記事一覧
InDesignの相互参照についてのメモ
書籍の制作では「●ページを参照」という表現を頻繁に使います。参照先のページを調べて記入しているとページの増減で狂ってしまいます。
そこで、相互参照(cross reference)機能を用いますが、参照先には次の2種類があります。
段落(スタイル)
テキストアンカー
適切に相互参照を設定することでインタラクティブPDF(リンクを保持したPDF)として書き出す場合、リンクとして有効になります
技 術 (河野真太郎)
――ナウシカ、フーコー、ハイデッガーの隘路
技術と自然 技術(technology)の対義語は何だろうか。まずは「自然」であろう。いきなり古代ギリシャ哲学の用語を参照するならば、テクネー(technē)とピュシス/フュシス(physis)の対立ということになる。だがここでは難しそうな哲学的議論には深入りせず、常識的に考えてもらえばいい。技術のもっとも広い意味は、現代的な科学技術や工業技術だけでは
【翻訳】「追悼のコンパスーー暴力と暴力を非難することについて」(ジュディス・バトラー)
社会全体の議論が最も必要な問題、今すぐにでも議論しなければいけない問題、それは私たちが現在頼っている枠組みの中で議論することが困難な問題である。目の前の問題に直接向かいたいと思っても、言うべきことをほとんど言えなくしてしまう枠組みの限界に突き当たる。私は暴力について、目下起こっている暴力について、暴力の歴史について、その様々な形態について語りたい。しかし、暴力について書こうとすれば、つまり、イス
もっとみる関西コミティア68参加します @京都
今から1年前の9月・・・関西コミティア65に参加するつもりで前日入りしていました。開催地は京都だったけれど、知人に会いに神戸まで足を伸ばして。でも関ティア当日台風が直撃することになって、参加を断念してそのまま関東に帰りました(涙)
今回、リベンジ参加します・・・!!日帰りで😅
万が一台風が来たらキャンセルします☔️
名古屋コミティアではポスターを壁に向ける位置でしたが、今回は会場に向かって設
呪いの言葉の解きかたゲーム はじめるぞ宣言 「あたしらは外に出る」(作・あかたちかこ)
呪いの言葉の解きかたゲーム
はじめるぞ宣言 「あたしらは外に出る」
作・あかたちかこ
あたしらはみんな、最初から自由で、大事にされるべきで
いろんなことをやれるって意味で、みんなおんなじ
あたしらはみんな、自分のことと人のことをよく考えて
いろんなこと良くしていこう、っていう気持ちとしくみを、もともと持ってて
だから、お互いのこと大事にしながら、なんでもやっていく
でも、呪いの