マガジンのカバー画像

呟き

104
運営しているクリエイター

#身体

足るを知るということ

足るを知るということ

足るを知る

現状に満足することだと思っていた私。
ホントにそうなんだけど…

これ、段階があるかもしれない…と思っているのです。

まずは、違和感を感じたら別のものを選ぶことをしていて…

次に、心地よいものがわかれば、それを選ぶようにして…

それから、心地よさを選ぶときの感覚で
「極上の心地よさ」ということを選ぶということするようになったから。

お金の使い方も変わってきました。

1番した

もっとみる
いつもしないことをやってみる

いつもしないことをやってみる

身体のセルフケアを始めて3年くらい経つでしょうか。

私のやっているセルフケア

身体全体がつながって動くようになるだけでなく
人間関係のヒントになったり
自分のより良い生き方の指針にもなるようなケアだなぁと、つくづく思います。

「違和感」と「心地よさ」という、自分の身体の感覚を感じながら動いていくのですが
身体だけでなく、自分の感覚も色々と変わってきているような気がします。

最近、変わったな

もっとみる
遠回り

遠回り

この選択肢、自分が今まで1番選ばなかった方法。

結局そうなってたということはあるのだけれど、
今回は自ら選んだ感じでした。

先週、友達に案内してもらった神勝寺という、広島県福山市のお寺。

そこで感じたいろいろなことが、結果、1週間、自分に休憩を与えるっていう選択肢を与えた気がしています。

整えられた庭園を歩いた時、自分が、気がついたらいっぱいいっぱいで疲れていることに気がつきました。

もっとみる
季節を感じる

季節を感じる

今の職場は、保育園としては珍しいと思いますが、土日祝、お休みです。
なので、普段は週5日、ガッツリ働いています。
有休・・・コロナに罹った時にガッツリ使ってしまったので、あまり残っておらず。

ということで、だいたい週5日ガッツリ勤務しています。

年度末、色々と慌ただしく、残業も多いです。
そんな時、人間の身体って、週5日でガッツリ働くのって、実は合ってないのじゃないかなぁって思うこともしばしば

もっとみる
身体が置いてけぼりになる

身体が置いてけぼりになる

ここ数日、やたら亡くなった方のことを思い出すなぁと思っていたら、お彼岸でした。
特に、今日は春分の日。
昼と夜の長さが同じになる日。この世とあの世がもっとも近くなる日とも言われているとも聞きます。亡くなった方との思いが通じやすくなるとか・・・。

最近、お世話になっている身体の専門家、吉田雅人さんと、豊田玲子さんをお招きして、ライブ配信をさせていただきました。

お招きと言いつつ自分がたくさん喋っ

もっとみる
小さな動き

小さな動き

晴れて気持ちのいい天気の休日。

なのですが、風邪症状があるため、無理はせず、引きこもり。

ちょっと散歩したいなぁとか、出かけようかなぁという気持ちもないわけではないのだけれど、このご時世だし、何となく気が引ける。

身体を動かすことも好きなのだけれど、こうやって、家にいるときにやっていることがあります。

それは、身体のどこがどう動いているのかを観察していくこと。
↑これ、施術を受けてくれた友

もっとみる
そのまんまのエネルギーで動くこと

そのまんまのエネルギーで動くこと

この続きになります。

この日から、思いついたエネルギーで動くということを続けてるのだけど。。。

今日は有休。元々予定を入れるために取ったのだけど、その予定もなくなり、、、
なのだけど、自分の体調もイマイチで、結局いいタイミングでのお休みになりました。

家で一日ゴロゴロして過ごしたのだけれど、
ここ数日の自分の動きを振り返ってみて、

「あ、やりたい!」って思いついて動くときと
「今のうちにこ

もっとみる