて部分もあったかもしれない。

授業中、教科書の偉人の略歴に思いを巡らせ、ノートの隅っこで夢を見た。

人間の本質なんて、そう簡単には変わらない。
多分私は、死ぬまでいろんな想像をして

もっとみる
【エッセイ】そのままを抱きしめる生き方

【エッセイ】そのままを抱きしめる生き方

私はこれから先の人生、楽しいことしかしたくない。

誰だって叶うならばそうありたいと思っているだろうけれど、私はもう本気の本心、心の底から強く強くそう思っている。

祈っていると言っても過言ではない。

悲しいことへの耐性は年々落ちている。
他の人が一時間泣いたら乗り切れることでも、私は数日引きずってしまう。もう、私は「私」をよくわかっている。だからこそ。

私がこれまでに出会ってきた何にも変え難

もっとみる
【エッセイ】好きとか嫌いとか

【エッセイ】好きとか嫌いとか

昨日、「いちばんすきな花」を観てからずっと、自分の中の「好き嫌い」の価値基準とか、男女の友情は成立するのかとか、そういうものに思考の一部を喰われていた。

そんな、一日。

今日も休憩がてらにつらつら書きます。
お時間あるときの暇つぶしに…。

ではいざ。

好き嫌いの線引き

私個人としては、対人面で「好き」と「嫌い」がかなりはっきりしている人間であると自覚している。

教員時代は「嫌い」を作る

もっとみる