こや

データサイエンティストをしています。 心穏やかに生きるために、感情やパーソナリティにつ…

こや

データサイエンティストをしています。 心穏やかに生きるために、感情やパーソナリティについて調べたこと、トライしたことをシェアします。

記事一覧

固定された記事

性格他己診断、やってみた

今回は、パーソナリティ診断(性格診断)の他己診断バージョンを作ってやってみた。他己診断は、就職・転職の際によく使われる診断で、自分の性格に適した職業を、他人の目…

こや
2か月前
3

【ビッグファイブ】情動性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である情動性(神経症的傾向)についてまとめます。外向性などと同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベー…

こや
3か月前
2

【性格分析】アイアンマンとキャプテン・アメリカの衝突はなぜ起きたか考察する

アベンジャーズ:シビル・ウォーでは、アベンジャーズの中心であるアイアンマンとキャプテン・アメリカが対立するシーンがあります。アベンジャーズが起こしてしまった事故…

こや
3か月前
2

【ビッグファイブ】開放性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である開放性についてまとめます。外向性などと同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIP…

こや
3か月前
2

自分はどう生きるか - シュプランガーの価値観6タイプ

ドイツの哲学者シュプランガーは、人間が生きる上で大切にする価値観を6つの志向に分類しました。彼は人間の複雑な心をこれらの志向に分解して理解することを通して、人間…

こや
4か月前
4

【ビッグファイブ】誠実性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である誠実性についてまとめます。外向性と同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIPと呼…

こや
4か月前

【ビッグファイブ】協調性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である協調性についてまとめます。外向性と同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIPと呼…

こや
4か月前
2

【ビッグファイブ】外向性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である外向性についてまとめます。じつは、外向性といっても、その意味には複数の要素があるとされています。今回はコスタ博士による…

こや
5か月前
3

1ヶ月感情を記録して分かったこと

今回は、1ヶ月間自分の感情を記録し続けてみて分かったことを共有する。私は普段は感情が出にくい方だが、やってみると、意外に感情が動いていることが分かった。どんな感…

こや
7か月前
3

16性格タイプ(MBTI) の指標まとめ

図で理解するMBTI MBTIの各指標をインフォグラフィックで表現してみました。 以降では、それぞれの指標について詳しくまとめていきます。 性格診断でもっともよく使われ…

こや
2年前
94

データサイエンティストのPoCな日々

注意事項 この記事は完全にポエムであり、個人的な気持ちのみで記載しています。話半分で見てもらえると幸いです。 データサイエンティストって何してるのか2021 年 5 月…

こや
3年前
7
性格他己診断、やってみた

性格他己診断、やってみた

今回は、パーソナリティ診断(性格診断)の他己診断バージョンを作ってやってみた。他己診断は、就職・転職の際によく使われる診断で、自分の性格に適した職業を、他人の目線から診断するものだ。この診断方法は、就職時だけでなく、普段の自分のパーソナリティを見つめ直す上でも有用だと考えた。そこで今回は、他己診断を自分で作ってみて、試してみることにした。

他己診断の作成

他己診断を作成するにあたり、「ジョハリ

もっとみる
【ビッグファイブ】情動性を構成する要素6選

【ビッグファイブ】情動性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である情動性(神経症的傾向)についてまとめます。外向性などと同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIPと呼ばれるパブリックドメインの指標を利用しています。

1. 不安(英語:Anxiety)

この指標は、潜在的な脅威や危険に対して常に心配し、不安を感じる傾向を表します。この特性が高い人は、日常生活において不安や心配

もっとみる
【性格分析】アイアンマンとキャプテン・アメリカの衝突はなぜ起きたか考察する

【性格分析】アイアンマンとキャプテン・アメリカの衝突はなぜ起きたか考察する

アベンジャーズ:シビル・ウォーでは、アベンジャーズの中心であるアイアンマンとキャプテン・アメリカが対立するシーンがあります。アベンジャーズが起こしてしまった事故がきっかけで、彼らを統治しようとする動きがありました。これに対してアイアンマンは容認を示す一方、世界を救えるチャンスが少なくなるとしてキャプテン・アメリカは反対しました。ともに世界を護りたいという認識は共通していたのに、なぜ彼らは対立してし

もっとみる
【ビッグファイブ】開放性を構成する要素6選

【ビッグファイブ】開放性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である開放性についてまとめます。外向性などと同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIPと呼ばれるパブリックドメインの指標を利用しています。

1. 想像力(英語:Imagination)

この指標は、現実世界を超えたアイディアや可能性を思い描く能力を表します。この特性が高い人は、現実にとらわれずに創造的な思考をする傾

もっとみる
自分はどう生きるか - シュプランガーの価値観6タイプ

自分はどう生きるか - シュプランガーの価値観6タイプ

ドイツの哲学者シュプランガーは、人間が生きる上で大切にする価値観を6つの志向に分類しました。彼は人間の複雑な心をこれらの志向に分解して理解することを通して、人間同士、さらには集団同士の相互理解を目指そうとしたようです。この本が出版されたのは1926年と100年近く前ですが、現代においても参考になる部分が大いにあると思います。この記事では、それぞれの価値観を紹介していきます。

1.理論的な志向性

もっとみる
【ビッグファイブ】誠実性を構成する要素6選

【ビッグファイブ】誠実性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である誠実性についてまとめます。外向性と同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIPと呼ばれるパブリックドメインの指標を利用しています。

1. 自己効力感(英語:Self-Efficacy)

この指標は、自分なら目標達成を達成できると思える度合いを表します。この特性が高い人は、自分の能力に対する自信や、タスクを完了さ

もっとみる
【ビッグファイブ】協調性を構成する要素6選

【ビッグファイブ】協調性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である協調性についてまとめます。外向性と同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIPと呼ばれるパブリックドメインの指標を利用しています。

1. 信頼(英語:Trust)

この指標は、他人の意図や言動をどれくらい信じるかを表します。この特性が高い人は、人は基本的に道徳的で信頼できると考える傾向があります。
高い人は、こ

もっとみる
【ビッグファイブ】外向性を構成する要素6選

【ビッグファイブ】外向性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である外向性についてまとめます。じつは、外向性といっても、その意味には複数の要素があるとされています。今回はコスタ博士による分類をベースとした、6つの外向性の要素を紹介します。

1. 親しみやすさ(英語:Friendliness)

人は基本的に他人に対してどのような態度を取るかを示す指標です。友好性が高い人は、他人を疑ったり敵対するよりも、同情的で協力的な姿

もっとみる
1ヶ月感情を記録して分かったこと

1ヶ月感情を記録して分かったこと

今回は、1ヶ月間自分の感情を記録し続けてみて分かったことを共有する。私は普段は感情が出にくい方だが、やってみると、意外に感情が動いていることが分かった。どんな感情が記録されたのか、どんな状況でそう感じたのかを分析したらなかなかに面白かったので紹介したい。

記録のやりかたiPhone 純正のアプリである、「ショートカット」を使った。今回は感情を4種類用意して、それぞれのボタンをホーム画面に配置した

もっとみる
16性格タイプ(MBTI) の指標まとめ

16性格タイプ(MBTI) の指標まとめ

図で理解するMBTI
MBTIの各指標をインフォグラフィックで表現してみました。

以降では、それぞれの指標について詳しくまとめていきます。

性格診断でもっともよく使われている指標この記事では、MBTI (マイヤーブリッグス・タイプインジケーター)と呼ばれる性格指標について調べたことをまとめます。MBTIは性格診断においてポピュラーな指標で、16personalityies や16TEST など

もっとみる
データサイエンティストのPoCな日々

データサイエンティストのPoCな日々

注意事項
この記事は完全にポエムであり、個人的な気持ちのみで記載しています。話半分で見てもらえると幸いです。

データサイエンティストって何してるのか2021 年 5 月現在、データサイエンティストがもてはやされ始めてから幾ばくか経ち、人工知能や機械学習の現実的な落としどころが分かってきたころと思います。数年前は「人工知能がなんとかしてくれる」のようなマボロシがあったように思いますが、最近は企業で

もっとみる