見出し画像

季節を感じる

今の職場は、保育園としては珍しいと思いますが、土日祝、お休みです。
なので、普段は週5日、ガッツリ働いています。
有休・・・コロナに罹った時にガッツリ使ってしまったので、あまり残っておらず。

ということで、だいたい週5日ガッツリ勤務しています。

年度末、色々と慌ただしく、残業も多いです。
そんな時、人間の身体って、週5日でガッツリ働くのって、実は合ってないのじゃないかなぁって思うこともしばしば。

なのだけれど、そういうことも言っていられない。

なので、身体との折り合い、身体が元気でいるために、私が今年はしっかりやろうって決めたこと。

それは、「季節を感じること」

自分がお世話になっているコミュニティでも、ちょうどテーマになったこと。

春分、夏至、秋分、冬至だけでなく、二十四節気、七十二候まで。
新月や満月だけでなく、お月様も、意識してみていこうって思ってます。

なので、今日の画像は、七十二候の画像にしてみました。

前の職場、心も身体も疲弊したなぁって時は、だいたい海を見に行っていました。

今の職場は、園庭がないので、近所の公園や広場に、自然を感じに毎日出掛けています。
いい気分転換にもなるし、自然に触れると、やっぱ元気になる。
ただ空を見るだけ、窓を開けて風を感じるだけ、お日様の光を浴びるだけ。
それだけでも心地よさを感じる。

季節の変わり目は、風や日差しが教えてくれるし、葉っぱの色も季節ごとで違う。

日常に自然を感じる時間を取り入れていこうと思います。

どんな日常になるかしら?

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,816件

#QOLあげてみた

6,098件

頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。