マガジンのカバー画像

政治経済の世情

49
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

年収が上がる幸せとその先

年収が上がる幸せとその先

お金があると幸せか?
人類は長年に渡り、この問題を持ち合わせております。
2018年、「個人収入と幸せ」についての世界のどこかの機関で調査が行われました。
低い収入からでは、年収と幸福度はきれいに比例します。
そして、幸福度がピークになるのは、年収660万円あたり。それ以上年収が増えても幸福度は増えません。
そして年収が3,000万円を超えてくると幸福度はむしろ下がっていく結果になります。
やはり

もっとみる
コリン星人がコロシアムでコロがされる

コリン星人がコロシアムでコロがされる

小倉優子さんが激怒しているようです。
裏金問題をめぐり自民党安倍派の幹部が立件見送りになったことについて「政治家は裏で逮捕されないようにできたりするのでは?何か闇を感じます」、「このまま流されてうやむやのまま過ぎていくのでしょうか。すごい不信感です」(コピペ)と、TV番組内で怒りの思いを語ったそうです。
某ヒガシBさんのブログでも「やっぱり」と書いてました。
陰謀好きネットでは、政治家と検察の出来

もっとみる
大統領選挙の不正を憶測してみる

大統領選挙の不正を憶測してみる

台湾の大統領選挙が終わりましたね。
中国からの独立志向の民進党が勝ちました。
以前から思ってたのですが、台湾の大統領選挙は、前から比較的に操作されずに民意が反映されているような気もします。
当然、中国の工作活動は今回も盛んで、中国よりの国民党に有利なようにする動きもありました。
様々な分析や既成事実などを総合判断すると、中国の工作活動は案外ずぼらで緻密さに欠けるような感じです。
東京の秋葉原に、中

もっとみる
日銀総裁を勝手に評価します

日銀総裁を勝手に評価します

何事もない風に東京証券市場が始まりました。
昨年末の大手銀行の決算ニュース。
「5大銀行、金利上昇追い風に最高益」です。
金利が上昇すれば貸出金利ざやが改善、債券金利益により銀行の収益にはプラスに働きます。
これは、日銀の植田和男総裁により、じわりじわりとわかりにくいように金利上昇するような政策を出しているからです。

日銀は、財務省からは子会社のような扱いで、歴代の日銀総裁は財務省か日銀出身で、

もっとみる