マガジンのカバー画像

Lilia

95
こんな風に思って生きてみたら…な気づきのきっかけに。
運営しているクリエイター

#感謝

愛が循環する日

愛が循環する日

年末に誕生日の私は
子どもの時から誕生日祝いに憧れてました。

祖母はクリスマス、叔父が元旦産まれで
12/30は大掃除の日。
私の誕生日はXmasか元旦に
スライドされるのが当たり前の実家時代。

でも今は、SNSのおかげで
たくさんの人から
『言葉』の贈り物をいただけます。

何が欲しい?と聞かれる事がありますが、
パンダも好きだけど、お花も好きだけど…

言葉や文字が一番嬉しいかも♪

と、

もっとみる
大切にしたい友達

大切にしたい友達

大人になると、学生の頃のように
毎日友達と過ごすわけでもなく
たまに過ごしたり連絡するだけでも
温かみを十分に感じれるようになります。

体調が優れない時などは
冷静に友達のありがたみを感じることが。

①虫の知らせか急に連絡してきてくれて
 様子を聞いてくれる友達。
いつも居るわけでもないのに
思ってくれてありがとう♪とほっこりします。

②不調を聞いて『そうなんだぁ』と
そこからのサポートをし

もっとみる
足るを知る

足るを知る

この情勢の中 
とても清々しくなってきている。

先週は月曜日から金曜日まで
家の敷地から出ていなかったけど
なにも窮屈でなく 
お庭で過ごす時間がたまらなく楽しかった。

仕事では、この情勢の中で新期に突入して
以前の私なら
「こんな状況、マネタイズやばい!」
と思ったかもしれないけど
無頓着の意味ではなく
気にならない。

去年あたりから
『丁寧に生きて暮らす』を意識しだして
今はその流れの中

もっとみる
縁繋ぎ人 と きっかけ人

縁繋ぎ人 と きっかけ人

『縁繋ぎの人』と『きっかけ作りの人』がいるならば
わたしは『きっかけ作り人』

他者に対しては、あえてそうでありたいと思う。

縁を繋ぐのも きっかけを作るのも
そのスタート時点では そう変わらない。

でも、その先に 縁は繋がっているのに対して
きっかけは ポイントなのがわかる。

縁は『円』でもあるので 前に後ろにも繋がりがある。
それは 家族も含めて素敵なことなんだけど
時には それがあだ

もっとみる
誓い

誓い

自分には守りたいものがある。
それは、わたしに愛を注いでくれた人たち。

助けてくれたり
優しくしてくれたり
愛してくれたり。

いや、守りたいというより
何かその人たちにあったら

『全力で力を注ぐ』これは、自分の中で守っていきたい誓いなのかも。

祖父が
『恩とお金はケチるな』と言ってたけど
自分は

『恩と感謝はケチらずに♪』これは 死ぬまでずっと守っていきたいところ。

ただし、全てにする

もっとみる
感覚日和

感覚日和

今日は 感覚を刺激される事が多くて
なんだか素敵だった。

毎日いい事ばかりなわけでもなく
笑ってる裏っ側がある時もあるけど

ちょっと優しくされたり
声かけしてもらえたり
お届け物がとどいたり
あげたものを喜んでもらえたり。

喧騒の中に埋もれて動いてる自分が
人をかき分けずに歩けたような満足感と
美味しい食事の中での
グラス一杯のお冷のような存在感を
気付かされたような日。

もっとみる