マガジンのカバー画像

ムドラ

8
ムドラで健康へ!
運営しているクリエイター

記事一覧

便秘をフィンガーヨガで緩和しよう!

便秘をフィンガーヨガで緩和しよう!

公園のベンチで読書を楽しんでいるドラオのもとに、
いつもの力強い声が響いてくる…。

ドラヨ:ド〜ラ〜オ〜!ちと話があるんだけど!

ドラオ:ド、ドラヨさん。どうしたんですか?
お金なら持ってないっす…。

ドラヨ:ああ?テメー、そこでピョンピョン跳ねてみろ!
…じゃなくてよ!…

ちょっと恥ずかしいんだけど、最近、便秘がひどくてさ。

ドラオ:便秘ー?

ドラヨ:テメー!でかい声だすんじゃねえ!

もっとみる
不眠症をフィンガーヨガで緩和しよう

不眠症をフィンガーヨガで緩和しよう

ドラミちゃん:ねぇ、ドラオくん、ちょっと相談があるんだけど…。

ドラオ:なぁ〜にぃ?やっちまったなー!

ドラミちゃん:ふざけない!

ドラオ:ゴメン、どした?

ドラミちゃん:最近、全然眠れなくて困ってるの。
夜中に何度も目が覚めちゃうし、朝も早く目が覚めちゃうんだ。
昼間もずっと眠くて…

ドラオ:加齢だな。

ドラミちゃん:…ぶつよ!

ドラオ:ゴメン、ゴメン。それはつらいね。
くわしく教

もっとみる
慢性ストレスを緩和するフィンガーヨガ

慢性ストレスを緩和するフィンガーヨガ

私の名前はドラオです。Google Pixelを使っています。

今回は、慢性ストレスを和らげるフィンガーヨガ、プラニダーナ・ムドラをご紹介します。

ムドラとは?

ムドラとは、指を特定の形に組むことで、心身に様々な効果をもたらすヨガのポーズです。

イライラしたり、ドキドキしたり、なんだか落ち着かない… 。
そんな経験、誰にでもありますよね。

実は、それこそがストレスってやつです。

ストレ

もっとみる
腰痛など背中の痛みの症状をフィンガーヨガで緩和!初心者でもできる簡単ムドラ

腰痛など背中の痛みの症状をフィンガーヨガで緩和!初心者でもできる簡単ムドラ

みなさん、こんにちは!魚べいのふわとろ穴子が大好き、ドラオです。

今回は、腰痛など背中の痛みの症状を和らげるフィンガーヨガ(ムドラ)アヌダンディ・ムドラをご紹介します。

ムドラとは?ムドラとは、指を特定の形に組むことで、心身に様々な効果をもたらすヨガのポーズです。

腰痛や背中の痛みって、じっとしていてもズキズキしたり、動けば動くほど悪くなったり、本当に辛い経験ですよね。
ドラオも経験があるの

もっとみる
フィンガーヨガで、お金持ち体質に!?

フィンガーヨガで、お金持ち体質に!?

こんにちは!
チョコを口に含んだままコーヒーを飲むのが大好き!ドラオです。

今回は、富と繁栄のエネルギーを活用し、豊かさと経済的安定への扉を開くのに役立つと信じられている「クベラ・ムドラ」をご紹介します。

ムドラとは?ムドラとは、指を特定の形に組むことで、心身に様々な効果をもたらすヨガのポーズです。

クベラ・ムドラは、富の神であるインドの神様クベラ(毘沙門天)の名前にちなんで名付けられました

もっとみる
頭痛を和らげるフィンガーヨガをご紹介

頭痛を和らげるフィンガーヨガをご紹介

こんにちは!
昨日、近所の小学生の皆さんが、学校帰りに
でっかい声であいさつしてくれて、ほっこりが止まらないドラオです。

今回は、頭痛を和らげるフィンガーヨガ、マハーシールシャ・ムドラをご紹介します。

ムドラとは?ムドラとは、指を特定の形に組むことで、心身に様々な効果をもたらすヨガのポーズです。

頭痛は誰もが経験する症状の一つですね。

ズキズキと脈打つ痛み、締め付けられるような痛み…。

もっとみる
フィンガーヨガの基本「ハスタ・ムドラ」

フィンガーヨガの基本「ハスタ・ムドラ」

こんにちは!伸びしろが、万里の長城ぐらいあるドラオです。

今回は、フィンガーヨガ(ムドラ)に取り組んでいくための「基本のかたち」について解説します。

あらためて、ムドラってなに?ムドラは、ヨガで行う手を使ったポーズのことです。

指先を合わせたり、手のひらを重ねたりすることで、体のエネルギーの流れを変えたり、心身のバランスを整えたりする効果があります。

いうならば、体のスイッチをオン・オフし

もっとみる
過敏性腸症候群の症状をフィンガーヨガで改善!初心者でもできる簡単ムドラ

過敏性腸症候群の症状をフィンガーヨガで改善!初心者でもできる簡単ムドラ

みなさん、こんにちは!トイレが憩いの場、ドラオです。

今回は、過敏性腸症候群(IBS)の症状を和らげる
簡単なフィンガーヨガ(ムドラ)をご紹介します。

フィンガーヨガ(ムドラ)とは?ムドラとは、指を特定の形に組むことで、心身に様々な効果をもたらすヨガのポーズです。

過敏性腸症候群(IBS)は、世界中で推定1億人以上が罹患し、日常生活に支障をきたす人も多い消化器疾患です。

過敏性腸症候群(I

もっとみる