恭々

KUTJ_11th | ’02 | ジャグリング検定1級 | 気が向いたら書く

恭々

KUTJ_11th | ’02 | ジャグリング検定1級 | 気が向いたら書く

記事一覧

R06/02/13_4JC Meet-up1

久しぶりの更新。 先日、4JC Meet-up1に参加したときのアウトプット・感想です。 イベントの詳しいことは花田さんのレポートを参照して下さい。(丸投げ) 4JCという取…

恭々
4か月前
4

食生活

ずいぶん前の下書き。 ヘッダーは食堂の学食。いつの日の何ご飯かも忘れた。 この記事のタイトルで何を書こうとしていたのかも忘れた。 随分久しぶりの投稿。 この数ヶ月…

恭々
7か月前
2

R05/07/16_話す

去年の10月くらいから、たちばなのバーグステーキというお店でアルバイトさせていただいている。 本日から業務が大幅に変わったので、そのことを書く。 今までの内容 皿…

恭々
11か月前

R05/07/15_スマホ isドラッグ

さあ、もはや恒例となっている更新日おかしい問題。本来この記事は7/9に投稿されていないといけないもの。さらに明日もまた更新しないといけない。明日はバイトのことにつ…

恭々
11か月前

R05/07/08_人生初ウツボ

6/30、華の金曜日、箱大会お疲れさまということで、一緒に出場したやぐらさんと海鮮居酒屋へ。箱大会は1ヵ月前だったけど。 生まれも育ちも高知のやぐらさんに好きな店で…

恭々
11か月前
1

R05/07/08_こどもやっぱりげんき

6/25(日)、KUTJで大篠小学校でステージと体験会をさせていただきました。 ステージでは、竜々と初めてクラブパッシングを披露させていただきました。肩置きクラブ補充、Jo…

恭々
11か月前
1

R05/07/08_WJD in 徳島

6月の第三土曜日。おなじみWJDである。 今年のWJD in 四国は徳島でした。主催はジャグリングサークルシアオさん。 場所は鳴門市のなるちゃんホール。空調も整い、ステージ…

恭々
11か月前

R05/07/08_異文化交流

1か月分を取り戻せ。 今回は6/11(日)に台湾で行われたMOYOSTAGEのYouTube配信を見たことについて話そうと思います。 一番思ったことは台湾では4ディア当たり前だというこ…

恭々
11か月前

R05/07/08_優越感

前回の投稿(5/28)から約40日ぶりの投稿。毎週日曜投稿とは。 箱大会の練習で先送りにしていたレポートやクォーター末試験、オープンキャンパスの準備と闘ってたので、note…

恭々
11か月前
1

R05/05/28_最&高

大阪ジャグリング遠征を終え、帰りのバス内で執筆しております。 まずはサムネの通り、箱大会2023 男子ジュニア部門で優勝しました!これで2連覇です。いえい。 今回は自…

恭々
1年前
6

R05/05/23_Happy Birthday to Me

今日は火曜日。毎週日曜の更新を忘れがち。 思い出せただけでも良しとしよう。 5/15は私の誕生日です。21歳となりました。 記念に近所の公園で21蕎麦屋ピルエットに挑戦し…

恭々
1年前

R05/05/14_腹二十分目

本日は誕生日前日ということでちょっと贅沢。(誕生日当日は授業と実験があり、贅沢しにくいので。) キング牛丼。 ペヤングペタマックスといい、キング牛丼といい、YouTube…

恭々
1年前

R05/05/08_こどもげんき

ゴールデンウィークいかがお過ごしだったでしょうか。 私はレポートとルーティン練に追われる日々を過ごしておりました。 レポートは今日(、というか昨日)終わらせ、ただ…

恭々
1年前

R05/04/30_見栄えor性能

今までの側面サイドシートを撤廃したよ。 なぜかって? 気分転換。 最近シガーボックス、もといジャグリングのモチベーションが低下しており、新しい道具を使うことで無理…

恭々
1年前

R05/04/24_4JFをもう一度

日曜に更新を忘れて、月曜の朝に急いで執筆しております。継続って難しい… 今回は土曜に四国ジャグリング交流会に行ったことでも話したいと思います。 高知大学物部キャ…

恭々
1年前

R05/04/16_好奇心

今週もお疲れ様です。疲れた。 新学期の始まり。新入生歓迎会。ゼミの説明。インターンの説明。プログラミング実験、etc… いやぁ、箱大会までに満足のいくルーティンを完…

恭々
1年前
1
R06/02/13_4JC Meet-up1

R06/02/13_4JC Meet-up1

久しぶりの更新。

先日、4JC Meet-up1に参加したときのアウトプット・感想です。

イベントの詳しいことは花田さんのレポートを参照して下さい。(丸投げ)

4JCという取り組み

普段の練習会・大会などでは、技の交流以外にジャグリング関連の話をすることはあるが、それをメインにしたこのMeet-upというイベントは僕は初めてで、海外(ここでは四国以外の日本のことを指す)でも見かけない。

もっとみる
食生活

食生活

ずいぶん前の下書き。
ヘッダーは食堂の学食。いつの日の何ご飯かも忘れた。
この記事のタイトルで何を書こうとしていたのかも忘れた。

随分久しぶりの投稿。

この数ヶ月、いろいろありました。
就活のこと考えて鬱になったり、
単位取れてなくて鬱になったり、
学祭ステージできなくて鬱になったり、
コロナかかって鬱になったり、
ナポリタン君みたいに休学してみようかと思ったり。

最近は何も考えずに勉強とジ

もっとみる
R05/07/16_話す

R05/07/16_話す

去年の10月くらいから、たちばなのバーグステーキというお店でアルバイトさせていただいている。
本日から業務が大幅に変わったので、そのことを書く。

今までの内容

皿下げ

いわゆるバッシング作業

次のテーブルのセッティング

しき紙やメニュー表のセッティング

皿洗い

といっても食洗器にぶち込むだけ

ごはんつぐ

大、中、小、あるよ~

声だし

「いらっしゃいませ」「ありがとうございまし

もっとみる
R05/07/15_スマホ isドラッグ

R05/07/15_スマホ isドラッグ

さあ、もはや恒例となっている更新日おかしい問題。本来この記事は7/9に投稿されていないといけないもの。さらに明日もまた更新しないといけない。明日はバイトのことについて書きます。予言したから更新日守ります、たぶん。

なぜこんなにも〆切を守らないのか。答えはわかっている。僕がスマホ中毒だからだ。

公言するのが怖かったけど僕はスマホ中毒です。(公言っていうほどこの記事見てる人いないと思うけど。)やる

もっとみる
R05/07/08_人生初ウツボ

R05/07/08_人生初ウツボ

6/30、華の金曜日、箱大会お疲れさまということで、一緒に出場したやぐらさんと海鮮居酒屋へ。箱大会は1ヵ月前だったけど。

生まれも育ちも高知のやぐらさんに好きな店でいいよと言われ、安直にかつおが食べれるところと答え、海の幸を楽しむことに。

王道にカツオのたたきからいこうということで、店員さんに何枚切れですかと聞かれ、やぐらさんに任せたところ「6枚切れで」。ん、少なくない?と思ったが皿が来て納得

もっとみる
R05/07/08_こどもやっぱりげんき

R05/07/08_こどもやっぱりげんき

6/25(日)、KUTJで大篠小学校でステージと体験会をさせていただきました。

ステージでは、竜々と初めてクラブパッシングを披露させていただきました。肩置きクラブ補充、Jo'Lから教わったクロール、そして4カウントパッシング。最後決まり切ってよかった。一番の拍手だったと思う。やはりクラブは映える。

シガーは箱大会ルーティンをやったが、音響の準備や体験会の準備で十分にリハーサルできなかったのが原

もっとみる
R05/07/08_WJD in 徳島

R05/07/08_WJD in 徳島

6月の第三土曜日。おなじみWJDである。

今年のWJD in 四国は徳島でした。主催はジャグリングサークルシアオさん。
場所は鳴門市のなるちゃんホール。空調も整い、ステージもあり、近くにトイレもある。最高の環境ですね。天井が低いことを除けば。(笑)

マスクも緩和され、イベントも充実し、完全に復活したWJD in 四国。
10秒コンテスト、ルーティン発表、そしてWS & ゲストステージ。今年のゲ

もっとみる
R05/07/08_異文化交流

R05/07/08_異文化交流

1か月分を取り戻せ。

今回は6/11(日)に台湾で行われたMOYOSTAGEのYouTube配信を見たことについて話そうと思います。

一番思ったことは台湾では4ディア当たり前だということ。AD部門の台湾人みんなやるやん。しかも回っても歓声が「ふんふん…」みたいな感じ。

ぶっちゃけMOYOSTAGEは松野聖也さんだけ見ようと思ってたけど、見たことないディアボロの技が多すぎてそっちに注目しちゃっ

もっとみる
R05/07/08_優越感

R05/07/08_優越感

前回の投稿(5/28)から約40日ぶりの投稿。毎週日曜投稿とは。
箱大会の練習で先送りにしていたレポートやクォーター末試験、オープンキャンパスの準備と闘ってたので、noteのことをすっかり忘れていた。テストは爆死。でも単位はとれていたのでOKです。

やっと落ち着いてきたので一応1週間ごとの出来事をgoogleカレンダーとかTwitter見て、思い出しながら書いていく。

今回は箱大会から1週間後

もっとみる
R05/05/28_最&高

R05/05/28_最&高

大阪ジャグリング遠征を終え、帰りのバス内で執筆しております。

まずはサムネの通り、箱大会2023 男子ジュニア部門で優勝しました!これで2連覇です。いえい。

今回は自分でも納得のいくルーティンを出せたのでよかったと思います。でも自己評価は70点くらい。もっとドロップ抑えたかった…

ただ、他のジャグラーさんからの評価もよく、松野さんから構成を褒められたのは嬉しかった。またある方達からは懐かしい

もっとみる
R05/05/23_Happy Birthday to Me

R05/05/23_Happy Birthday to Me

今日は火曜日。毎週日曜の更新を忘れがち。
思い出せただけでも良しとしよう。

5/15は私の誕生日です。21歳となりました。
記念に近所の公園で21蕎麦屋ピルエットに挑戦したけど重すぎた。成功はできなかった。来年はリベンジしたい。

途中それを見ていた、近所の整体師に話しかけられマッサージされる流れに。その仙人のような白いひげと髪の整体師は「体芯マッサージ」なるものを極めており、約20分間、僕の脚

もっとみる
R05/05/14_腹二十分目

R05/05/14_腹二十分目

本日は誕生日前日ということでちょっと贅沢。(誕生日当日は授業と実験があり、贅沢しにくいので。)
キング牛丼。

ペヤングペタマックスといい、キング牛丼といい、YouTuberがやってることをやりたくなる性格である。

夜中に食うと死ぬので9時40分頃から実食。最初は自転車1時間漕いだ後で腹減ってたのでもりもり食べ進んで行ったのだが、後半からもういいやモードに移行。

大体メガで腹10分目くらいの胃

もっとみる
R05/05/08_こどもげんき

R05/05/08_こどもげんき

ゴールデンウィークいかがお過ごしだったでしょうか。
私はレポートとルーティン練に追われる日々を過ごしておりました。

レポートは今日(、というか昨日)終わらせ、ただいま本当の安息に落ち着いております。寿司パーティーしましたよ。一人で。

ルーティン練は4,5,6日に5時間ほどずつ行いました。
まぁ最高7ドロップという厳しい状況ですね。箱大会に間に合うのか。

本番は3ドロップくらいまでに抑えたい。

もっとみる
R05/04/30_見栄えor性能

R05/04/30_見栄えor性能

今までの側面サイドシートを撤廃したよ。
なぜかって?
気分転換。

最近シガーボックス、もといジャグリングのモチベーションが低下しており、新しい道具を使うことで無理やり練習しようという短絡的な発想である。
(箱大会近いのにモチベーションがないとは何事か。大会前にモチベーション下がるのなんなんだろ。)

案の定、撤廃して掴み心地、見栄えが変化し、早くジャグりたくなったので作戦は成功である。

松野さ

もっとみる
R05/04/24_4JFをもう一度

R05/04/24_4JFをもう一度

日曜に更新を忘れて、月曜の朝に急いで執筆しております。継続って難しい…

今回は土曜に四国ジャグリング交流会に行ったことでも話したいと思います。
高知大学物部キャンパスにてやぐらさん主催で開催された四国ジャグリング交流会。
今回は帰宅した者も含めて総勢40人以上(多分)のジャグラーたちが集い交流しました。
愛媛からはkanjin一家、ソイさん、パーカーさん
香川からはとっしゃんさん、
徳島からはシ

もっとみる
R05/04/16_好奇心

R05/04/16_好奇心

今週もお疲れ様です。疲れた。

新学期の始まり。新入生歓迎会。ゼミの説明。インターンの説明。プログラミング実験、etc…
いやぁ、箱大会までに満足のいくルーティンを完成させられるか不安になるほどに多忙を極めつつある、春休み明けの1週間でした。受験期を思い出した…
休日がこんなに待ち遠しいと思ったことはない…

ほとんどジャグリングできていなかったので、新歓ステージは悲惨なものとなってしまったが、温

もっとみる