桑村 美奈子/ Minako KUWAMURA

東京都出身。1981年生まれ。2015年から香川県に移住と同時にフリーランス開始。企業…

桑村 美奈子/ Minako KUWAMURA

東京都出身。1981年生まれ。2015年から香川県に移住と同時にフリーランス開始。企業の広報サポートをしています。2019年の夏に父が手術をしたことにより高齢の親と離れて暮らすという不安を実感。介護と育児が同時にくる「ダブルケア」に課題感を持って活動中です。

マガジン

  • ケアとはたらくラボ

    子育て、介護、治療、セルフケアなどケアをしながらはたらくを考える研究室です。

記事一覧

能登半島地震寄付先について

おはようございます。 今年は年始からとても衝撃的なニュースが飛び込んできました。 被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。 特殊な現場スキルがあるわけでもない…

埼玉の「子ども放置禁止」条例案問題: ダブルケアの視点から

すでに撤回されましたが、埼玉県で提出された条例案がニュースになりました。一見すると、車内での子供放置などは安全を守る一環としては正しい措置に思えます。ただ、小学…

上田薫展ー年齢と情熱の関係ー

昨日、高松市美術館で開催されている、上田薫展に行ってきました。上田薫さんは、日本におけるスーパーリアリズムの第一人者であり、瞬間を捉えた写真をもとにして精巧に描…

移住した8年間で変わった自分、変わらないもの

8年前に会社員を辞めた私は2015年に当時と勤めていた会社を辞めて香川に移住しました。今年の5月で移住して丸8年になります。移住した2015年は「移住」ということがムーブ…

感染したときの備忘録

香川のコロナ感染者が1,000人超えそうなので改めて必要そうな情報を備忘録がてらまとめたいと思います。(2022年7月20日現在) 1.PCR検査をしたい香川県内では2022年8月3…

「晩婚・晩産ですいません」なのか

今週ダブルケアに関連するこんな時期を見つけました。 ダブルケアの要因は晩婚・晩産・少子化と言われています。私もそう説明します。ただ、晩婚・晩産の私はいつも話をす…

オンライン社会科見学の可能性

先日元防災ガールの代表で社会課題解決に向けた企画サポートとコンサルティングを行うmorning after cutting my hair, Inc.の美咲さんに誘われてオンライン社会科見学に参…

オンラインMTGの時に心がけたいこと。

はじめに新型コロナウイルスにより、世の中の流れがオンラインやリモートを推奨する風潮に。うまく使えばとても便利ですが慣れないとうまくいかないことも。2015年に香川県…

わたしのこと

お仕事と活動1981年1月1日生まれ。東京都高円寺出身。 東京での会社員生活から2015年香川に移住。移住と同時にフリーランスとして企業のイベント企画や広報をサポートをし…

能登半島地震寄付先について

能登半島地震寄付先について

おはようございます。
今年は年始からとても衝撃的なニュースが飛び込んできました。
被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。

特殊な現場スキルがあるわけでもない、今私にできることは寄付のフェーズかなと。もちろん現場の状況は刻々と変わっていくのでその時の状況に合わせてできる支援を継続的にしていければと思います。

私がかつて防災ガールに所属していたこともあり「寄付したいけれど沢山あってわからない

もっとみる
埼玉の「子ども放置禁止」条例案問題: ダブルケアの視点から

埼玉の「子ども放置禁止」条例案問題: ダブルケアの視点から

すでに撤回されましたが、埼玉県で提出された条例案がニュースになりました。一見すると、車内での子供放置などは安全を守る一環としては正しい措置に思えます。ただ、小学3年生以下の子どもを家などに残したまま保護者の外出を禁止することや、4年生から6年生については禁止ではなく努力義務とすることが虐待禁止条例の一部改正案として提出されました。しかしこれはダブルケアの視点から考えると、問題が浮かび上がります。

もっとみる
上田薫展ー年齢と情熱の関係ー

上田薫展ー年齢と情熱の関係ー

昨日、高松市美術館で開催されている、上田薫展に行ってきました。上田薫さんは、日本におけるスーパーリアリズムの第一人者であり、瞬間を捉えた写真をもとにして精巧に描き出す手法で知られています。現在94歳で、2年前から認知症を患っていますが、現在も療養しながらも絵を描き続けています。

上田薫さんの作品は、学生時代の絵から、ビジネスとしてのグラフィックデザイン、そして自身の楽しみとして描いている94歳の

もっとみる
移住した8年間で変わった自分、変わらないもの

移住した8年間で変わった自分、変わらないもの

8年前に会社員を辞めた私は2015年に当時と勤めていた会社を辞めて香川に移住しました。今年の5月で移住して丸8年になります。移住した2015年は「移住」ということがムーブメントになりつつあった年でもあり、2014年度に地方自治体の移住支援策を利用するなどして地方に移住した人が1万1735人と1万人以上となった時期でもありました。
私は会社員の傍ら友人たちと四国を盛り上げる団体での活動に夢中になって

もっとみる
感染したときの備忘録

感染したときの備忘録

香川のコロナ感染者が1,000人超えそうなので改めて必要そうな情報を備忘録がてらまとめたいと思います。(2022年7月20日現在)

1.PCR検査をしたい香川県内では2022年8月31日までであれば無料でPCR検査を受けることができます。原則とし発熱等の症状がある方は対象外。検査が受けられる場所は下記のサイトから検索できます。
・香川県PCR等検査無料化について
・検査場所

2.発熱など症状が

もっとみる
「晩婚・晩産ですいません」なのか

「晩婚・晩産ですいません」なのか

今週ダブルケアに関連するこんな時期を見つけました。

ダブルケアの要因は晩婚・晩産・少子化と言われています。私もそう説明します。ただ、晩婚・晩産の私はいつも話をするときにモヤモヤしていました。

自分がダブルケアの当事者になったときに「晩婚・晩産だから仕方ないね」と言われれるのだろうか。ダブルケアの認知が広まることはとてもうれしいことなのだけれど晩婚・晩産で当事者の方を責めるようなことにならいなか

もっとみる
オンライン社会科見学の可能性

オンライン社会科見学の可能性

先日元防災ガールの代表で社会課題解決に向けた企画サポートとコンサルティングを行うmorning after cutting my hair, Inc.の美咲さんに誘われてオンライン社会科見学に参加しました。

もともと1月から「大人の社会科見学」と称して行っていたのですが4月は残念ながら新型コロナウイルスの関係で訪問するのは難しいかも…と。しかし、今回はオンラインでとのこと。地方で暮らす私にとって

もっとみる
オンラインMTGの時に心がけたいこと。

オンラインMTGの時に心がけたいこと。

はじめに新型コロナウイルスにより、世の中の流れがオンラインやリモートを推奨する風潮に。うまく使えばとても便利ですが慣れないとうまくいかないことも。2015年に香川県に移住して以降、オンラインでの仕事はもちろん、防災ガールという全国組織(基本的にメンバー全員と会うのは年に2、3回。しかもみんな居住地バラバラ)、KAIGO LEADERSというコミュニティのKAIGO LEADERS SPACEという

もっとみる
わたしのこと

わたしのこと

お仕事と活動1981年1月1日生まれ。東京都高円寺出身。

東京での会社員生活から2015年香川に移住。移住と同時にフリーランスとして企業のイベント企画や広報をサポートをしています。また移住政策や総合計画に関わったことから地方自治体にも関わりを持つようになりました。

リモートワークを活用して場所や環境にとらわれることなく、多様な人たちとチームを作り仕事や活動に携わっています。

一般社団法人防災

もっとみる